こないだウォーキングしてると、とあるディーラーの裏側に二代目アクセラセダンの教習車が二台あり、サイドのステッカーをよーく見ると、オイラの通ってた自動車学校のでした(※現在は名称が変わってる)。現在はホンダ・グレイス→ほとんどがカローラアクシオ(と一部ながらフィールダー)に切り替わったくらいなのですが、グレイスの前がアクセラだったのかな?10年以上前は街中で走ってたのか、あんまり覚えてないや。まぁ、オイラが通ってたのは38年前だから、長嶋茂雄さんがコマーシャルやってたマークⅡセダンのディーゼル(※パワステ無しで、メッチャハンドルが重い!)が教習車だったんだけどね…。一台だけオートマのベンツ190Eがあったけど、二時間のオートマ教習でベンツが当てがわれる事なく卒業したのでした…。
数年前みたく、開店90分前から並んで特別仕様車を買うことはなくなりましたが、トミカの新しい商品が発売されると、車種によって買う事は(いい年こいて)続けてます。で、タカラトミーのHPを見ると11月22日(※予定)にタカラトミーモールのオリジナル商品として、初代MR2のトミカプレミアムのグレーが発売されるとか(※通常モデルの白は持ってます)。トミカのはスーパーチャージャーのTバールーフ(Gリミテッド。イラストではドアミラー形状からすると最終型)なのに対して、NAのノーマルルーフ(リヤスポやサイドスポイラーの無いG)でしたが、私の初マイカーと同じ色!7月下旬の旧車イベントで同じ色のMR2を見たし、つい予約を入れたのでした。あのオーナーさんも予約したのかな?

昨日は休みだったので羽咋へ行き、兄貴と病院へ行ったりしてたのですが、羽咋市から商品券5千円分が支給されてたんです。両親と兄のを含めると2万円分あるわけですが…兄のエブリイバンの夏タイヤが消耗してるので、タイヤ購入にあてればいいんじゃない?と言い、病院のあとに羽咋市内のオートバックスと、羽咋では安くタイヤが買える某ホームセンターへ(価格調査に)寄ったんです。よくよく考えると、冬タイヤの方も(前車スクラムバンの時)三年くらい前に某オクで購入したはずだから、その冬タイヤを夏用にして、新規に冬タイヤを買えばいいんじゃないかと。で、前者は冬タイヤはあってもプライスが付いておらず…後者のホームセンターはBSとYHで三種類置いてありました。兄貴にメールしたら予算オーバーだからもっと安いのないか?と返信来たのですが、YHのアイスガードくらいなら、予算オーバーの1万円ちょいくらい、オレがカネ出すよと返信したので、多分それになりそうな感じです…。尚、タイヤの製造年月はチェックしてないので、数年前の可能性もありますが、オイラが運転するわけじゃないから(汗)。



昨日、某新聞を読んでるとスズキは次期アルトについて、現行型よりマイナス100kgである車両重量580kgの目標に対して600kgまで軽くできた&残り20kgについても、達成する方向で取り組んでるとの事。昨年だったか、100kg軽量化を目標とする記事が出た際、20年ちょい前のスズキTWINが一番安いグレードで560kgだったから、2シーターのバンでも復活させないと無理だと感じたのですが、凄い事ですね。こういう話題になると「軽いと衝突事故の安全性がー」「横風がー」と言う人もいますが、そういう人は他のクルマでも買えばいいだけなんでね。異業種に知恵を求めるという点は、四半世紀前にトヨタがパナソニックとかとやってたWiLLシリーズをちょっと思い出しました。|
monster SPORT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/18 07:34:01 |
|
|
新日本プロレスワールド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/04 09:44:22 |
|
|
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/06/30 20:15:58 |