朝は7時から代官山TSUTAYAモーニング・クルーズに参加しました。
6時40分に家を出たのですが、さすがに日曜日の早朝は空いています。
上野⇒渋谷(代官山)まで17分しかかかりませんでした。
今回のテーマは「マスタング」。
これは台数が集まらないだろうと思っていたのですが、
天気がよかったせいか、テーマ外の車が多数集まり、
7時15分ころには満車に・・・。
養老派さんの青いヨーロッパとジェンセン(渋い!)。
ほどよく車高が落ちたBMW335i。
ホイールの選択がJDMな感じです。
メガーヌのトロフィーR。
個人的には1世代前のカタチが好きですね。
タヒチブルーの旧ミニ。
BSCCリミテッド仕様?格好良いです。
ボルボのC30。
これも1世代前の方がカタチが好きですね。
C30Rとありますが、2.0eのバッジも。
C30Rデザインは存在しますが、「R」は無かったはずですので、
おそらく「2.0e」を「R」にしたら・・・。というスタディ・ケースなのでしょう。
エリーゼと古いZ。
ジネッタG4。乗るには良い季節になってきたはず。
エリーゼのニュー・シェイプ。
漢のTVR。キミーラ。
フィアット・プント・エヴォ。エンドレスのキャリパーが入っていました。
ちなみに一番ココロに刺さったのは3rdプレリュードです。
3rdプレリュードは本当に格好良いです。今でも欲しい!
しかし今日は本当に1年に数回しかないであろう、
「車好きにとってベストの天気」でした。
カラッと晴れていて、暑過ぎず、寒すぎず、
窓を開けて
80km/hぐらいで走ると最高に気持ちよい。
この日のために生きていると言っても良いぐらい(大げさ)。
レインボーブリッジを駆け上がり、湾岸を走り、
辰巳で一服(缶コーヒーで)。
うん、これでお父さんの休日はおしまいです(笑)。
自宅に戻ってからは、色々準備をして葛西臨海公園へ。
簡易テントを設営し、いつものごとくイソガニ釣りを行いました。
今日は干潮の時間が16時頃であったため、
時間とともに潮が引いてしまい、釣りがしにくくなってしまいました。
ある程度の時間になったところで、鳥類園に移動し、
バードウォッチングを楽しみました。
別に私が好きな訳ではないのですが、
長男に念願の双眼鏡をプレゼントしたので、
その使用を兼ねててです。図鑑でいろいろ見ていたらしく、
様々な鳥のことを長男から教わりました。
子供はいろいろなことに興味を持つものなのですねぇ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/04/12 18:48:22