• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lily220のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

GWのコンセプトは混雑を避けること

GWは基本的にあまり好きではありません。
仕事のペースが乱れますし、何よりどこに行っても混雑していて、
余暇を楽しむといった感じではありません。
人混みと渋滞が嫌いな私にとっては、
ある意味無くても良い連休と言えます(少数派?)。
そんな訳で、5月2日とGW初日は仕事で出張を入れました(笑)。
羽田空港から三沢空港に向かうのですが、
案外羽田空港も空いていましたね。
三沢へのフライトでは、意外にも多くの見所があります。
磐梯山が見えますし、大好きな岩手富士(岩手山)!も見えます。
1時間足らずのフライトですが、色々な風景が見られるのです。


帰りの楽しみは、「グリル・キハチ」のランチ。
いろいろ食べ歩くと、「キハチ」の偉大さがわかります。
子供からお年寄りまで食べられるファミレス的なメニューラインナップ。
それでいて、どれを頼んでも外れのないクオリティ。
最後のデザートまで、きちんと「おいしい」と言うのはありがたいです。


よく専門店に行くと、最初のサラダ、最後のデザートが、
まさに「蛇足」と言うことが多いのですが、キハチにはそれがありません。
始めから最後まで、「普通」においしいのです。
チェーン店ですので、安く仕入れたそれなりの食材だと思うのですが、
その中でおいしく料理しよう、
おいしくプレゼンテーションしようという努力を感じます。
制限内で、安く、おいしく提供する努力をしているなぁと思います。

GW2日目は、なるべく人が行かない方へ。


そうは言っても、どうしても避けられない渋滞があります。
小鹿野に行く道がなかなかの渋滞スポットなのです。
(一人なら定峰峠を越えていくかもしれません。)
長瀞に向かう国道140号、それをショートカットする秩父長瀞有料道路、
どちらかを通過しなくてはなりません。
羊山公園に向かう渋滞が想定されましたが、
やはりというかまんまと嵌ってしまいました。

2600mのトンネルを抜けるのに30分・・・。


実家の鶴ヶ島市から小鹿野までは、空いていれば1時間の距離ですが、
この日は2時間もかかってしまいました。
それでも現地につけば、穴場だけに人は少ないです。
ちょっと雰囲気の良いお蕎麦屋さん「しのうち」でお昼を食べて、
赤平川の畔の「ようばけ」へ向かいました。


ここは1500万年前の地層がむき出しになっている珍しい地形で、
河川敷はバーベキュー、水遊びをするのに十分な広さと浅さです。


天然の化石採掘場としても知られているようで、
鏨とハンマーを持った小学生が何組もいました。


ようやく混雑とは無縁の場所でGWを過ごすことができました。

陽が長くなっていますので、夕方まで十分遊ぶことが出来ました。

帰りはやはり渋滞に捕まりました・・・。
鬼門は国道140号への合流の仕方ですが、
ここで30分をロスしたものの、
玉淀大橋、塩沢交差点の渋滞に関しては、
ナビとスマホを駆使して見事に回避。
自画自賛のルートで1時間40分の帰宅時間となりました。

GW3日前は、高速道路の上下線の渋滞が読めません。
普通に考えれば、そろそろ上り線が混雑するであろうと考えました。
となれば、圏央道のような横移動の高速道路は、
おそらく混雑しないであろうと予想し、
その沿線で行ける場所を考えました。
その結果、決まった場所は上尾丸山公園。
ここは、遊具とアスレチックが充実している非常に良い公園です。
駐車場も十分に台数が確保されています。
無事に渋滞に嵌ることなく、現地に着きましたが、
難点は駐車スペースが狭いこと・・・。
この間隔ではドアパンチは標準装備?
一応両隣の車両の写真は防衛のため撮影させていただきます。
(無事にドアパンチなく帰ることができました。)


園内はとても広く、子供の日らいく大きな鯉のぼりが飾られていました。


GW3日目のも何とか混雑の比較的少ないところで過ごせました。
さぁ、明日5月6日はGW最終日。どうしたものでしょうか。
Posted at 2014/05/05 18:54:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月1日~8月4日 佐渡島~五色沼 ボルボV40 http://cvw.jp/b/186491/48586590/
何シテル?   08/07 18:22
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation