夏休みを挟んでボルボV60が納車されたため、
3週間ほどローバー220を動かしていませんでした。
保管先の実家に向かい、久しぶりに動かします。
実家周辺を15分ほど運転しただけなのですが、
楽しい。楽し過ぎる。なんじゃこりゃ!
車ってこうじゃなくちゃなぁ、と改めて感動。
ローバー220とローバー75は、
何があっても絶対手放さないと
覚悟をあらたにしました(笑)。
別にボルボV60がダメな訳じゃないですよ。
はっきり言って出来過ぎなんです。
8段ATの2Lターボエンジンはウルトラスムース。
トルクが400Nmあるので(ポールスター仕様)、
ひと昔前の4Lエンジンと同等の出力。
車重1700㎏をものともせずに坂道を上ります。
レインボーブリッジの勾配も俊敏に加速。
この動きはローバー75には期待できません。
室内は、きわめて静粛そしてシンプルながら豪華。
ローバー75と方向性は違いますが、
現代的にアップデートされた装備を考えると、
明らかにボルボV60が上。上質至極です。
同クラスの外車よりも良いと思います。
純正でも低い佇まいですが、
乗り心地は極めて快適。
当たりが柔らかいのですが、
変な浮動感が無く、
吸いつくように路面をトレースします。
首都高のギャップを
これほど快適に走れる車を知りません。
(そんな色々な車種を試乗していませんが)
純正のオーディオはHarman&kardon。
ローバー75のそれより明らかに良いです。
クラシックを聴くと違いが明らかです。
購入5日にして500㎞以上走行していますが、
燃費は気にせず走って11.0L/km。
ローバー220と同程度。
ローバー75と比べると明らかに良いです。
私が長年乗ってきたローバー達が、
新しいボルボV60よりも優れている点は、
客観的に言えば、ひとつも無いです(笑)。
(デザイン等は別にして)。
それでも人の気持ちってわからないものだと思うのは、
自分的に「楽しい車」はローバーなんですよね。
たぶん、「アバタもエクボ」じゃないですが、
何か欠点があってこそ、その対比で、
優れている部分がより光輝くのだと思います。
思い入れも当然ありますね(思い出補正)。
そういう意味では、自分にとってボルボV60は、
非の付け所の無い、「完璧な車」に見えます。
何も不満が無いということは、
敢えて言えば、面白味が無いとも言えます。
この1台で、私が所有するローバー達の
すべてを満たしているところがすごいですね。
1台しか車を持てないのであれば、
このボルボV60はお買い得だと思います。
(T8なんてシステム出力400馬力。すごい速いはず。)
Posted at 2020/09/11 13:16:07 | |
トラックバック(0) | 日記