昨日、会社の昼休憩に新聞を読んでると、画像の記事が…。私が10年以上購入してる「石川県民手帳」のユニークデータにも、令和5年データとして金沢市は「すし(外食)」の金額が全国一位と記載されてるのですが、お隣の富山市に抜かれたか…。全国的に有名なのは新聞にも書かれてる、浜松市と宇都宮市で争っているギョーザですが、県民手帳によると「もち」「和生菓子(ようかん、まんじゅうを除く)」も金沢は一位で、「アイスクリーム」「ぶり」「かに」が二位、「コーヒー」が三位だそうです。
10日ほど前のことなのですが、とある(ほとんど行ったことのない)某ショッピングモールに時間つぶしのため一時間ちょい居なければならなくなり、色んなところをぐるぐるウォーキングしてたところ、たくさんのガチャガチャのあるコーナーが。一つ一つ見てると、クルマ関連のヤツでオイラの初めてのマイカーであるAW11・MR2のガシャポンがあるではないですか(全4種・500円)!とりあえず一回回すと、白のノーマルルーフG-LTDが。もう一回やったらまたしても同じのが出たのでした(※全て後期型でTバールーフ仕様もある)。


金沢市内の雪は断続的で増えてはいないけど、気温が低いままで溶けないから路面凍結に注意という感じです。二か月くらい前に買った防水スニーカー二足も大活躍してますが、サイドにジッパーが付いてない方の丸紐が解けまくって腹立つので、コンバースアディクトを履きつぶして捨てる際、外しておいた綿100%の紐と交換しました。そんな中、ウォーキングしてると新聞配達で見かける先代86後期…雪で滑ったのか当て逃げされたのか、右前がヒットしてますね。オイラもカプチを買って二年目だったか、夏タイヤで雪道走ってカーブで滑って左前をヒットしてたなぁ…

昨日はハスラーで出勤しましたが、帰りにアパート駐車場へ戻る際はスコップで少し除雪しないと無理な感じでした。とはいえ、FFながら軽にしては大径タイヤを履き、最低地上高もあるハスラーは、このくらいの積雪だと有難さが分かります。昨日18時の金沢は22cmで、今日午前3時では23cm(※アメダス)と、ほぼ影響はないものの、風が強めで路面が凍結してるかも。
天気予報では9日(日)くらいまで、石川県は大雪のおそれがあるみたいで…先ほど(午前3時)ハスラーを見たら、今日の通勤はできそうですけど明日以降、徒歩通勤も覚悟しておかなければ。尚、右のクルマは昨日4日、動かしてないと思われます(※アメダスによると金沢は午前3時で18cm)。|
monster SPORT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/18 07:34:01 |
|
|
新日本プロレスワールド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/04 09:44:22 |
|
|
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/06/30 20:15:58 |