• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lily220のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

セッティングは?

足回りのセッティングはどうするのか?
まずいろいろセオリーを学ぶため、本で勉強します。
でも、自分の場合サーキットをガンガン走るわけではありません。
ワインディングを思ったように走ることができればよいのです。
そういう「待ち乗り+ワインディング」路線のセッティングを考えます。
まずタイヤの空気圧はデフォルトの前後2.2Kpaで設定します。
後はバネレート、減衰力(伸び&縮み)、車高、
前後のキャンバー角、トー角、キャスター角あたりでしょうか。
しかし、自分でこれらをいじるのは大変ですし、
まして業者にいちいち依頼していたらお金がかかって大変です。

そこで登場するのがプレステのゲーム、グランツーリスモ4!
このゲーム、相当よくできています。
ドライビング・シミュレーターの副題は伊達ではありません。
もちろんローバー220クーペという車種設定は無いのですが、
前後車軸重量、馬力ともに限りなく近い車種があります。
そう!フィアット・クーペです。
これを使って思い描くセッティングを行っていきます。
もちろんコントローラーはGTフォースプロを使用して、
きちんと繊細な動きができるようにします。
取り付けるパーツも実車に近いものを選びます。

最終的なセッティングが決まったら業者にお願いするなり、
自分で調節するなりして実車に反映させます。
そうして実際乗ってみると…。これが驚くほど良いです!
もちろん完璧とは言えないでしょうが、
自分のようなレベルのドライバーにはぴったりの調整方法です。
是非、試してみてください。
(ちなみに車高調のバネレートは、これで決めました。)
Posted at 2009/05/10 10:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ローバー75の復活 http://cvw.jp/b/186491/48730266/
何シテル?   10/25 21:32
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34567 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation