• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lily220のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

216クーペは速くできるのか?

216クーペは速くできるのか?
D16A/DOHCエンジン搭載の216クーペは、 1600ccながら120馬力を誇ります。 しかし車重が1120kgあるので、 お世辞にも速いとは言えません。 これを何とか速くできないのか?結論から言うと、 NAエンジンの馬力を上げるのはやはり大変です。 メカチューンにはお金がかかりますし…。 現 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/30 21:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月29日 イイね!

定番のクラッチワイヤー切れ

220クーペのクラッチワイヤーは良く切れます。 交換してすぐに切れたという話しも聞きます。 材質もさることながら、取り回しにも問題があるようです。 (油圧式に改造したつわものもいます。) 自分は、東栄自動車というところで強化ワイヤーを作ってもらい対応しています。 ここのお店は良心的で、どんな状態の ...
続きを読む
Posted at 2009/04/29 20:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月28日 イイね!

まず手を入れるところ

220クーぺを購入した際に、まず手を入れるべきなのは なんと言っても冷却系です。 純正の電動ファンは2段階で動きますが、 lowファンは94度、highファンは108度あたりで回ります。 (エアコン・オン時は、常時lowファンが回ります。) これが曲者で、水温センサーやリレーがよく故障するのです。 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/29 20:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月27日 イイね!

216クーペは故障が少ない

216クーペは故障が少ない
一方ホンダエンジン(D16A/DOHC)搭載の216クーペは ほとんど故障知らずです。さすが国産エンジン。 これまでの修理は、経年劣化による各種パッキンの交換と、 D16Aお決まりのデスビキャップの交換のみです。 パワーは無いですが、見かけで走る車なので、 これで良いかなぁと思っています。
続きを読む
Posted at 2009/04/28 22:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

220クーペは故障が多い

ローバー220は故障のとても多い車です。 自慢しても仕方が無いですが、 きちんと長く乗ろうとすると、 その維持費はスーパーカー並みになります。 そこまでの価値がこの車にあるかは微妙ですが…。 中古品の安さに惹かれて購入した方は、 軒並み痛い目を見ているようです。 そのあたり注意が必要です。 一番問 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/26 21:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

ダメックス?

ローバー216に入れているジャメックスのバネは、 そろそろ限界を向かえているようです。 入れ替えて3万キロで車高が下がり始め、 5万キロでついに着地か(笑)? ラーバーライザーというスペーサーを 全周性に巻いてなんとか純正4.0cmダウンを維持しています。 まぁバネの寿命なんてこんなものでしょう。
続きを読む
Posted at 2009/04/26 21:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月24日 イイね!

東京インポートカーショー

東京インポートカーショー
6月21日(日曜日)の部で参加します。 ローバー220をここまで改造している人は、 なかなかいないと思います。 きっと他にもすごい改造車が たくさん展示されるでしょうし、 お時間のある人はチラッと見にきてください。 ちなみに見た目は地味ですが、 ものすごく手が入っています。 改造の方向性としては、 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/24 17:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

動きはトリッキー

ローバー220の動きはとてもトリッキーです。 FFのハイパワーターボなので仕方ないですが…。 おまけにフロントが重量の7割近くを占めるので、 峠の下りでは、いつブレーキが効かなくなるか冷や冷やものです。 ターボはかなりのドッカン型なので、 いくらトルセンLSDを付けていてもリニアに作動する訳が無く ...
続きを読む
Posted at 2009/04/24 17:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月22日 イイね!

軽いのは良いことだ

ローバー220の車重は1200kg、登録年(1994年)あたりでは中量級の重さです。 この頃のCR-Xやロードスター所謂テンロク・クラスは900kg台の時代でした。 今では、1200kgは立派な軽量級です。 ミニバンですら280馬力を誇るこの時代、 「何馬力ぐらいあるの?」と言われ、 240馬力と ...
続きを読む
Posted at 2009/04/23 17:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月21日 イイね!

今日はガラガラ

今日はガラガラ
毎週火曜日は仕事で勝浦に行く日。 自宅は上野池之端なので、 1号線の上野ランプから高速に乗ります。 行きは湾岸線に出て、東金を抜けて、 九十九里沿岸道路を下って勝浦に入ります。 これでだいたい2時間ぐらい。 帰りは、大多喜街道を北上し市原に抜け、 木更津からアクアラインに乗ります。 こちらも2時間 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/21 21:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月1日~8月4日 佐渡島~五色沼 ボルボV40 http://cvw.jp/b/186491/48586590/
何シテル?   08/07 18:22
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation