• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z33のブログ一覧

2024年11月26日 イイね!

GT4 タイヤ交換

GT4 タイヤ交換標準タイヤのダンロップSPORT MAXX Race 2の溝がほぼ消えかかって
かなり危ないレベルまで来ていたので、オフシーズン中に新調しました。
サーキット走行会やジムカーナをこなして、22000km走っての交換となりました。
もともとグリップ重視のUHP、ミシュランでいうCUP2同等だと思うので、かなりもった方だと思います。
オートクロスではタイヤが温まりにくい状況で利用することが多いで、思い切ってミシュランのパイロットスポーツ4Sにしました。ダンロップに問題があるわけではありません。ただ、熱を入れてやらないと滑りやすいCUP2は不安ですし、サーキット走行だけのために、日々のグリップやタイヤ寿命を犠牲にしたくなかったので
とりあえずこれで様子をみようと思います。

ちなみに、人気のミシュランPS4Sですが、真冬に公道で乗られている方、7度以下では硬くなって滑りやすいだけでなく劣化を早めてしまうので、徐々にきちんと熱を入れるか、ASタイヤへの交換をおすすめします!

Posted at 2024/11/26 10:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT4 | 日記
2024年10月06日 イイね!

ヴェロシティ・インビテーショナル

ヴェロシティ・インビテーショナルヴェロシティ・インビテーショナルに行ってきました。
とにかくオールジャンルな大規模イベントで、ハイパーカーやプロトタイプはもちろん、超希少クラシック、GT、オフロード、フォーミュラ、ネオクラ、NASCAR、ドリフト、ローライダーなどなど。しかもただの展示会じゃなくて、サーキットでホットラップやレースをするためのイベントであり、ピットの中まで観客が自由に出入りできる、ゆるーい距離感が特徴的!やはりICE世代は、音も匂いも、煙も、動きがあってこそですよね!

ピットから車両が出る時に「はーい、どいてー」みたいなノリで、ほんとに大丈夫なのかって心配になるくらいのゆるさ。ベビーカーから車いすまで、家族みんなで楽しんでる感じでした。

写真は、こちら:https://minkara.carview.co.jp/userid/186038/album/1726910/

Posted at 2024/10/06 11:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2024年09月29日 イイね!

碧い三兄弟

碧い三兄弟やっと3台を並べる機会があったので、かなりレアなスナップショット。
テスラのモデル3は、パフォーマンスとロングレンジどちらも「ディープブルーメタリック(PPSB)」。ポルシェのGT4は「ゲンチアンブルーメタリック」。太陽光の下では、かなり違いがわかりますが、どれも似た系統の艶のある濃紺(深碧)です。

こうやって並べてみると、GT4の低さが際立ちます。テスラもセダンの割に、フロントからリアまで、かなり空気抵抗低そうな滑らかなラインです。どちらも前にエンジンがないからできるデザインですね。


Posted at 2024/09/29 08:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT4 | 日記
2024年09月03日 イイね!

[納車]テスラモデル3 (3台目)

[納車]テスラモデル3 (3台目)初代モデル3のパフォーマンスからMC後のパフォーマンスに乗り換え、そして新型MC後のRWDロングレンジを増車しました。

MCで外観デザインだけでなく内装や装備も変わりましたが、パフォーマンスモデルから、RWDの通常モデルになったことで、乗り心地もとても良くなりました。

備忘録的に、感じた違いをまとめておきます。
- 車高が高くなった
- 制御力が弱く、不安定になった
- とても静かになった(新型仕様)
- 0発進のフル加速が暴力的でなくなった(でも十分に速い)
- ベンチレート・シートで背中と太もも裏が涼しい!
- 後部座席にモニターがついて、操作できる!
- スタアリングのスイッチ類が大胆に削除されて戸惑った(すぐ慣れた)
- 内装の素材感が改悪(アルカンターラから布地になった部分)

特に違いを感じるのは、ホイールとタイヤのせいかもしれません。
かなり静かで、なめらかな乗り心地になりました。w
- ホイールが20->18インチに
- ピレリPゼロ->ミシュランのプレマシーAS タイヤに
- グリップ低下で少しのGでタイヤが鳴くように

あとは、4WDからRWDになって、スポーツモードがなくなったことで、ハンドル操作が軽くて遊びも増えました。

今のところ、こんなところでしょうか。また気づいたら追加します。

Posted at 2024/09/03 03:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Model3 | 日記
2024年08月31日 イイね!

フェラーリ・チャレンジ選手権

フェラーリ・チャレンジ選手権フェラーリ・チャレンジを観戦してきました。
このシリーズのいいところは、入場料だけで、ピットゾーンにいつでも出入りできて、写真撮影もOK、ドライバーやクルーと会話もOK。この距離感と自由さは、他のレースイベントでは、味わえないです!
おかげで、488 Evoと296 GT3のピット作業や車両の細かなメカを至近距離でずっと見ることができました。

レース自体は、小雨続きで路面はウェット。残念ながら3台がクラッシュ。予選から赤旗が連発する事態となりました。

ちなみに、観客の駐車場や展示車両ももちろん大量のフェラーリが停まっていて、ラフェラーリ、360モデナからSF90ストラダーレまで、いろんなモデルが勢揃いでした。

Posted at 2024/08/31 09:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「@love Porsche ? さん サイドウォールに影響があるようには見えないですが、私はサーキット行くので問答無用で交換で、手間暇も精神的にも痛いですよね😓」
何シテル?   12/01 13:19
クルマ関連に絞って備忘録している暇人です。 みんカラ移行前のフェアレディZ(z33)関連はこちら。 http://blog.livedoor.jp/z3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人生33333日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 10:21:36
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 深碧GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマンGTS(PDK)からGT4(6MT)に乗り換えました。 - ゲンチアン・ブ ...
テスラ モデル3 深碧ロケット(モデル3パフォーマンス) (テスラ モデル3)
テスラ製パフォーマンスモデル2台目。 テスラ・モデル3 パフォーマンスです。 主な特徴: ...
テスラ モデル3 深碧のモデル3 (テスラ モデル3)
テスラ3台目(増車)です。 新型MC後のRWD ロングレンジ(左ハンドル)
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GTS グラファイト・ブルー・メタリックの左ハンドルです。 ・2.5L ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation