• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

HKS 35th PREMIUM DAY in FSWへ行ってきました。

HKS 35th PREMIUM DAY in FSWへ行ってきました。この前、昨年エンジンブローした際にお世話になった。おーとぎゃらりー横浜さんに
新年の挨拶にいった時に頂いたチケットでFSWへ応援に行ってきました。

パドックに行くと社長合わせて4名ほど雑談しているだけでなんだか緊張感が・・・

社長の開口一番、いいだろこのタイヤウォーマー
(ただの大型ストーブの前にタイヤを並べているだけですw)
試作のミッションもいい感じだし、今日はいいとこいくんじゃないの楽しみだよと言ってました。

で、うちの家族は見晴らしの良いパドック上から観戦にデモカーを走るのを初めて見たのですが、他のショップに比べてとても 静か で速さを感じません。
正直、おいおいこんなんで大丈夫なのか?と思った瞬間
場内アナウンスでた 「1分46秒おーとぎゃらりー横浜」 家族全員で大喜びです。

でも、最終ラップに木下選手が乗るオーテック号が44秒台をだして、午前のタイムアタックが終わりました。

お昼にまたパドックに行くと今度は浅溝タイヤ(どう見ても中古のSタイヤですw)でさらにタイムを縮めますよと、メカ兼ドライバーのOさん

タイムアップを期待しながら、午後のタイムアタックの時間に合わせ、1コーナーに向かうと一般参加の35GTRがえらいスピードで1コーナーに突っ込むなと思っていると「どうにもこうにも」とまらない様子で、車が横を向くとさらに加速!!
ぶつかってからエアーバックが出る瞬間までをスローモーションのように目の前で見てしまった。

それから自分の車でもないのに(車両900万、補記類なしエンジン350万、ミッション150万)オーナーの気持ちを考えるとショックでしばらく動けませんでした。

ここで今更ながら考えることは、ABS付きの車は直進状態では、プロドライバー並みの制動力を見せるのですが、車が横をむくとタイヤがロック状態になり減速しないことを身にしみて感じました。
Posted at 2008/01/27 21:51:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年10月06日 イイね!

ママチャリ 6時間耐久レース

ママチャリ 6時間耐久レース平成19年10月6日 (土)

 ママチャリグランプリの日である。
チーム SEEDS with nismono NISSANの
6時間耐久初レース、期待と不安でその日を迎えた!(^^)!
 
初顔合わせの方も何人かいてオフ会のつもりで家族で参加したことは
ここだけの話としよう



正直いってママチャリレースを馬鹿にしてました。
一人、2~3周のノルマなので、軽いサイクリングのつもりで
走ろうと思ったのですが、ペースが速いので抜かれると
悔しいんですよね。そこで抜かれまいと全開走行、そして
息を切らしてピットに入る始末ですw

途中から1周のベストラップ狙いにはいったのですが、
トップは49秒、私は56秒前後
進入速度、ライン取り、コーナーの出口の速度いろんなことを考えないと
タイムが縮まらないし前回二人の骨折者を出したという
最終コーナーに向けてのS字ではフレームの歪みで
マシンを押さえ込むのが必至でしたw

(これは、若いころ某峠でロー○ング族をしていたころを思い出しましたよ)

それも交代してからタイムを狙えるのが一周のみ、1分を切る速度で走ると
次の周は1分5秒近くまで落ち込み、倒れる寸前です。

なんだかんだで、丸一日バーべキューをしながらレースを思う存分
楽しむことができました。
チームの運営をされた、けんきちさん、アークさん、かんさん、感謝です。

そして厨房内、鉄板係の たかQさん さすがアウトドアの達人ですね。
おいしいお料理ありがとうございました。



Posted at 2007/10/08 00:01:23 | コメント(7) | トラックバック(1) | イベント | 日記
2007年09月08日 イイね!

待ちに待った、R,sミーティング

待ちに待った、R,sミーティング待ちに待ったこの日、行ってきました富士スピードウェイ

朝6時30分さんさるとさんと談合坂で待ち合わせをして2台でつるんで、
いざ、FISCOへ・・・

現地近くに行くと道路上は、右も左も前も後ろもGTR,GTR,GTRで気分は
盛り上がります。

今回はフリー走行も走るのでイベント会場は遥か遠くの場所で、
出店が気になり気持ちが落ち着きませんw どんなものが売っているんだろう。
激安品あるのかなw
あ~だこ~だ考えているうちにあっという間に走行時間です。ジェットコースターが大嫌いな長男、1周でしたが初のサーキット走行とてもご満悦の様子でしたw

そして本番エンジンブロー後、初の全開走行です。このエンジンにして思うのですがトルクがあるんですよね。1コーナーからコカコーラコーナーまで気持ちよくシフトアップしていき、チョンブレのあと旋回。
結構ラジアルもいけるじゃないかと好印象のあと100R、いいねなかなかいけるんじゃないの

ミッションオイルも10数年間一度も銘柄変更してなかったものから、スノコのオイルへ・・・ギヤーがいい感じでつながります。
う~ん気持ちいいよ~最高だよ笑顔がこぼれます。最終セクションで右へ左へ車をパスしながら走っていると。後ろから白い32。インに車を寄せるとアウトから綺麗なコーナリングで最終コーナーを抜けていきました、リヤーのチビスポにはPMC.S の文字・・・さすがなんて思いつつストレートでどこまでついていけるかと試して全開走行してみると、見る見るうちに米粒ほどに小さくなっていきました。
1コーナーでは、ストレートエンドの渋滞を抜け、徐々にペースアップ。
カムを変更したので高回転はいまいち(下があるので高回転が伸びないように感じるのかもしれません)ですが、前の仕様の時の様にギヤーチェンジ後に若干パワーの落ち込みが見られたがそういうこともなくがんがんいけます。
手探り状態で徐々にペースアップ、ブレーキングのジャダー、クラッチの滑り以外は文句のつけようがありません。外気温30度の中、何秒までタイムがでるのかなんて思っているうちに、ストレートエンドで赤旗中断、1周半の全開走行が終わりました。

なんとも、不完全燃焼の走行会ですから、ライセンス所持者のさんさるとさんは、
スポーツ走行も走るんだとか、わたしも年内中にライセンスを取るぞと心に近い
小走りでイベント会場へゲットしたものはオートアート、グループAのHKSスカイライン9000円!!でミニカーのおまけつき

閉会式後はアークさんところのオフ会で写真撮影後、温泉へ行き解散となりました。


PS:みんからのお初でお顔あわせの方がたくさんいらっしゃったのですが、事細かに書くと大変になってしまいますので、また次回にw







Posted at 2007/09/09 21:23:53 | コメント(13) | トラックバック(1) | イベント | クルマ
2007年06月23日 イイね!

思い出せません?????????????????

今日は久しぶりの土曜日、朝から洗車をしてたまには さんさんま~ちん さんの所にでも会いに行くかと思い電話、

   「もしもし今日家にいるたまには顔出そうと思ってさ」

さんさんま~ちんさん「家にいるにはいるんだけど 15:00からみんからの友達と近所の洗車場でプチオフ会なんですよ」

    「邪魔じゃなかったらオレも顔出していい」

ということでプチオフ会に参加したのでありました。

参加者は、おれ、さんさんま~ちんさん  多摩ナンさん
3台である。はじめましての挨拶にはじまり、車の事をあれこれ喋っていると

多摩ナンさんが突然「以前お会いしたことがありますよね。」

オレ「 誰かの間違いじゃないの、似たような車いっぱいあるしさ」

多摩ナンさん 「初めて会ったのに家にもお邪魔してビデオやらなにやらいろいろ見せてもらいました」

オレ「全然記憶がないな・・・」

多摩ナンさん「ガレージで自分でクラッチ交換、タービン、カム交換されていますよね、それにVspec2だし○○○市にお住まいまちがいないですよ」

オレ「・・・・・・・・・・・・・・」

オレの心の中「全然記憶がないので、きっとだれかの間違いか、超能力者w」

多摩ナンさん「実家が○○○屋さんですよね」

オレ「俺しかいないよ、俺のことだ、なぜなんだ」

多摩ナンさん「私もなぜどういう形でお会いしたのか覚えてないんです。只、初めてお会いしたのに家まで入れていただきGTRのことあれこれお話していただいたのはおぼえているんです。」

オレ「思い出せない  うっ~~~~~ 頭が~~~~~~~~



というわけでこのプチオフ会は????????のマークだらけで終了しました。

決議事は,Gマガのイベントにでるぞ~~です。




Posted at 2007/06/25 09:36:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年10月28日 イイね!

アークさんのオフ会の日深刻な問題が・・・・・・

アークさんのオフ会の日深刻な問題が・・・・・・本当は、オフ会に行ってきました。その状況は暇な時にホームページに書き込もうとおもいますが、

深刻な問題が

この前筑波の走行中からなんかフロントが、ぶれるなー、なんておもったのが最初で帰りにはしゃしゃしゃというパッドが擦っているような音、
そして今回は異音が凄くなっている様な感じ、特に低速時なんかは、みんなが箪笥がギシギシいっているような音だね。なんていわれる始末。


ハブかなハブだよね。またまた余計な出費が、部品代いくらかかるのかな?
交換した方部品代教えてくださいな。
Posted at 2006/10/30 11:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation