毎月第2日曜日に催行されているモーニングクルーズ。
毎回テーマ車種が決まっているのですが、今回はノンジャンル!
色々な車種が集まることが予想されましたので、
少し早めAM6時30分に自宅を出発しました。
パーキングチケットの時刻はAM6時53分。
休日早朝の首都高は本当にガラガラですね。
上野からこの時間で来られました。
気になった車たちを順不同でご紹介。

カーボンルーフのスーパーセブン。
おそらくワンオフなのでしょうが、とても雰囲気にマッチしています。
大黒PAでよくお見受けします。

ジネッタG12。これもストイックな車です。
自分が所有したらエアコン付けちゃいますね(笑)。

チューンされたアルアロメオ159。
個人的にはこういう車が好きですね。
どうもヒストリックカーはピンときません。

綺麗な日産GT-R。
コストパフォーマンスは最高の車でしょうね。
さすがのポルシェ、フェラーリもこれが後ろから来たら、
なかなか振り切るのは難しいでしょう。
日本の誇るスーパーウェポンですね。

ポルシェ928シュトロゼック仕様。
この車も度々目撃します。
そんなに台数のある車種ではないでしょうから、
同じオーナーさんなんでしょうね。
パールホワイトのボディカラーが綺麗です。
オリジナル塗装なのでしょうか?
レクサスのパールホワイトに似た色です。

これまた個人的に刺さるR-34GTR。
速そうなオーラがぷんぷんです。
奥に見えるE90 BMW320は
横浜すみれっ子さんのお車。
濃いブルー(モナコブルー)は、深みのあるとても良い色ですね。
色々とお話しさせていただきました。
本日はありがとうございました!

このパープルのヨーロッパはとても綺麗にレストアされています。
内装がこれまた綺麗でした。
新型ヨーロッパのシートを流用したのでしょうか?
そんな印象の仕上がりでした。

KTM-クロスボウ。漢の車です。
今度ウィンドウスクリーンのあるバージョンが発売しますね。

リンクス・イベンター。かなりレアです。
このシューティングブレイク・スタイルがたまりません。
個人的には大好きな車です。
自分で所有したらアーデンのフルエアロを巻いて乗りたいですね。

よくお見受けするアルファロメオ155DTM仕様。
リアバンパーの処理に苦労の痕が伺えます。
辰巳PAでも何度か見たことがありますので、
行動範囲が近い?のでしょうか。

本日、お話しさせていただいた
Ohkawa@Vsp&MspさんのNA6ロードスター。
愛車情報を見てびっくりしたのですが、6速ミッション換装。
エンジンもハイカム仕様のフリーダム制御。かなり速そうですねぇ。
本日はありがとうございました!

最後は自分の愛車。ローバー220クーペ。
陽が当たると色が変わるところが好きです。
曇っているとただのねずみ色です(笑)。
こんなに天気で印象の異なる色も珍しいですよね。
今回はコーヒーの無料サービスがあったり、
みんカラに登録されている方々とリアルにお会いできたりと、
とても充実したミーティングとなりました。
8時30分ころに代官山を後にし、
首都高をドライブして9時30分には自宅に到着しました。
その後、上野の西洋美術館でモネ展を鑑賞し、
不忍池でスワンボートに乗り、午後は買い物・・・。

もうヘトヘトです。
Posted at 2014/01/12 19:23:18 | |
トラックバック(0) | 日記