• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

今年は復活して、お世話になりましたm(__)m

今年は復活して、お世話になりましたm(__)m7年ぶりの車の買い替えをきっかけに、ご無沙汰になっていたみんカラに復活した2024年。短い紅葉の季節の時期くらいから、アウトランダーのマイチェン情報が気になりだし、発売日前から、予約してしまった初三菱車です。


来年も、徐々にプチカスタマイズしていきたいと思える、良いクルマです。
高速走行と長距離運転が多い私にとって、ディーゼルは良い選択でしたが、ハイブリッドではなく、PHEVなら電動車の走りも体感でき、長距離も安心ということで、PHEVを選択しました。アウトランダーは、電動車にエンジンがついた車というアプローチが気に入りました。エンジン走行はちょっと非力ですが、モーターでカバーする走りのパターンを実験できる面白さがあります。
また、通常はペットと出かけることも多いので、エアコンをかけたままでもペットに安心の電動車が良かったのです。


あ、ごちゃごちゃ、うるさくなってきたので(笑)、↓の動画で締めたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=3DrYKs9Az1E

ではよいお年を!
Posted at 2024/12/31 19:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ
2024年12月25日 イイね!

ブラックレールに換装しました! 内装動画も!

本日!やっとDが間違えて発注したシルバーのルーフレールを、希望の黒ルーフレールに換装できました。





代車を借りて、半日がかりで完了!

やはり黒にして良かったと思いました。

グレートブラックのツートンでまとまったと思ってましたが、ウィンドウモールもやはり気になります(笑)
リアバンパーのシルバーもやっぱ気になりますねぇ。( ;∀;)



前から見たら、良いんやけどなぁ。



以下のリンクに、パーツレビューでアップした内装社外品をつけた動画を作ってみました。
純正より、質感上がった!と自己満足しております。




Posted at 2024/12/25 19:27:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ
2024年12月22日 イイね!

ロングドライブ!と電費。

仕事で福岡から鹿児島まで往復する際に、アウトランダーPHEVでロングドライブしました。
バッテリー、ガソリン満タンでどのくらい走れるか、体感するのによい機会でした。
結果は以下の通りでした。


常時オートエアコン暖房23°設定です。
往路は、約250㎞ 約210㎞は高速です。
ノーマルモードが大半で、EVモード、チャージモードで走りました。
復路は、経由地があったので、約370㎞ 100㎞は下道で、270㎞は高速です。
帰りは、電池の減りが想定以上だったので、セーブモードで走りました。

ガソリンは、使い切りに近い形でしたが、バッテリーは帰路はセーブモードでも充電することもでき、半分程度残りました。
ゆえに、あと150㎞もまだ走れる表示です。
770㎞は、無給で走れるのが分かり、体感的にどれくらいの頻度で、ガソリン給油が必要かが分かりました。

個人的感想は、EVの走りを楽しんで調子こいてると(笑)、半分程度まで、バッテリーの減りは意外と早く感じます。
そこから、何とかガソリンを併用して、充電を意識してモードを変更すると、電池が回復してくれるのが、得した気分になります。(笑)

EVのみ、エンジンでの充電、エンジン走行とEVのハイブリッド、ガソリンのみの切り替えを頻繁に制御しており、走行距離を伸ばしてくれているのが、表示でわかります。

※速度が15k程度オーバーしているのは、流れに乗っているのでご容赦ください(笑)




それより、マイパイロットの警告音というか、車線を把握してハンドル支援が始まるたびに、ピッ、解除されるとポポッと常に何らかの電子音がするのが、ストレスですね。


これ、マツダみたいに、ステアリングの振動での警告に変更できないのでしょうか?

長時間のドライブには、シートに内蔵されているマッサージ機能も、使いました。
気休め程度ですが、休憩なしのノンストップドライブ時間には、気分転換になります(笑)

今度は、ワンこを載せて、ストップ中もエアコンを稼働させて、どの程度走るか、実験したいと思います。

PHEVを買った目的は、実はペットのためでもあるのです。(#^.^#)



Posted at 2024/12/22 23:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ
2024年12月14日 イイね!

AIボックスなるものを買った。

AIボックスなるものを買った。🚗💡【アウトランダーPHEV 12.3インチの大画面でユーチューブ見る?
AIボックス、購入!実際どうなの?】💡🚗

今話題の「AIBOX」をゲットしてみました!皆さん、これって持っていますか?😎

元々、車内で音楽やナビが使える「Android Auto」機能には満足してたんですが…YouTubeが見れると聞いて、ついつい欲しくなっちゃったんです。家ではYouTubeの視聴時間が長いので、車でも便利だろうと🤔

購入したのは、ちょっとお手頃価格の「CarlinKit TBox Plus」。安価だけど、最新スペックということで、期待していました!

ところが、使ってみると…意外なことが判明。🚨

1⃣ ドライバーって、意外にYouTube動画を観ない!
当たり前ですが、同乗者のためとはいえ、車で動画観るって、ちょっと不便かも?結局、走行中に見るのは危ないし、停車中でも画面切り替えに手間がかかる😅

2⃣ 画面切り替えがちょっと煩わしい😬
純正ナビの画面、Android Autoの画面、そしてAIBOXの画面…。結局、複数の画面を切り替える羽目に。情報過多でちょっと面倒に感じることも。

3⃣ユーチューブ見るだけなら、Amazon Fire Stickのほうが安くて良いんじゃない?
PC画面のような感じでクロームでGoogleとのリンクもできるが、車でどれだけ使うだろうか?結局ユーチューブだけなら、AIBOXは必要??

さて、AIBOXの実際の普及ってどうなんでしょう?音楽やナビの使い勝手は良いけど、YouTube視聴の使い道としてはどうなのかな…🤔

AIBOX どう思いますか?
持ってる人はどう使ってる?使う価値あり?コメントで教えてください!💬

走行中にTV見れるキットオプションも、付けましたが、これこそ要らないかも(笑)
Posted at 2024/12/14 19:42:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ
2024年12月11日 イイね!

異次元の走り!無音の加速!軽やかなハンドリング!

異次元の走り!無音の加速!軽やかなハンドリング!EVのトルクと静かさ、加速のすばらしさ。それでガソリンはほとんど使わずに済むエコ(バッテリー製造のCO2排出は除く)軽快なハンドリングと抜群の四駆性能。
クルマとしては、素晴らしい出来です。内装の質感とデザインが少しスマートではないが、上位グレードなら買い。
Posted at 2024/12/11 21:57:20 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ファーストぞろ目! http://cvw.jp/b/187159/48598304/
何シテル?   08/13 23:19
2024年12月7日 マイチェン後、三菱アウトランダーPHEV納車されました。 初三菱、発売前のクルマを予約したのも初めてですが、ビッグマイチェンの内容に期待...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/12 >>

123456 7
8910 111213 14
15161718192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

エーモン 第2世代パープルセーバー 専用ホルダー付 4865 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:10:45
ジャムレッスンR7.3.3 ~重心を低く~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 09:50:34
フットライトを取り付けてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:11:58

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ウリランダー (三菱 アウトランダーPHEV)
25年型 アウトランダーPHEV P-Executive Package が12月7日、 ...
マツダ CX-8 うりブルー (マツダ CX-8)
CX8 FF XD Lパケ ディープクリスタルブルーマイカ ピュアホワイト内装。 20 ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年2月10日 初マツダ初ミニバン納車しました。マイチェン後のLY3P型MPVです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation