ボディ保護のため先月、某オクでカプチとハスラーのボディカバーを購入し、二台に装着してから一カ月が経ちました。現在はカプチばかり乗ってるので、こちらは頻繁に外したり被せたりを繰り返してます。自分はこれまで、ボディカバーは蒸れるという印象があったのですが、この品については特殊素材で、中から外へは水を通すというので、例えば本降りの中を(濡れたまま)被せて、その後天候が回復し、路面が乾くレベルになったら、カバーを取ってもボディが乾いてます。

確か昨年のブログだったか、5ナンバーしか設定の無かったダイハツエッセで、4ナンバーを付けてる車両を見かけたけど、後席はノーマル通り付いてて、とても4ナンバーの基準を満たしてるとは思えないと書いたと思います。で、最近も古いワゴンRで後席が普通の位置なのに4ナンバーに変更されてたり、外観上はワゴンのはずの旧型エブリイに4ナンバーが付いてるのを見かけました。エブリイの場合は極端に言えば、バン用の後席と交換すればイケるのかもしれませんが…。
数日前のブログで、ホンダS660の新古車が新車価格の3割増しになってると書きましたが、S660よりも前から(具体的には三年前から)、中古車価格が新車を上回ってる軽が現行ジムニーです。今月、マイナーチェンジして(スズキで言うところの)Ⅰ型からⅡ型へ進化したのに、画像の三年経った走行900kmで新車の2割増し(※車検切れの5速MT)、画像はないけどウォーキングで見かけた別の車両は、2020年式・走行6千km(5速MT)で、少し社外品が付いてるとはいえ新車価格の4割増し(!)です。S660と違って、長く待てるのなら新車が買えますけど…なんというか、10年前の震災直後でも、ここまで中古全体が高騰しなかった気がしてます。|
monster SPORT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/18 07:34:01 |
|
|
新日本プロレスワールド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/04 09:44:22 |
|
|
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/06/30 20:15:58 |