 昨日のブログでは(27日の午前は)旧車イベントの見学について書いたのですが、午後はプロレスを観に行ってました。ここ数年、7月の最終日曜日にプロレスリングNOAHは金沢市で興行やってて、昨年も会場入り口まで行ったものの、カネ払って入場しなかったんです。でも、昨年の大会から数日後、昭和からデビューしてるベテラン選手が身体の都合で急に引退してしまって、やっぱり(たまには)観戦したらいいかなと…。このNOAHを観るのは、2008年4月25日以来だから17年ぶり…。
昨日のブログでは(27日の午前は)旧車イベントの見学について書いたのですが、午後はプロレスを観に行ってました。ここ数年、7月の最終日曜日にプロレスリングNOAHは金沢市で興行やってて、昨年も会場入り口まで行ったものの、カネ払って入場しなかったんです。でも、昨年の大会から数日後、昭和からデビューしてるベテラン選手が身体の都合で急に引退してしまって、やっぱり(たまには)観戦したらいいかなと…。このNOAHを観るのは、2008年4月25日以来だから17年ぶり…。
 昨日は毎年7月の最終日曜日に、日本自動車博物館駐車場で開催される「金沢クラシックカーミーティング」を見学してきました。とはいえ、8時半過ぎに入場し、暑いので9時に日本自動車博物館に入り(※有料1,200円)、9日半過ぎに再び外に出て、10時の開会セレモニー直前に会場を出るという、あっさりしたものですが。今や、オイラのカプチより新しい車両も居るので、その気になればカプチで正式にエントリーして参加も出来るのかもしれませんが、最後まで居る自信がないです…。昔から見かける車両は割愛して、新しめで2ケタナンバー車を中心に…
昨日は毎年7月の最終日曜日に、日本自動車博物館駐車場で開催される「金沢クラシックカーミーティング」を見学してきました。とはいえ、8時半過ぎに入場し、暑いので9時に日本自動車博物館に入り(※有料1,200円)、9日半過ぎに再び外に出て、10時の開会セレモニー直前に会場を出るという、あっさりしたものですが。今や、オイラのカプチより新しい車両も居るので、その気になればカプチで正式にエントリーして参加も出来るのかもしれませんが、最後まで居る自信がないです…。昔から見かける車両は割愛して、新しめで2ケタナンバー車を中心に…




 5月1日のブログで少し触れてた事ですけど、新日本プロレスの興行スケジュールが更新され、10月9日に石川県小松市で大会があると、正式に出ました。昨年の11月1日以来となりますが、この時は引退発表済みだった棚橋社長は来場・途中まで解説はしたものの、試合はなかったので…ラストチャンスと思って行きたいですね。ちなみに、曜日は木曜…個人的に、少し休みが申請しづらい曜日なのですが、一応申請はしておこうかな…最悪の場合、体調不良と言って16時くらいで早退すればいいか(汗)。実は、既に別のプロレスチケット二か所を入手済みのため(※しかも、一つは最前列)、これは昨年同様、安価な二階席でいいかな…。
5月1日のブログで少し触れてた事ですけど、新日本プロレスの興行スケジュールが更新され、10月9日に石川県小松市で大会があると、正式に出ました。昨年の11月1日以来となりますが、この時は引退発表済みだった棚橋社長は来場・途中まで解説はしたものの、試合はなかったので…ラストチャンスと思って行きたいですね。ちなみに、曜日は木曜…個人的に、少し休みが申請しづらい曜日なのですが、一応申請はしておこうかな…最悪の場合、体調不良と言って16時くらいで早退すればいいか(汗)。実は、既に別のプロレスチケット二か所を入手済みのため(※しかも、一つは最前列)、これは昨年同様、安価な二階席でいいかな…。


 何か月か前のブログでも、走行距離の少ないアクティトラックを紹介しましたが、アレは2WDだったのに対して、今回は4WD(&MT)です。平成25年12月登録ということは、2013年12月ですよね。年間2千kmちょいのペース…まぁ、バンじゃなくトラックなら、そういう車両も居ますかね?
何か月か前のブログでも、走行距離の少ないアクティトラックを紹介しましたが、アレは2WDだったのに対して、今回は4WD(&MT)です。平成25年12月登録ということは、2013年12月ですよね。年間2千kmちょいのペース…まぁ、バンじゃなくトラックなら、そういう車両も居ますかね?
| monster SPORT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/18 07:34:01 | |
| 新日本プロレスワールド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/04 09:44:22 | |
| 矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/06/30 20:15:58 |