• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lily220のブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

まず手を入れるところ

220クーぺを購入した際に、まず手を入れるべきなのは
なんと言っても冷却系です。
純正の電動ファンは2段階で動きますが、
lowファンは94度、highファンは108度あたりで回ります。
(エアコン・オン時は、常時lowファンが回ります。)
これが曲者で、水温センサーやリレーがよく故障するのです。
おそらく熱が篭るためだと思いますが、
全くあてにできないので、まず最低限の投資で安全に乗るならば、
highファンを強制で回すスイッチを造設することです。
これで一応「普通」に乗る分には問題ありません。
夏場にエアコンをかけて、「渋滞にはまる」、「山道を登る」、
この場合はさらなる強化が必要です。
ローテンプサーモと、強化ラジエターは必須でしょう。
自分の220クーペの場合は、アルミ3層のラジエター、サブラジエター、
追加電動ファン2機、補助電動ウォーターポンプ、
ローテンプサーモ(82度)を取り付けています。
これだと夏場にエアコンをかけてもまずオーバーヒートしません。
どんなに上がっても90度ぐらいです。
どこまでやるかは、走り方次第ですね。
(夏場でもエアコンをかけなければぜんぜんOKです。)
Posted at 2009/04/29 20:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボルボV60 (ZB) を12万キロ乗って http://cvw.jp/b/186491/48670489/
何シテル?   09/22 08:12
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation