• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lily220のブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

ボルボV60(ZB) 11万キロ突破

ボルボV60(ZB) 11万キロ突破2020年8月に新車購入したボルボV60(ZB)純ガソリンエンジン最終モデルの走行距離が11万キロを越えました。トラブルはどうなの?という点ですが、リコールでの部品交換以外はゼロ!強いて言えば室内の軋み音とカタカタ音ですが、これはトラブルというレベルのものではなく、ほとんどが自身で対応できるものです。欧州車にありがちな謎の警告灯点灯もありません。たまに「所詮中華だからねぇ」と言われることもありますが、未だに中国=粗悪というイメージを持っている方が一定数いるのだなと感じます。きちんとしているものはきちんとしていますし、そもそも電子機器パーツの多くは中国製ではないのでしょうか(iPhoneなどもそう)。
alt

アイバッハのダウンサスを入れて10万キロ経過していますが、少なくともヘタリは感じません。車高も徐々に下がることなくきちんと維持されています。乗り味の悪化も感じません。目視した限りブッシュの割れなどもありません。とても耐久性があるのではないかと思います。ブレーキパッドは11万キロ無交換。ディーラーの半年点検でもまだ残りはあるようで、どれだけブレーキを踏んでいないんだという…。
alt

オイル交換は7千キロ毎(初回のみ3千キロ)、ATオイル4万キロ毎(初回のみ2万キロ)で交換しています。その他の油脂類は車検時に交換しました。11万キロでの通算平均燃費は驚きの14.9km/l(オンボードコンピューターの通算平均)、高速6割、下道4割の走行です。CPUはポールスターロムが入っており、通常モードでアイドリングストップをキャンセルして乗っています。
alt

ボルボは初代V40、初代V60、V60(FB最終型D4)、ボルボC70と経験していますが、いずれもトラブルはかなり少なかったです。ほとんどが10万キロ以上乗っていますが、唯一初代V60のみDCTのミッショントラブルで8万キロ時点でミッション載せ替えを行いました。それ以外は本当にトラブルの少ないメーカーだと思います。たまたま「アタリ」なんでしょ?とも言われますが、少なくとも現状5台を20年に渡って経験している訳で…。悪目立ちもせず、「外車」という特別感も少しあり、何より心地よい乗り味と室内空間を提供する非常に良いメーカーだなと思っています。ファミリーカーは今後もボルボ一択かな。
Posted at 2025/04/13 08:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

ローバー220 メディア紹介 (ENCOUNT)

ローバー220 メディア紹介 (ENCOUNT)ローバー220クーペがメディアで紹介されました。
Yahoo newsに掲載される快挙?
ENCOUNTに元記事があります。
お時間のある方は是非。
自分の生き様が紹介されています。
Posted at 2025/04/06 21:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

上野公園周辺の桜開花状況

上野公園周辺の桜開花状況3月27日から3月30日にかけての
台東区上野周辺の桜の開花状況です。
alt

3月30日の小石川播磨坂は、ほぼ満開です。
休日の朝9時くらまでなら駐車スペースあります。
往来もまだ少ないので車の写真も撮影可。
alt

サンルーフを開けていたら、
桜の花びらが舞い込んできました。
alt

3月27日の不忍池周辺。
この時はまだ7分咲き程度でしたね。
(3月30日の時点でほぼ満開)
alt

弁天堂にかかる橋からの景色も良いです。
alt

上野公園の桜というと皆さん大通りを想起されますが、
一番良いと思っているのは上野東照宮参道です。
全国には立派な桜並木がたくさんありますが、
個人的にやはり「歴史+建築物+風情」かなと思っています。
そういう観点から上野東照宮参道はイチオシです。
alt

3月30日の様子は御覧のとおりです。
自宅ベランダからの写真ですがほぼ満開です。
お昼近くの時間のためすごい混雑です。
朝10時までが落ち着いてみられる時間ですね。
alt

3月30日の東京大学構内です。
一般の方も自由に中に入ることができます。
スターバックスはじめカフェも充実。
桜が咲いている箇所も多くオススメです。
alt

少し足を延ばして隅田川の堤防も良いですね。
3月30日に自転車で周辺を見て回りました。
川向こうの桜は満開ですね。
あまりに人が多いのでここで帰宅(笑)。
alt

夜の上野公園も桜がライトアップされてきれいです。
大通りは人が多いので、やはり上野東照宮参道がオススメ。
屋台もたくさん出ています。この雰囲気がまた良いです。
alt

不忍池の桜もきれいにライトアップされています。
我が町台東区&上野。とても良いところです。
谷根千方面も谷中霊園とか桜のスポットは沢山あります。
Posted at 2025/03/31 07:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

TSUTAYAモーニングクルーズ

TSUTAYAモーニングクルーズ久しぶりにTSUTAYAモーニングクルーズに参加。
Japan Smart Driver協賛で事前登録制。
参加台数は50台ほどだったそうです。
テーマは首都高が好きな人ということで、
多種多様な車種があつまりました。
alt

自分はローバー220で参加。
Encoutという雑誌の取材も受けました。
そのうちWebで掲載されると思います。
alt

ほめパトプロジェクトの一環で、
お褒めのメッセージが添付されていました。
これが添付された人はスターバックスの
ドリンク券がもらえました。ラッキー!
alt

帰りは少し首都高をドライブ。
天気も良い3月20日の出来事でした。
alt

3月22日はタイヤがバーストしたダンプカーの
後ろにいてホイールに傷が入ってしまったので、
主治医のところでホイールを研磨してもらいました。
ボルボV60のホイールですね。
alt

ローバー75は現在長期入院中です。
もしかしたらエンジン載せ替えの危機です。
時間はかかっても復活させますよ!
alt

3月23日の日曜日は久しぶりに妻と二人でお出かけ。
三渓園を散策しました。すっかり春ですね。
alt

池と3重の塔が美しいです。
裏口からの入園が空いていてお勧めです。
alt

ランチは天王洲のRideで。
気温も丁度よかったのでテラス席にしました。
alt

ここは耳まで薄いローマ風ピザなのが良いです。
ナポリ風は耳が無駄に感じるんですよね(笑)。
Posted at 2025/03/23 17:29:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

夏タイヤに交換 ボルボV60

夏タイヤに交換 ボルボV60先週の日曜日のボルボV60の冬タイヤを
夏タイヤに交換しました。
交換直後に雪が降ってきてビックリ(笑)。
alt

積雪することはなかったので安心しました。
早速ドロドロに汚れてしまいましたが…。
alt

やはりこの夏のホイールの方がしっくりきます。
ポールスター特注?ホイール。
alt

このサイドビューがお気に入りです。

Posted at 2025/03/16 17:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「細かなこだわり ボルボV60 http://cvw.jp/b/186491/48606412/
何シテル?   08/17 19:10
ドライブと改造が大好きなローバー乗りです。 ローバー220クーペ(ウエッジウッドブルー)、 ローバー75コニサー(ブリティッシュレーシンググリーン) に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールメイクス埼玉ブログ 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2013/05/21 20:49:00
 
オールメイクス埼玉 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2012/11/25 10:22:47
 
Life with tomcat 
カテゴリ:ROVER 220 & 216 coupe
2008/06/28 20:50:44
 

愛車一覧

ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
主力戦闘機・ローバー220クーペ・ターボ (イギリスでの通称トムキャット) 94年式 ...
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
支援戦闘機・ローバー75コニサー 2001年式、走行距離21万キロ カーセンサー取材車両 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
支援戦闘機・ボルボV60 T5 inscription 2020年9月6日納車(新車) ...
ローバー 400シリーズ ワゴン ローバー 400シリーズ ワゴン
ローバー416トゥアラー 赤マルティニ仕様 1995年式、走行距離12万6千キロ (20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation