• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

にっかわくらぶ・FactoryOH! エビス東走行会

にっかわくらぶ・FactoryOH! エビス東走行会中部とか~東北MTGとか~全然ブログ上げれてない~。
最近文章考えるモチベーションがあがりません(^^;

といいつつ、昨日はにっかわくらぶ・FactoryOH!走行会にエビス東へいってきました。珍しく昼間の走行。天気も良いし温度もので楽しめそう。

先日の東北MTGの行程で0.5部山まで磨り減ったPS3で走るのもちょっと気が引けたので、前日にタイヤ屋さんに在庫あった新品アドレナリンRE003を投入。初めての新品BSタイヤですよw

RE003はPS3比較になりますが、グリップはかなりあるし、前後斜めのグリップバランスもよくてコントロールしやすいです。
PS3に合わせたセッティングだと若干オーバー傾向があるかな?空気圧は若干高め、減衰も少し上げる感じが良いかな。
タイヤのよれも(PS3に比べると)少ないので、2コーナーのS字やすり鉢手前の100Rとかも結構安心感ありました。


表面の溶け方もいい感じ。(サーキット使いだとあまり寿命は長くないかも?)
ウェットは体感できてないですが、街乗りでもなかなか静粛性も高く、乗り心地も良い(PS3と比べると少し固めですが)ので、
ストリート~たまにサーキット~位の使い方ならいいタイヤじゃないでしょか。ポテンザネームのBSタイヤにしては安いし。
見た目がおもいっきしRE11みたいなのでハッタリが効きます(爆)

あと前回のエビス東走ったときの課題対策で前後ロールバランスの見直しをやってきた効果を見たかったのですが、
タイヤグリップアップも伴って、かなりコントロールしやすくなり良い感じ。
進入での嫌なアンダーがでなくなったし、旋回姿勢は良くなったので出口で安心して踏めるようになりました。

で具合を確認して、そろそろガンガン走ってこう~と思った矢先、
最終コーナー前の100R前でクラッチが「スコン」と入って戻らなくなりました(滝汗)
ギアも入らずニュートラル状態ですり鉢に突っ込んでいくので全力ブレーキで何とか減速。。。
このまま路肩停止かな・・・と半分思いながら足の甲でクラッチを引っ張ってみたりして足掻いてみたら、
何とか3速に入ってミートできたのでそのままピットへ。

とりあえず、冷やしてみたら何とか走れるようにはなったんですが、踏んだ感触が完全にゴリゴリいってるので
なんとか自走できるうちに終了。1時間枠でしたが私の走行は10分で終わりました(^^;)

まぁクラッチはそろそろだめかなぁ~と思ってたので、実は先週のうちにパーツは発注済で交換準備は済んでたり(笑)
この後、白鳥さんは即入院~。

そのあとHANGZO号でオモステ+71R体感させてもらったり、後半は撮影隊にチェンジしたりでまぁ楽しめました!
にっかわくらぶさん、OH!さん、ご参加された皆さん、ありがとうございました。



とりあえず、撮った写真は↓↓へ。
ナンバー処理はしてますが、掲載不可等あればご連絡ください。
私が撮影してる最中に走行されていた方分の写真になりますので、撮り漏れ等はご容赦ください。

惜しまれるのは走ってる俺の車の写真がないことかなぁ(爆)










Posted at 2016/10/24 12:04:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2016年10月14日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!10月15日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
SACLAMマフラー
再ラッピング
内装張替え…くらい?
意外と何もやってねえな(棒

■この1年でこんな整備をしました!
ゴム交換関係〜。
15万キロ超えなので
やっぱりそれなりにオッサンです。


■愛車のイイね!数(2016年10月14日時点)
401イイね!

ギリで400超えましたねω
返礼イイねとか全くやらずでのご評価なので大変ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
クラッチとラジエーター位かな〜。
維持目的ですね。
今の感じが個人的にフィーリング良い感じになりましたのであまり大々的にいじる気は無いっす。

■愛車に一言
1ヶ月に1回ぐらい浮気したくなってますが手放す気もありませんのでまだまだ( `・∀・´)ノヨロシク


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/14 14:57:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

「ロードスター東北ミーティング2016 in 磐梯町」募集中!

「ロードスター東北ミーティング2016 in 磐梯町」募集中!この記事は、2016ロードスター東北ミーティングin磐梯町参加受付開始!について書いています。


中部のブログもまだ上げれてないけど・・・。


すでにご検討中の方も多いかもしれませんが、
10/16は今年も「東北ミーティング」が開催されます。

今回は場所も福島県は磐梯町に移して自治体の全面協力(!)の元
開催されます。
以前より、関東以西の方々も参加しやすくなったと思います。


会場もICからすぐそばですので、迷いません。
もう一度いいます。
ま よ い ま せ ん(普通はw)


磐梯吾妻スカイラインへの3ラインの入り口(ゴールドライン入り口)も近くですし、
前泊~後泊の方々も楽しめると思います。




ちょっと足を伸ばせば布引山なんかも。



一次受付締め切りは9/30まで!


あと1週間!
検討中の方はお急ぎください♪


**************************

ロードスター東北ミーティング2016 in 磐梯町
日時:10/16(日) 10:00開会
会場:「磐梯ふるさとの森公園(おおるり公園)」
     福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字日知坂6564
     http://www.town.bandai.fukushima.jp/site/kanko/parkohruri_index.html
磐越道磐梯河東ICより1分
協力:Factory OH! Club AZUL ALWAYS avant
内容:な〜んもしない(フリーマーケット、BBQ等自由)
    眠っているパーツありませんか?チャリティじゃんけん大会
参加費:1,000円/1台(当日10時に受付にて徴収します)
参加申込:お名前、出発都道府県、車両型式、連絡先を明記の上、かんの宛 garage-kanno@nifty.com(@は半角英数に置き換えてください)メールにてお申し込みください。
申込〆切:9月30日(第一次〆切:会場への申請上ご協力ください)
 

Posted at 2016/09/24 13:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月23日 イイね!

NCEC ROADSTER MEETING 2016 in MAZDAターンパイク箱根 に行ってきました。

NCEC ROADSTER MEETING 2016 in MAZDAターンパイク箱根 に行ってきました。台風皆さん大丈夫だったでしょうか?
足が速かったのか思ったよりは暴風雨タイムは短くて拍子抜けでしたが、
東北方面の方はまだまだ気を付けてくださいね~。

そんな台風。
予定では土日あたりが危なかったのですが、
危ないかな~と思いつつ箱根までToshi80さん、みャアさんで開催されていた
「NCEC ROADSTER MEETING 2016 in MAZDAターンパイク箱根」
行ってまいりました。

前日に実家に泊まって行きましたが・・・
なんだよ晴れてんじゃん^^;

ターンパイクの下でちょっとだけ内装片付けしてたら、
他の皆さんもいらっしゃったのでカルガモで登りました。
上の方は霧が結構かかってる感じ。

駐車場はもうすでに結構来てましたね。


結局最終的に36台集まったそうです。
ずいぶんと遠方の方もいらっしゃってて改めてロードスター乗りは変態だなと思いました(誉め言葉ですw)



台風そばにあるようには見えない好天ですね~。
日差しに出たくなくてみんな日陰からでないw


ちょっとカメラの設定間違えてて、前半に撮った写真はほぼ全滅。
なので、全員は撮れていません。御免なさい。

Jetstreamエアロに身を包んだNCさん。


ZEUSさん。トランクご個人的にすごく気になってたものだったので、
じっくり見せてもらってありがとうございました。


最近、なんだかすごい進化中なTagooさん。
自作のライン、ロゴカッコいい。


おなじみのgamiさんのスーチャ号。
本日黄色は一台でした。


yoshi-さんの20thNC。
NC2のスムーシングバンパーにオートエグゼの新作リップ。
すっきりしていてカッコいいです。


しゃこたんツラツラなお人達w



番外編。
スカイラウンジにはこんな素敵なお車も。車止め持参で流石です。


RCOJ水落さんもいらっしゃってて、気になってたこのお守りも買っちゃいました。
ここにお参りするようになってから軽井沢MTGが連続晴天しているという、
中々に効果の高い晴れグッズみたいです。

来年は軽井沢の時行ってみますかね。


途中で帰るつもりだったのに結局最後近くまで残ってるといういつものパターン(笑)
Toshi80さん、みャアさん、参加された皆様、楽しい一日をありがとうございました。


帰りはもろもろ渋滞にはまりつつも4Cの後ろ走れて楽しかったりしながらタラタラ帰ってましたが、途中ゆうくんとランデブーしたのでそのまま友部まで。


軽く撮影会をしてみたり、夕飯食べて、ここで解散。
お疲れ様でした。

結局一日雨には降られず過ごせました。お守りの効果かな?


Posted at 2016/08/23 01:53:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2016年08月13日 イイね!

ホンダモータース走行会

ホンダモータース走行会8/12はホンダモータース(本田技研工業(株)とは無関係ですw)走行会に参加してきました。
個人的には初めてのケイズケイサーキット。
まずいきなり、入り口を見落として通り過ぎるところから始まりました(爆)

以前から走ってみたいところだったのですが、以前の俺の車だと確実にNGだったのですが
少し音量ダウンしたのでいけるかな?ということでエントリーしてみました。

で音量チェック。社長さんもう~んという感じですが、条件付きでギリギリってところでした。
サクラムだとどうしても音跳ねちゃうしね~。次回走るときは純正マフラーですね。

なーちゃんも見学に来てくれて楽しかったです。

コースは小さいですが、テクニカルでとても勉強になる感じでした。
道幅も狭い分ラインのごまかしも効かないのでとても面白い。
追い抜きもストレート以外禁止なので、安全ですし。

ただこの時期は水温がちょっと厳しいかなって感じではありましたが、
一日思いっきり走らさせて頂きました。
社長さん、ホンダさん、他参加された皆様1日ありがとうございました!

とりあえず、撮った写真は以下に。
走行タイミングの関係で撮れてないのもありますのでご容赦ください。
ナンバーは消してますが、掲載不可の場合ご連絡ください。



























Posted at 2016/08/13 12:44:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「久々のロド散歩🚙」
何シテル?   11/03 15:32
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【交換】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:26:16
[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation