• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lily220のブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

車真 生きた証を残してみないか?

先日、袖ヶ浦フォレストレースウェイで
撮影していただいた車真が出来上がってきました。
(ANYOKiNGさんの呼びかけがあり応募しました。)
当初は、ローバー75で参加するかどうか迷っていたのですが、
BMW M5っぽい雰囲気もありますので、
意外にサーキットに合うかも?と思って・・・。

ピットからの出撃。


様になっているような気もします。


速そうに見えますが、遅いです(笑)。








このリアフェンダーの膨らみが素敵。










今度は、ローバー220クーペと同様、高速道路で撮影したいですね。
Posted at 2014/07/29 21:22:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

グッドウッド・カフェ 3回目

第2・4土曜日は、仕事で茂原に向かいます。
朝5時45分に上野ランプから湾岸線に乗りましたが、
すでに浮島からアクアラインへの道は渋滞中・・・。
夏休みの影響が顕著に出ていますね・・・。
朝からうんざりです。


アクアラインのトンネル内も始終渋滞。
実はこのトンネルの中、とても暑いんですよね。
ローバー220クーペを運転する時は、エアコンをかけないので、
この異常な高温多湿+排ガスのにおいは結構きついです。
外気温度計は36度!を指していました。

そんな状況でも、ツインラジエターのクアッドファン仕様ですので、
水温はぴたりと80度に張り付いています。


油温もおどろくほど安定しています。
むしろドライバーの方が危険な状態?とも言えます。


一応、後部座席には扇風機を吊り下げ、涼をとります。
これは渋滞中にはありがたいです。
ちなみのこの扇風機はエアコンの作用を体感的にアップさせます。
熱中症になりそうな時は、エアコンを作動させるのですが、
一番低い風量でも扇風機が回っているとよく冷えます。


あと必需品はスポーツドリンク。
脱水には注意が必要です。


ランチは、最近定番になりつつあるグッドウッド・カフェへ。
先々週いらしていたFさんにまたお会いしました。
今日はハーレーでいらしていましたね。


ご主人さまとも車談義に花が咲きました。
共通の趣味って素晴らしい!

自宅に戻って、隅田川の花火の準備。
ベランダから第2会場が見えます。
夏の風物詩ですね。


昨年はゲリラ豪雨で途中中止となりましたが、
今年は空を見る限りは問題なさそうです。

陽も暮れて、いよいよ始まりました。
夕飯は、ベランダでうなぎ!


スカイツリーと花火のコラボレーションです。


きれいです!
Posted at 2014/07/26 17:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

車真 撮影会 ワンデイスマイル in 袖森

ANYOKiNGさま主催の車写撮影会に参加してきました。
2度目の参加ですが、今回の開催場所は、
袖ヶ浦フォレストレースウェイ(袖森)です。
都心から約1時間ちょっととアクセス抜群のサーキットです。

AM7時30分にゲート脇の駐車場に集合です。


サーキットでの撮影だと言うのに敢えてのローバー75参加。
周りはいかにもな車ばかりでございます(笑)。
さすがにチャイルドシートは外してきました。



ピットイン!う~ん、格好良い(自画自賛)。
BMWのM5と思えば違和感が無い?
このようなお方とも一緒でした。
サーキットをGT-Rでばりばり走っておられるそうです。う~ん、凄い。

帰りは、アクアラインの渋滞こそ無かったものの、
都心は渋滞マークが点灯し始めていました。
海ほたるPAはすでに満車だったため、
お昼を食べるために大黒PAへ。


この後は、実家のある鶴ヶ島まで行く予定がありました。
C1に入り、5号池袋線から外環経由で関越道が最速ですが、
最近開通した圏央道にどうしても乗りたかったため、
大黒PA⇒第3京浜⇒横浜新道⇒保土ヶ谷バイパス⇒東名と抜け、
海老名インターチェンジから圏央道に乗りました。
基本的に渋滞方向とは逆行しているためスイスイです!


圏央鶴ヶ島インターチェンジまでは、約45分の道のりでした。
走りやすい快適な道でした。
Posted at 2014/07/23 08:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

第22回モーニングクルーズ 代官山 蔦屋 T-SITE

代官山蔦屋 T-SITEで行われる
モーニングクルーズに参加してきました。
ムシムシした天気のため、思ったよりも台数は少なめでした。
混雑を予想して7時前に到着したのですが、
これならもっとゆっくりで良かったかも…(眠い)。
気になった車両の写真をいくつか。

NAのロータス・エスプリ。漂うオーラは12気筒。


アルファロメオ・159ワゴンJTS。
個人的な好みに一番合致します。
ほどよく主張するキャリパー。
走るのに適した低すぎない車高。格好良いです。


スーパーセブン軍団。


スカリエッティとヴァンキッシュ。


アウディR8はクレバーな感じ。主張しすぎないのが◎。


なんか変わったラゲッジのパンダ。


ミニ・ポールスミスとモーガン4/4。


きれいなブルーのヨーロッパ。
オーナーさんとお話ししましたが、
三菱GTOの純正色だそうです。


ランボルギーニ・ミウラ。


フェラーリの紺は大好きです。落ち着いて見えます。


本日みんカラを通じてお友達になりました、
chocolate.racerさんのエキシージ。


漢の車サガリス。


帰りの辰巳PAではマクラーレンと遭遇。
Posted at 2014/07/13 18:20:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

グッドウッド・カフェ 2回目

茂原の仕事帰りにグッドウッド・カフェに立ち寄りました。



今日は、1969年式のマスタングにお乗りのFさんと
知り合いになることができました。
なんでも、他に1959年式のキャデラックに乗っているとか。
生粋のアメ車好きですね。
この暑さの中でもオープンとは恐れ入りました。

私は根性が無い?ので、エアコンが効くローバー75です(笑)。
「次回はローバー220クーペで来てくださいね。」と言われましたので、
7月26日は頑張ってローバー220クーペで出動します。



少しずつ車好きの客層が増えているようで、
これからがますます楽しみです。



オーナーのビートルとミニも天日干しされていました(と言うには暑すぎか?)。
Posted at 2014/07/12 16:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月1日~8月4日 佐渡島~五色沼 ボルボV40 http://cvw.jp/b/186491/48586590/
何シテル?   08/07 18:22
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2345
6789 1011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation