• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

蔦屋代官山 モーニングクルーズ


代官山にある蔦屋本店(T site)は、日曜日でも朝7時からオープンしています。
中は本屋併設のカフェ、外にもオープンカフェ、
まさに「代官山」にふさわしいおしゃれなつくり。「TSUTAYA」とは一線を画しています。
さて、ここの日曜日早朝は珍しい車が集まることでも有名です。
そんな訳で、オープンカフェで朝ごはんを食べながら、
車鑑賞をするために出かけてみました。
朝7時30分に自宅を出発して、8時に現地到着。
やはり日曜日早朝は道が空いています。


120台ある駐車場はすでに「好き者達」でいっぱいでした。


オレンジ色が鮮やかなジネッタG4。
エアコン無しなので、この季節でないときついでしょうねぇ・・・。


個人的に好きなランチア・デルタ。限定モデルのコレツィオーネでしょうか。
壊れやすさも半端ないのでしょうねぇ。夏とか人事ながら心配です。


これまた大好きなエスコート・コスワース。
シエラ・サファイア・コスワースとこれは「ラリー」っぽさがたまりません。
4灯のライトも雰囲気が出ています。


クリオ(ルーテシア)V6の2台。1台はトロフェオ?
移動時にミッションがバキバキいっているのがレーシーです。


アルファロメオ8C。美しいですね。
値段はスーパーカーですが、他のスーパーカーよりやや地味に感じます。
どちらかと言うと、アストンマーチンとかマセラティとか、
その辺のスペシャリティ・クーペの範疇に入る感じでしょうか。


ランチア・ストラトス。CAEでしょうか。ちょっとわかりません。


ラリー仕様のシトロエンC4VTS。
これでワイドボディにターボエンジンだったら・・・。完璧ラリーカーです。
今の1.6ターボとか載せている人はいそうですけどねぇ。


ビート・アバルト?でしたっけ?何か別にアバルト・モデルがあったような・・・。
記憶が不確かで思い出せません。


実に珍しい車が目白押しでした。
カーマガジン主宰の集まりを行っていたようで、
ついでに自分もインタービューを受けてきました。
どうもローバー220クーペはそのままで純正っぽく映るようで(完成度高すぎ?)、
詳細を説明したら結構びっくりされました。
(「どこかいじっていますか?」と聞かれましたので・・・。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/10 07:45:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JET洗車。
ベイサさん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

山へ〜
バーバンさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年12月10日 8:14
おはようございます、楽しい朝でしたね。

220 が入ってこられた時に色とダクト、ウイングに驚き 私も純正で こういうモデルが有るのだと思いました 完成度が高いのだと思います。
またどこかでお会いしましたらみせてください
コメントへの返答
2012年12月10日 8:25
はじめまして。コメントありがとうございます。たまには、違う場所と思って蔦屋に寄って見ました。(いつも大黒PAなので)。

色は塗り替えで75のウエッジウッドブルーになります。ウイングは、R34スカイラインのものですが、以外にマッチしているかと (自画自賛)思います。

ローバー220を降りる方は、ルーテシア、C4VTS、カリブラ、コラードなど、なるほどと思わせる車種選択が多いです。

C4VTS自体滅多に見かけませんので、モディファイされた個体はなおさらです。今後の更なる進化を期待しています!日曜早朝はよく大黒PAの方に行っております。またお会いすることがありましたら、声をかけさせていただきます。(ローバー75に乗っていることもあります。こちらもエアロを巻いているので、すぐにわかるかと思います。)
2012年12月10日 13:25
こんにちは。

私も何度か代官山の蔦屋には足を運んだことがありますが、日曜の朝が車の集会場になっているとは知りませんでした。

凄く熱い車が集まってますね。今度、機会があれば、行ってみようと思います。
コメントへの返答
2012年12月10日 19:23
第2日曜日の7時~9時が熱いようですよ。
相当レアな車も来ていましたので、
目の保養になるかもしれません。
2012年12月10日 23:28
はじめまして!下から2番めの赤いビートに乗っています。

コレ、『ビアルビート』って言うのが正式名称で、おそらく60年代初頭の『ABARTH 1000』若しくは『ABARTH SIMCA 1300』がモチーフかと思われます。

今回、私は初参加だったわけですが、スキモノ同士の集まりでは、初対面でも互いに打ち解けるのはホント一瞬で、展示車両の一台一台を一緒になって見て回る様は、それこそ旧知の仲間と過ごすかの如く、楽しく有意義な時間が過ぎていったのでした。

そんな訳で、このような機会を作ってくれた『リンドバーグ』さんには、感謝感謝なのです。

で、この『モーニングクルーズ』が定番化されることを望んでいる人は結構多いと思いますが、いかが?



コメントへの返答
2012年12月11日 7:42
はじめまして。
ビアルビートっていうんですね。
たしかアバルトデザインで、
カウルまで違うビートもあったような。
記憶違いかもしれません。

モーニングクルーズの定番化いいですね!
Tipoを見ると第二日曜日毎月なんて
記載があったんで、
もう定番化されているのかと思っていました。
次回はローバー75で行こうかと思います。

プロフィール

「細かなこだわり ボルボV60 http://cvw.jp/b/186491/48606412/
何シテル?   08/17 19:10
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation