• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gankun33のブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

SPY×FAMILY セブンイレブンコラボキャンペーン

動画配信サービスのU-NEXTで第1クールを一気見してしまいました。
面白かったのですが、第1クールで話をまとめているわけでもないので、秋からの第2クールが楽しみですね。

セブンイレブンで栄養ドリンクを買うとクリアファイルが貰えるコラボキャンペーンがやっていたので、近所の店を見てみると。

アーニャ(子供)単体は、どの店でも売り切れ。父と母単体は、どの店でも在庫有。

家族3人の物は、5軒目で見つけてドリンク2本買って嫁に1本やって消費。

夏らしくて良いカットです。



Posted at 2022/06/30 21:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2022年06月26日 イイね!

変換コネクタ到着

変換コネクタ到着N型‐SMA型のダイレクトの変換コネクタが無くて測定の確からしさが無いのは困るので、AmazonでN型‐SMA型 オス2個・メス2個のセットを買いました。





実際に必要だったのは、N型メス-SMA型オス1個だったのだけれど、まあいい。
実際のNanoVNAのCH0に挿したのがこんな感じ、やっぱり1個で変換できるのは良い。



同軸が10Dと太いので、測定時に引っ張られるけど安定して測定できるようになった。

うちのグランドプレーンをケーブルを沢山繋いで測定したときと比べて、144MHz帯は144MHzちょうどでSWRは1.4程度が最大と言う結果には変わりは無いが、周波数特性のガタガタが減って滑らかになった感じ。



430MHz帯のSWRは1.43以下で、周波数特性のバンド内の波打ちが穏やかになった感じで良い感触を受けました。



とりあえず、NanoVNAの遊びはひと段落です。


Posted at 2022/06/26 08:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2022年06月20日 イイね!

中華の電解コンデンサ到着

中華の電解コンデンサ到着ふと機器修理に使うかもと言うことで、中華電解コンデンサの「35V 1000uF」を2個、ヤフーショッピングで手配しました。

注文した後、メーカ名の「ChengX」でネット検索すると「1年で故障した」とか「発熱がデカい」とか酷い情報しか出てきません。



まあ、機器修理に使うのは止めた方がよさそうには思えましたが、物のデータぐらいは測定しても良いかなと思いました。

本日、定型外郵便で到着しました。

封筒を開けるとプチプチに包まれた電解コンデンサが出てきました。



なんと仕様の「105℃品、35V 1000uF」は合っているのですが、メーカ名が、「Hyncdz」なんです。




「Hyncdz」をネット検索してみると、中国 深圳の電子部品メーカのようです。
Amazonのレビューでも別のメーカーの電解コンデンサーを注文したら「Hyncdz」の電解コンデンサが届いたといった投稿もあったみたい。
ですが、日本語のレビューや評判は見当たりませんでした。

まあ、せっかく買ったんですし、中華のLCRDメーターで測定してみようと思います。

比較対象としては、「ルビコンの25V 820uF」も測定してみます。


(1)「ルビコン(日本メーカー)の25V 820uF」2個



1個目 C=845.7uF ESR=0.1Ω Vloss=2.2%



2個目 C=857.2uF ESR=0.09Ω Vloss=1.6%

この2個は、測定値も揃っており、静電容量も大きめで良い感じがします。

(2)「Hyncdz 35V 1000uF」



1個目 C=906.5uF ESR=0.16Ω Vloss=1.3%

静電容量が―10%ぐらいで少な目ですねえ。まあ、それぐらいで異常と言う数値でも無さそう。



2個目 C=1046uF ESR=0.12Ω  Vloss=0.3%

2個の静電容量の値に差は有りますけど、初期特性的には、問題無さそうです。

ただ、このコンデンサを機器に組み込んで液漏れなど二次被害が起こると恐ろしいので止めておきます。
Posted at 2022/06/20 21:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

nanoVNA

nanoVNATwitter界隈で、トンジスタ技術の7月号でnanoVNAの特集がされるとの情報が流れていました。

本体は、2020年1年末にAmazonで買ってました。

暫く遊んであまりやり込まずにしまい込んでいました。


以前、HAMworldの特集ではさわり程度の記事で実際に使い込むまでは詳しく載っておらず残念でしたが、トラ技は100ページほどの記事があり、とっかかりから、応用編まで充分な内容でした。

うちの方は、記事を参考にしてファームウエアのバージョンアップをしてみました。

性能・動作の面は不明ですけど、メニューが少し大きくなったので、使いやすくなりました。


早々にアンテナのSWRでも測ってみようと思いましたが、うちのGP(144/430/1200MHz)の同軸はN型コネクタ(オス)。



nanoVNAのコネクタはSMAのメスなので、間に使える手持ちを即興で探したら、以下の3本を繋がないとダメみたい。

・Nコネクタ(メス)ーMコネクタ(オス)のケーブル
・Mコネクタ(メス)ーBNC(オス)のケーブル
・BNC(メス)ーSMA(オス)のコネクタ



とりあえず繋いでみますが、長いし、ちょっとUHFだと特性に影響しそう。



試しに、うちのGPの144MHz周辺のSWRを測ってみます。



144MHzちょうどで1.5を若干超えています。

周波数特性も少しガタガタのような気がするのでコネクタを探したら
良い物が見つかりました。ケーブルが1本減らせます。



・Mコネクタ(メス)ーSMA(メス)のコネクタ
・Nコネクタ(メス)ーMコネクタ(オス)のケーブル



この状態で144MHz付近を測定してみると周波数特性は少し滑らかになり、SWRも1.5を下回る値になりました。

430MHz辺りも測定しましたがSWR1.5を少し超える程度に収まっていますが、周波数特性は少し波打っています。



やっぱり、ちゃんと測定するにはコネクタを揃えないとダメですね。
Posted at 2022/06/19 17:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2022年06月17日 イイね!

Reverse Beacon Network リニューアル

Reverse Beacon Network リニューアル久しぶりに50MHzでアジア圏が入っているみたいなので、電信でCQを出すついでに、「Reverse Beacon Network」で何処まで届いているのかを確認することにしました。
すると市内の受信ノードの表示が変わっていました。
市内の受信ノードに受信された局の送信地が地図上に出ています。

地図と連動して、飛んだ絵が出るようになったみたい。

試しに50MHzと10MHzでCQを出した結果がこちら。



10MHzは、中部エリアと関東エリアに飛んでました。

一方、50MHzは、福山市内と中国の南京まで飛んでいるようです。
中国は国土が広いので、以前のようなコールサインだけの表示では何処まで飛んでいるのかわかりませんでしたが、今回地図が出るようになり、わかりやすくはなりましたね。

なぜか送信地点が高知市になっている所は違うんですけどね。
無線局の設置場所は、広島県福山市です。
Posted at 2022/06/17 21:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「@youji721005 沢山持っているのですね。自分はマイペースでやっています。車用とかは10年ぐらい前のままですね。」
何シテル?   04/27 20:06
私がみんカラへ投稿している内容の無断転用はお断りします。 ラジオ小僧の成れの果て、最近の投稿内容は、アマチュア無線関係が多いです。 モールス通信メインで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56 78910 11
12 131415 16 1718
19 202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

6m&DOWNコンテスト終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 21:22:06
46回目のENG/OIL交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 20:01:08
純正バックカメラ 向き調節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:51:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
私の通勤車です。
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
バイクが乗りたくなったので、大き過ぎない原付二種の中から乗り易そうなネイキッドモデルを購 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さん の 車 です。
ローバー その他 ローバー その他
アマチュア無線機材や無線関係やアンテナDIY、電子工作などおたくネタはこちら。 宴会の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation