• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッサ38のブログ一覧

2006年11月22日 イイね!

足回り調整レンチ

足回り調整明日は12月3日のEURO CUP第6戦に向けて、足回りの調整のためにASSISTに行く予定ほっとした顔

たぶん、長居してますので、お暇な方待ってマース猫手(グー)
Posted at 2006/11/22 23:45:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2006年11月12日 イイね!

EURO CUP 第5戦~結果~

EURO CUP 第5戦~結果~今回はエキサイティングランとフレッシュマンレースに参加。
人生初のレースでしたうれしい顔

前日の天気予報では確か曇り晴れでしたが、
セントラルサーキットに到着すると、雨
当然、プログラム最初のエキサイティングランとフレッシュマン予選はウェットでした。

またまた雨男の本領発揮です冷や汗2


で、結果ですが、予選はなんと全体2位、クラス別トップげっそり
走っていて、アンダーが強かったものの、それなりに走れ、自分のなかでは満足していたので、ちょっとだけ自信はあったのですがあっかんべー

しかし、うれしい反面ひとつだけ危惧することが勃発しました。
それは、フレッシュマンでクラス別優勝すると次回からはフレッシュマンにエントリーできなくなってしまうということ。
ということは、自分の場合、BMWチャンピオンレースにでないといけないではないですかーげっそり
レベルが違いすぎますバッド(下向き矢印)

そうこう悩んでるうちに決勝の時間となりました。

ポールをとったお世話になっているショップの店長号と出発すると、
アレッexclamation&question

ピットレーンには誰もいません。

スタッフが近づいてきました。
『ほかの車はもうスターティンググリッドについていますので、ピットスタートとなります』

・・・・・
・・・・・
・・・・・

こうしてフロントロー2台は最後尾からのスタートとなりました冷や汗
心配していたことが解消されて、よかったのか、悪かったのか・・・

結局、決勝結果は全体8位、クラス4位でした。

タイム的には満足できるもので、しかもブロンズの盾ももらえたので、大満足わーい(嬉しい顔)
また、今後の課題もたくさん見つかり、今日はいい一日でしたexclamation×2

参加の皆様、お疲れ様でしたーウィンク
Posted at 2006/11/12 23:00:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年11月11日 イイね!

EURO CUP 第5戦 車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

EURO CUP 第5戦 日曜はいよいよEURO CUP第5戦!

今回はエキサイティングランとフレッシュマンレースにエントリーしました。

天気予報は晴れ晴れ

楽しんできまーすわーい(嬉しい顔)/

Posted at 2006/11/11 03:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年11月11日 イイね!

鈴鹿ドライビングレッスン その3

鈴鹿ドライビングレッスン その3午後はいよいよフリー走行!

まず、ミーティングがあり、50mの定理というものを伝授されました。
それは、第1コーナー、デグナーの1つ目、スプーンの1つ目、130Rで使えるものであり、50mの標識までにブレーキングを終え、アクセルを開けながらインに向かっていくというもの。

で、いよいよフリー走行。

天気はおおむねくもりで路面はだいぶ乾いてきてました。
それもあってか、徐々にだいぶ気持ちよく走れるようになってきました(^^)

と、思っていると、徐々に雨脚が強くり、あっという間にウェットに。
当然、自分にはそれに適応する力はまだなく、
デグナー1つ目のコーナーで本日2回目のスピーン!

何とかコース復帰するも、いたるところでイエローフラッグ。

そうこうするうちにチェッカーフラッグが振られ、PITにもどろうとすると
何か警告灯が点灯しているではないですかー!!

どうやらタイヤ空気圧のよう。

PITにつき、すぐに取説をみると、サーキット走行では点灯しやすいと。
空気圧も走行後の妥当な値であり、ひとまず安心安心(^^;

胸をなでおろし、担当講師がいたスプーンについての反省会に。
そこでは、レコードラインを走れているとお褒めの言葉を頂戴しました(#^.^#)

2回目のフリー走行は完全にウェットであり、無理せずに走りました。

最後にミーティングがあって、しゅーりょー!!
時間はすでに17時半をまわっていました。

しかし、これで\33000とは超リーズナブルです。
是非、次回はどなたか一緒に参加しましょー(^0^)






ここで、このブログがおわれば万事よかったのですが、まだつづいてしまうのです。

帰りの東名阪でのことでした。
やはり、だいぶ疲れたようで睡魔が襲ってきました。
気づくと、左に寄っているではないですか。
いかんいかんと思い、ハンドルを右に切る。
しかし、またすぐに左に寄っていくではないですか。
路面の影響かなと思って運転していると、

ガタガタガタガター!!!!!

・・・・・
・・・・・
・・・・・

やっと気づきました。

すぐに路肩にとめると、左フロントが・・・(TT)
やっぱり警告灯は正しかったんです。

その後、takechanmanさんに助けていただき、レッカーにて四日市クラフトに搬送されました。
時間はすでに20時を過ぎ、営業時間外にもかかわらず、
スタッフの方々には大変親切にしていただき、
みなさんに感謝感謝の気持ちでいっぱいでした(><)

takechanmanさん、四日市クラフトのスタッフの方々、
ホントホントにありがとうございました。
あとJAFのおっちゃんもー!

ということで、フロントは在庫にあったピレリP-ZERO NEROとなったのでした。


おわり







Posted at 2006/11/11 03:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年11月09日 イイね!

鈴鹿ドライビングレッスン その2

鈴鹿ドライビングレッスン その2天気はあいにくの雨でしたが、参加台数は定員いっぱいの60台!
車種はインプレッサ、スカイライン、RX-7,8、ロードスター、NSX、ポルシェ、アルファなどなど様々でしたが、寂しいかな、BMWは1台でした(TT)
是非是非、次回は一緒に参加してくださーい!!

受付をするとA,B,C,D,Eの5つにグループ分けされており、ぼくはEクラス。
どうやら申し込みの際に聞かれたサーキットの走行回数などで分けられているらしい。
で、各グループに担当講師が1人つき、Eクラスは脇田一輝さんでした。
(いろいろなレースで活躍されている方らしい ^^;)

朝のミーティングでは、ブレーキ、アクセル、ハンドリングのバランスなどの話や各講師から雨の際に注意すること、雨だからこうすることなど(だいぶ忘れちゃいましたが)の話がありました。

その後、いよいよ実践に。
Eグループはシケイン → 第1、2コーナー → ヘアピンの3つのコーナーの練習
そのほかのグループではスプーンやスラロームの練習があるとこも。

大まかな流れは
最初に担当講師の乗った先導者についてゆっくりと各コースのレコードラインを走る
→担当講師がそのコーナーに残り、1台ずつ走る
→1回走り終わると、そこにトランシーバーを持ったスタッフがおり、担当講師から一言、今の走りについてのアドバイスをもらう
という感じで、それぞれのコーナーにつき3回繰り返す。

で、いよいよ初シケイン!
シケインのイメージとしては、F1の右そして左、と縁石に乗り上げて走り去っていくというもの。
出発地点は130R出口であり、そこから加速!
で、適当にブレーキング!
右そして左と縁石をかすめ、なかなかいい感じ!
抜けたと思い、グッとアクセル踏む。

・・・
まわっちゃった。
ゆっくりコースに復帰し、アドバイスをいただく。
『アクセルが雑だから、もっと丁寧に踏んでいくと挙動の乱れはじめがわかり、対処することができる』と
なるほど φ(.. )

2回目からはビビリでした (^^:;
次の第1,2コーナーでもなかなかふめず。
やっと最後のヘアピンになって徐々にいい感じにスピード乗ってきたとこで午前は終了。

つづく
Posted at 2006/11/09 01:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「9年ぶりに http://cvw.jp/b/186308/43964102/
何シテル?   05/03 23:31
team38を運営しています。 M3をクラッシュさせて以来、自粛していましたが、 ドライビングスキルアップへの情熱は冷めず、 isを購入し、サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
56 78 910 11
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

ASSIST 
カテゴリ:BMW
2008/10/28 19:03:50
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E36M3Bリムジン  1996年式 5MT ボディカラー:モレアグリーン アイ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツ 平成18年式 白(平成19年8月30日納車) フルノーマル 4ヶ月 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1994年式ぐらい 右AT 初めてのBMW 学生時代をともに過ごし、思い出いっぱいの車 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2003年式 左MT ブラックサファイア(2003年9月18日納車) 初めて自分で購入 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation