• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lily220のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

もろもろ整備しています

久しぶりの更新となりました。
仕事がこの時期忙しいのです。
出張で神戸に行っておりました。


ローバー75は、40-60 km/hで走行中の際のピッチングが気になり、
主治医のところに点検に預けていました。
高速走行時は全く問題ないので、
大丈夫だろうとは思っていたのですが、
やはりブッシュ等含め何も異常はありませんでした。
前後の減衰力を4/8から5/8に少し締め上げて乗っています。
経年劣化の影響があるのかと思われますが、
それで本来の乗り心地に戻ったような気がします。
(ちなみに点検料、セッティング変更料はタダ。)


そんなローバー75の走りを確認すべく大黒PA。
うんうん良い感じ。程よい硬さと、収まりの良さ。


大黒PAは穏やかな天気も重なりミーティング日和。
さまざまな車が集まっていました。
しかしながら、個人的にあまり好きではなないスーパーカー軍団が・・・。
何故かと言うと、「無駄に吹かす」から。
この騒音で自分自身の不整脈が誘発されるのです。
もちろん、「吹かす」車はごく一部。
しかし、そのごく一部の車のせいで、非常に不愉快な気持ちになります。
人目を引く車だけに、そのようなオーナーがいるのはとても残念です。
そう言うわけで、そそくさと辰巳PAに移動しました。
おもしろいことに大黒PAで出会った同じ車が、何台も辰巳PAにいました。
こちらは、打って変わって穏やかな雰囲気。良いですね。


神戸は3泊4日でしたが、いろいろおいしいものを食べて来ました。
中でもオリエンタル・ホテルのザ・メインダイニングで食べた
フレンチのコースはコスト・パフォーマンスが抜群でした。
またぜひ行きたいですね。


神戸牛の焼肉も食べましたが(石田屋Hanare)、
やはりサシの多い肉は、量を食べることができません。


はじめはとてもおしいのですが、後になるとちょっとくどくなってきます。
個人的には、アンガスビーフをガッツリの方が好みかもしれません。
アメリカ人もコーベ・ビーフは肉の味と言うより脂の味と言いますし。

ローバー220クーペの方は、やはりストライプが気に入らず、
新たなストライプを発注しているところです。
また、油温のセンサーがどうも壊れているようなので、
新品を発注しています。来週にはあがってくるでしょうか。
Posted at 2014/10/26 12:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「細かなこだわり ボルボV60 http://cvw.jp/b/186491/48606412/
何シテル?   08/17 19:10
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation