• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lily220のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

真夏のドライブは・・・

エアコンを付けないローバー220クーペ。
車内扇風機はあるものの・・・。
正直炎天下ではかなりきついものがあります。
走行中は快適なんですけどね。



駐車後に乗り込むと、もうサウナのようです。



ローバー75の車高調はオーバーホール中です。



物は奈良県のショップ「いっぴん屋」さんにお送りしました。
そこで3台とも車高調を制作してもらっているのです。
OH料金は1本15000円。



隅田川の花火がありました。



自宅ベランダからです。良い季節になりました。
Posted at 2016/07/31 07:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

久しぶりの夜ドライブ

梅雨が明けたのか、明けていないのか、
まるで「初夏=5月」の過ごしやすい天気。
なかなかこんな夜はありませんので、
修理から上がったローバー220クーペを車庫から出して、
久しぶりの夜の首都高ドライブです。



排気漏れを修理しましたので、
エグゾースト・ノートがとても良くなりました。
ターボ車らしい澄んだ低音、
直列4気筒らしいビート感が心地よいです。
夜といっても早めの時間でしたので、
休憩場所の辰巳PAもそれほど混雑していませんでした。

夜が明けて日曜日。カラッとした晴天は今日も続いています。
朝のうちは、半袖で「ちょっと涼しいかな」という絶妙な気温。
これまたドライブ日和りですね。
気温が上がりそうな気配でしたので、
エアコンが効かないローバー220クーペではなく、
ローバー416エステートでドライブに出かけました。



いつもより遅めの9時30分頃に大黒PAに到着しました。
さすがにこの時間になると車も増えてきますね。
とりあえず朝ごはんを食べて洗車して、
気の向くままに首都高をグルグル(ローリング族?)走りました。



ローバー75の方は、フロントのスタビリンクの交換と、
車高調のオーバーホールを行っています。
8月中旬くらいに戻ってくるのではないかと思います。
Posted at 2016/07/24 14:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月19日 イイね!

ローバー220クーペ修理完了

ローバー220クーペの修理が完了しました。
エキマニ接合部からの排気漏れと、
カムシールからのオイル滲みを直しました。
特別走行に支障はなかったのですが、
排気漏れはパタパタとうるさいので・・・。



エキマニのガスケットが見事に破断しています。
これじゃボルト増し締めしてもダメですねぇ。



乗り出し見てると、澄んだ低音が戻っていました。
やはり車の調子が良いと気持ち良いですね。

入れ替わりでローバー75を預けてきました。
こちらはフロントの車高調のオーバーホールです。
装着してから9万キロが経ちます。



ローバー416エステートが家族の足として活躍しています。
リアが若干バンピーなため、減衰力を4/8から6/8に上げてみました。



実際走ってみると多少良いような・・・。
むしろバネレートの問題か、そもそもボディ剛性のせい?
同じ車高調でもローバー220クーペは乗り心地が良いのですよね。
フロントは同じ7Kで、リアのみ6Kと7Kと違いはあるのですが。
明らかにワゴン・ボディの方が「柔らかい」気がします。
前後が違う動きしているような、気持ち悪い感じですね。
Posted at 2016/07/19 20:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

毎週日曜日のルーティン:早朝首都高ドライブ

久しぶりに手元にローバー416エステートがあるので、
早朝の大黒PAドライブに駆り出します。



暑いせいか車も疎らです(AM7時30分ころ)。

いつもはポルシェ軍団、R32軍団が駐車しているスペースも、
なぜかガラガラ(選挙の影響もあるのかもしれません)。



辰巳PAには、「漢」のトミーカイラZZが!



屋根なし、エアコンなし、暑そう…。

マセラティ・ギブリのカップカーも。



個人的にはこういうエキセントリック?な車が好きです。
Posted at 2016/07/10 10:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

ローバー220クーペ 整備へ

ローバー220クーペを整備のために主治医に預けてきました。
2台のローバー75が入庫していましたが、
いずれもナンバーが「75」でした(笑)。

色は最近見かけなくなった、
カッパーリーフレッドと、ウェッジウッドブルーです。



ウェッジウッドブルーは私のローバー220クーペの特注色でもあります。
こうして見ると、まったく同じ色ですね。



代わりに実家に保管していたローバー416エステートに乗って帰りました。
すでに真夏の外気温。梅雨明け前なのに30度を超えています。



水温もご覧のあり様。トリプル電動ファンでも役不足…。
ラジエターのキャパシティの問題ですね。
Posted at 2016/07/03 08:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月1日~8月4日 佐渡島~五色沼 ボルボV40 http://cvw.jp/b/186491/48586590/
何シテル?   08/07 18:22
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation