• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月18日

油温計の誤作動は経過観察

ローバー220クーペの追加メーターは、「今は無き」大森製です。
Aピラーの燃圧計・水温計も元々は、大森製でしたが、
こちらは故障でオートゲージになりました。
でも6連メーターは、すべて大森製のままです。



ここを1つでも変えてしまったら統一感が…。
大森製の中でも珍しい45φ調光変更機能付きLED搭載で、
しかもすべて電子式のメーターです。
大森倒産間際の製品のため、中古品もかなりレアです。
たまにヤフオクに出るとプレミア価格になっています・・・。



主治医に色々と誤作動の原因を探してもらいましたが、
最終的にはメーター本体の問題であることがわかりました。
修理そのものは可能ですが、かなり高額になりますので、
今回は様子を見ることとしました。
まだ正常に作動する時もありますから。

ローバー220クーペを引き取りに行きましたが、
代わりにローバー75を預けてきました。



リア・サスペンション周りのコトコト音の原因究明のためです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/18 16:17:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

代車Q2
わかかなさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年6月18日 20:57
こんばんは。

私の75 も左のリアサスあたりからコトコト音が聞こえてました。主治医が何処かを締めまししてくれて、コトコト音は消えました。その時の記録が残っていれば参考になるかも知れませんね。
コメントへの返答
2017年6月19日 11:31
ありがとうございます。確かに増し締めで直った時もありましたね。どうもこのコトコト音はやっかいみたいで、色々なところが発生源になり得るようです。

自分の75は社外の車高調も入っていますので、その辺りも原因に入ってきそうですね。ショック本体が原因だとOHになりますので、高額修理の予感・・・。

プロフィール

「8月1日~8月4日 佐渡島~五色沼 ボルボV40 http://cvw.jp/b/186491/48586590/
何シテル?   08/07 18:22
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation