GWは例年渋滞を忌避して出かけないことが多いのですが・・・。
今年は覚悟を決めて出撃してみました。
それにしても行きも帰りも酷い渋滞でした。
慣れないサンデードライバー達の運転がなせる業でしょうか。
それとも渋滞による疲労がなせる業でしょうか。
追突事故がそこかしこで・・・。
渋滞中にそんに車線変更して、
何時間か到着時間が変わるのでしょうか。
急加速、急停車、空いたと思えば、
追い越し車線をゆっくり走る車達。
う~ん、カオスですね(笑)。
現地に到着してしまえば勝手知ったる地。
自由自在に動き回って楽しんで来ました。
宿泊地はいつもの女神湖畔「アンビエント・蓼科」。
70平米超のコンドミニアムに2泊しました。
高級感はありませんが、
清潔感とロケーションの良さが気に入っています。
エクシヴ蓼科という手もありますが、
ちょっと場所が「下界」過ぎるのです・・・。
ホテルの前には女神湖が広がります。
ボート遊び、散策、ちょっと持て余した時間を有意義に使えます。
佐久からのアクセスで途中通過する長門牧場。
ソフトクリームが有名ですが、釜焼きピザもおいしいです!
車山周辺はトレッキングルートが充実しています。
頂上の白い玉は気象レーダーです。
車山湿原からの眺望。
遠くにコロボックル・ヒュッテが見えます。
蝶々深山へ向かう途中。
上り坂が待っていますが、小さい子供でも大丈夫です。
八島湿原へ抜ける途中にある物見岩。
一休みするには良い場所です。
遠くにアルプルの山々が見えます。
八島湿原は夏が一番きれいですね。
この時期はまだ緑が少ないです。
蓼科牧場からゴンドラでアクセスできる御泉水自然園。
40分ほどで周れるルートから、
本格的なトレッキング・ルートまで色々選択枝があります。
ピラタス・ロープウェイに乗ってアクセスできる坪庭。
溶岩台地が広がっています。この日の気温は6度!寒い!
横岳への登山ルートにもなっています。
色々と満喫したGWでした。
そう言えば、GW中、車を運転していて、
嫌がらせを受けることがありました。
前を走るクラウンが特に前に車がいないのに、
ブレーキを踏みまくり、急減速、急加速。
2車線になって追い抜こうとすると幅寄せ。
ドライバーは中年のおじさんでした。
睨みつけると次のインターで降りていきました・・・。
一般道で前を走る車と同じペースで走っていると、
後ろのオデッセイにすごく煽られクラクションを鳴らされまくる。
はじめはパンク等のトラブルを教えてくれているのかと思いましたが、
どうもそう言うわけではなくただ鳴らしているだけ。
ちょっとガラの悪そうなお兄さんでした。
正直怖いですね・・・。家族も一緒ですし。
いずれも何も思い当たる節がなく、
一緒に乗っている家族も「?????」な状態です。
都内でこのようなことになったことはありません。
乗っている車が外車だからでしょうか。
(白樺湖のコンビニで、「すごい高級車だなぁ。」とも言われ・・・)
「ボ」ローバーなんで勘弁して欲しいです。
Posted at 2015/05/06 20:28:36 | |
トラックバック(0) | 日記