夏休み明けの仕事はペースが戻るまで辛いですね。
8月は合計4泊5日+5泊6日で11日も夏休みをとってしまいました。
こんなに休める職場も珍しいかとは思いますが、
これでもまだ土曜日+日曜日で2連休は残しています。
ずっと家族での移動でしか車を運転していなかったので、
久しぶりに「ドライブ」を主目的に2台とも動かしました。
土曜日の夜は、ローバー75で首都高を徘徊。
初めてシェルの新しいハイオク(V-power)を入れましたが、
何となく吹き上がりが軽い感じがしますね(プラセボ効果?)。
夜の辰巳PAは相変わらずの混雑。
最近は、ゴミのポイ捨てが目立ち、
マナーが低下しているように思えます。
ゴミは不思議なもので、数個落ちていると、
だんだんもっと酷くなってきます。
右に倣えで捨てていくのでしょうか。
PA閉鎖なんて事態は避けたいですね。
とりあえず近くに落ちているものは、自分のゴミと一緒に捨てました。
辰巳のマンション群をバックに写真を1枚。
ここからの夜景は相変わらず綺麗です。
日曜日朝のドライブは、ローバー220クーペで出撃。
最近の長男のお気に入りSong、Blondieの「Maria」。渋い。
ひたすらこれをリピートして大黒PAまでドライブします。
頭の中ではサビの「Maria~」がリフレイン状態ですね。
長男もそのサビの部分だけ、それっぽく歌うのがおもしろいです。
そう言えば、車好きであることを言うと、
決まって「BMWですか?ポルシェですか?」と言われます。
やはり、そう言うイメージがあるのでしょうね。
「いいえ、ローバーです。」と答えると、
「レンジローバーですか?」と言われ、
違うと言うと「ミニですか?」と言われます。
最近は、面倒臭いので「古いイギリスのスポーツカーです。」
と応えることにしています。
車に興味の無い方はそこで会話が終わるので良いのですが、
変に詳しいと「TVRですか?ロータスですか?」と言われ、
さらに面倒臭いことに…。
「ネオクラに属するホンダ提携時代の車種で
コンチェルトをベースにしたローバー220クーペと、
BMW提携時代のジャガーSタイプに似ていると言われる
ローバー75に乗っています」と言えば通じるのでしょうか?
また、「マニュアルですか?」と聞かれることも多いですね。
個人的には、「スポーツカー」に乗るならマニュアルが良いかなぁ。
別に今の時代は、よく出来たATの方が速いのは常識ですが、
動かす楽しみが良いのです。
まぁ、もっともっとスパルタンな人は、
エアコンが付いているなんてダメと言うかもしれませんが(笑)。
慣れれば、2速以降はクラッチなんて踏まないでシフトチェンジできます。
発進さえしてしまえば、ほとんどATのようなものです。
Posted at 2014/08/31 09:07:57 | |
トラックバック(0) | 日記