• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月19日

ローバー75 小改造&修繕から帰還


ボストン出張中にローバー75をちょいちょい改造&修繕していました。

①特注銅2層ラジエターの装着
②フォグのHIDを交換
③後部座席の一部ベンチシート化

以上の3点を行っていただきました。

まず、三協ラジエター特注の銅2層ラジエターは効果てきめんです。
同じ条件下の走行で水温が3-4度は確実に下がっています。
様々な制約があり、コアの厚みそのものは純正と同じです。
純正と同じ厚みのコアを2層化、フィンピッチを適正化、
電導効率の優れる銅で製作という仕様です。

フォグのHIDは、以前の中華製バラストが天に召されたため、
またもや同じ中華製のHIDキットを購入しました。
さて次はどれぐらいもつのやら。


後部座席の一部ベンチシート化は、
来年3人目の子供が生まれるのを見越して製作していただきました。
後部座席に妻(左)、乳児(中央)、次男(右)を乗せるための改造です。
中央にチャイルドシート、運転席後ろにジュニアシートという構成を取るためには、
座面の凹凸が邪魔なんですよね。
そこで、座面をフルフラットにするデバイスを製作していただきました。


アルミ板をもとに製作されており、これを被せるだけでベンチシートになります。
これでチャイルドイシート&ジュニアシートの「すわり」が改善されます。
ちなみに5歳の長男は、ジュニアシートを用いて助手席に乗っています。
(まだ小さいのでエアバッグはキャンセルしています。)
将来的には後部座席に子供3人が安全上好ましいかと思っています。

ミニバンに夫婦共々乗る気がありませんので、これで頑張るしかありません。
手狭になったら、妻にローバー75を運転させ、自分はローバー220クーペでしょうか?
妻とは「2台で出かける家族なんて、無駄が多すぎ(笑)」と笑っていますが・・・。
どうせ2台で出かけるなら、1台スーパーセブンでもいいか?
妄想は膨らむばかりです(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/19 07:42:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昴くんのお菓子
アンバーシャダイさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2012年11月19日 23:05
1台はスーパー7・・・リリーさんの場合、
妄想を現実にしてしまう可能性大!
のような気がしますねぇ~。(^o^)
コメントへの返答
2012年11月20日 7:32
実は以前からミツオカのゼロワンが欲しいんです。きっと出物があれば衝動買いですね(笑)。ローバー216も75も、相談せずに突然買って買ってくるので、きっと妻も諦めているでしょう。
2012年11月20日 0:28
リリーさん、こんばんは~。(笑)


3人目のご子息のご予定おめでとうございます!


家族5人でのドライブが楽しみですね!


こうなると大体のファミリーは、ミニバンに切り替えるのに、ローバーで貫く所に男気を感じます。(汗)


コメントへの返答
2012年11月20日 7:37
ありがとうございます。
つっぱってなんぼですからね。
だいぶ妻も洗脳されていますし(笑)。

今となっては、75ツアラーにすべきだったかなと思っています。出物がなかったんですよね。その頃。

一度妻に「オデッセイとかどう?」と聞いたら、「あなたがローバー降りたらあなたじゃなくなっちゃう。」と意味不明の返答が返ってきました。確かにそうかもしれません(笑)。それ以来、ローバーの維持に心血を注いでいます。
2012年11月20日 1:08
こんばんは。

3人目のお子様のご予定、おめでとうございます。

ベビーシートに、チャイルドシート、ジュニアシートをセダンの中にすべて付けるのは、結構大変ですよね。リアシートのベンチシート化とは、良いアイディアだと思います。

特注2層ラジエターまで装着されるとは凄い!lily220さんくらいの心意気があれば、Roverもまだまだ乗れるんですね。

知り合いが言っていましたが、スーパー7に乗ると、ポルシェ911(model930)がサルーンに感じるらしいです^^;。
コメントへの返答
2012年11月20日 7:42
ありがとうございます。

苦肉の策ですが、これで少しでも快適に過ごせるはずです。

経験上車を維持するには、水と油の管理が一番です。多少費用はかかっても納得できる仕様にようと思いきって製作してもらいました。

どのパーツがどの会社という明確な依頼先があるのが良いのかもしれません。これもすべてローバー220クーペが壊れまくったお陰で知り得たお店です。怪我の功名でしょうか。

レーシングカートに乗った後に、ローバー220に乗るとバスに乗っているようなふわふわ感でしたが、それに近い感覚なんでしょうね。

プロフィール

「細かなこだわり ボルボV60 http://cvw.jp/b/186491/48606412/
何シテル?   08/17 19:10
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation