• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lily220のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

ローバー75のマフラー取り回し変更


愛車のマフラーは、これまで知る人ぞ知る、
「スルガスピード」で製作してもらってきました。
管楽器のような独特のレイアウトは、特に自然吸気(NA)車にとって大事な、
排圧と抜けの良さを両立させ、しかも乾いた高音
(スルガサウンドと呼ばれています)を奏でることで有名です。

この度は、ローバー75のマフラーの取り回しを少し変更してもらいました。
これまでは、右のマフラーがループを描き、左のマフラーはストレート構造でした。


低回転域では、主にストレート構造の方に排気が流れ、
高回転域になり排圧が高まると右のマフラーにも
排気が流れるというシステムです。

当初はこれで非常に良かったのですが、
エキゾースト・マニフォールドを換えてから、どうもバランスが崩れたようで、
特に独特の乾いた排気音が低回転域でザラつくようになりました。

そこで、左のマフラーにもループを製作していただき、
右・左ほぼ等長になるように加工していただきました。
狭いスペースでループさせるのは、相当大変だったようですが・・・。


おかげで、サウンドはかなりご機嫌!
低回転から乾いた音色で、回すと抜けの良いソプラノサウンド。
車さえ見なければ、スーパーカーのサウンドになっていますね。
こうなると「回す」のがかなり楽しく、
帰りの道中はついつい上まで引っ張ってしまいました。
音は「速い」ですが、実車は「遅い」のが玉に瑕・・・。
Posted at 2013/09/02 07:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「細かなこだわり ボルボV60 http://cvw.jp/b/186491/48606412/
何シテル?   08/17 19:10
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
151617 18 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation