• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月20日

車も風邪を引く?

久しぶりに第3日曜日の大黒PAに行きました。
alt

ローバー220クーペの調子はまずまず。
パワステオイルは漏れていますが、
数か月で10-20mlの補充で済んでいます。
本国の方に聞くと「それは正常」とのこと(笑)。
漏れるのは動いている証拠という訳です。

油温計が小刻みに動いたり、振り切ったり、
そして突然直ったり、よくわかない動きをしています。
方向指示器を倒すとABS警告灯が点いたり。
でも、しばらくすると症状が出なくなります。

数年前からこんな状態です。
こんなことに気にしていたは、ローバーに乗れません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/20 20:22:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

盆休み最終日
バーバンさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2019年10月20日 23:44
先日EXiVを運転中にバッテリー(充電系統?)の警告灯が点灯して動揺しました(^^;
15年超使用のバッテリーかオルタネータの寿命が近いのか。
でもその後点灯もしないし、変な症状がある訳でもなく。
やはり旧い車に乗り続けるなら、少し位の事で動じては駄目ですね。
まして旧い外国車なら、尚更・・・ さすがです!
コメントへの返答
2019年10月21日 11:15
一応、接触不良とかは調べてもらっているのですが、静止状態での通電は問題ないんですよね。たぶん振動とか、さまざまな条件が重なって症状が出るのだと思います。

導線を引きなおす、計器を新品にする、どこまでやるかは個人の判断ですよね。レースカーなら計器類は絶体正常作動でないと困りますけど、ストリートカーなので、現状様子見です。

プロフィール

「細かなこだわり ボルボV60 http://cvw.jp/b/186491/48606412/
何シテル?   08/17 19:10
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation