昨日、毎月買ってるカー雑誌(画像左)を買いに行ったら、モーターファン別冊「ホンダN-VAN e:のすべて」が売ってたので、久しぶりに買おうかな?と手に取り、値段を見たところ…税込み800円!そっと、戻したのでした…。この「すべて本」…自分は40年前の「トヨタMR2のすべて」で初めて買い、以降もそれなりに買ってましたが、近年は自分に刺さるクルマが少なくなったのと、出版社が何かトラブルを起こして、トヨタを激怒させたのか(??)、GR86やランクル300を最後に、以降のトヨタ車は出なくなってるんですね。なので、ほとんど買わなくなってるのですが…。他の本を見たら、数か月前のは660円だし、一つ前のスペーシアギアのすべては700円でした。もちろん、特別製本とかページが分厚くなってる車種(※近年だとRZ34フェアレディZ)が高額になるのは理解できますけど…。今後出るCX-80やフロンクスのすべて本も800円なのかな…。
石川県で最も交通事故が多いと言われてる交差点を(ほぼ)毎日、買い物で歩くのですが、画像のように赤信号でギリギリ渡れなかったクルマが、横断歩道をふさいで(歩行者からすれば)迷惑という状況が結構あります。自分がドライバーなら、後続車が近くなければバックするし、それが無理なら少し前進して横断歩道と重ならないようにするんですけど…そうしてくれるドライバーは(自分の感覚では)5~10%ですね。こういうバ○…いえ、人達って、動いたら負け(警察に捕まる)とでも思ってるんでしょうか?普段から歩かずクルマばかりだから、歩行者の気持ちを忘れたんでしょうか??
昨日は仕事を終え帰宅し、新日本プロレス・両国国技館大会を視聴してたのですが、デビュー25周年記念試合を終えた後、棚橋弘至選手兼社長(※ポスター左上の人)がマイクを取り、2026年1月4日での現役引退を表明しました。あっという間にSNSでトレンド入りし、Yahoo!のトップにも出るなど反響は大きく取り上げられました。棚橋さんが昨年末、社長に就任した際、自分は「2025年」1月の東京ドーム大会で引退して社長業に専念するのがベストじゃないかと思ってたのですが…。昨日の両国国技館大会の入場者数は6,211人・満員マーク無しの状況で、コロナ前は1万人前後集客してた事を思うと、プロレス界は(新日本に限らず)ここ数年、入場者数が減少してるんですね。なので、一年二か月の引退ツアーで集客を戻そうという狙いもあるのかな?と…。あっ、私は来月1日の石川県小松市の大会、チケットは取ったので久しぶりに生観戦します。棚橋さんは石川県観光大使になってるので(多分)来てくれるでしょう。
こないだの日曜日(6日)、国道8号線沿いを歩いてると前から光岡ビュートっぽい顔のクルマがやってきたけど、なんとなく佇まいが違う…。すれ違う際のサイドビューが「!!」そうです、約一年前に発売された(トヨタ・ヤリスがベースの)四代目なのでした(※正確には、この四代目から「ビュート・ストーリー」という車名に変更されたそうです)。
ネットニュースでは、欧州でもEVが売れなくなってきてるとかの記事が出てますけど、数日前に某ホンダディーラーの前を通ったら、N-VANベースのEV車が置いてありました。ホンダのHPを見たところ、発表自体は6月に済ませてるのですが、発売は10月10日からなんですね。一部の宅配業者が採用するんでしたっけ?ダイハツハイゼットベースのEVは不正の影響で遅れてるし…。まぁ、石川県の場合は軽ワンボックスの大半が4WDなので、FFしかないコレがどんだけ売れるのやら…。|
monster SPORT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/18 07:34:01 |
|
|
新日本プロレスワールド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/04 09:44:22 |
|
|
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/06/30 20:15:58 |