大晦日という事で、ハスラーを満タン給油したいと思ってたのですが…前回給油(12月4日)に比べると、多くのガソリンスタンドが値下げしてて、レギュラー150円台の表示を掲げているところも少なくないのに、自分が今春から行きつけにしてる店は166円の表示(汗)。これではさすがに…なので、通勤途中にあるスタンドに初めて入りました。そこは159円の表示でしたが、エネキー使用でリッター160円(汗)。まぁ…いいでしょう。で、ガソリン残量は目盛り2つでしたが、ボディを揺らして空気を抜いて23.6リッター入りまして、燃費は
昨日は女子プロレス団体の「スターダム」が、両国国技館で興行を行ったのですが、平日のコロナ禍という悪条件の中、3,039人(満員)を動員したそうです。ちなみに、二週間前(12月15日)に新日本プロレスが両国で行った観客数は3,215人(※満員マーク無し)なので、スターダムの大健闘とも言えますし、私みたく新日本に失望して足を運ばなくなった(※私の場合は配信をほとんど見なくなった)人が、少なくないとも言えますが。ちなみに、スターダムは来年三月に両国国技館2DAYSを敢行するとか。一万人クラスの会場を二日連続やる日本のプロレス団体なんて、男子の一部くらい?まぁ、スターダムは確か、2025年に東京ドームで興行打つことを目標にしてるはずなので、来年の観客動員数は(現在の三位から)二位に浮上するかも??最後に、TOKYO MXでは元旦から二日に掛けて(計12時間!)スターダムの番組をやるとか。オイラのようにテレ東をやってない田舎者のために(汗)、YouTube配信もあるとか。正月、ヒマだなーという人は…
最近、テレビCFで見かける新型ハイゼット/アトレー…早くもウォーキングしてて、ナンバーの付いた新古車(?)が売られてました。まぁ、その店はカローラクロスとか、ダイハツ版e-POWERの付いたライズの新古車も展示してるのでね。ちなみに、新型アルトの実車はまだ見た事がありません。新型アウトランダーは展示車両として黒、パールホワイト、赤の三台見ましたね。あんまり書くと怒られそうだけど、自分がウォーキングしてる範囲内だと、フィットの在庫車がホンダに溢れてるイメージがあります…そんな人気無いのか??

私はハスラーを買う際、他の購入候補車の中に(初代)アルトラパンSSを挙げたほど、初代ラパンは好きなのですが最近、近所で「キャンバストップ」を見かけます。別に改造車ではなく、スズキが特装車として2003年2月から発売(約19年前!)しましたが、自分の記憶が確かなら普通のカタログには載ってなかったと思います…専用のパンフはあったのかな??しかし、この車両はパッと見キレイだし、今見てもオシャレだと思います。軽のキャンバストップといえば、35年くらい前に三菱ミニカでもあったな…(※360cc時代は、キャンバストップとは言ってないけど、スバル360やホンダN360にもありましたよね?)。個人的に、幌に雨が当たる音が風情があって好きなんですよね。マーチカブリオレを手放したので、味わう機会が無くなってしまったけど…。|
monster SPORT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/18 07:34:01 |
|
|
新日本プロレスワールド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/04 09:44:22 |
|
|
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/06/30 20:15:58 |