• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

PHEVのオイル交換タイミングとは・・・?

海外出張中に、以下の不具合を見てもらう事にしていました。

不具合対策とともに、オイル交換もしてもらいました。納車後4カ月経過現在で、すでに走行距離が5400㎞のため、オイル交換の警告表示が出てました。え?もう交換?PHEVだから、エンジンはほとんど回ってないのに?オイル交換エンジン車並みの頻度なの??と聞いたら、一応5000㎞か半年ごとの交換を推奨とな。現在、EV走行率は70%超えなので、エンジンでは1500㎞程度しか走っていないことになりますが。。。新車の納車後ということで、今回は、一応交換しました!交換費用5,170円でした。
不具合対策依頼は以下の通り。

1,走行中にパチッ!と静電気が発生したような音が、車内で発生する。
営業マンは、1週間くらいクルマを預からないと分からない。でしたが仕事でも時々使うので、軽の代車生活1週間に納得いかず、今回のタイミングでした。
異音発生直後から、お客様相談センターに問い合わせてましたが、Dと同様の回答→数週間度・・・Ⅾのサービスより「メーカーから対策出ました!」との案内あり。オーディオアンプの不具合でソフトの最新化の対策で様子見。
2,三菱コネクトが時々つながらない。→リコール対象→部品取り寄せ、後日交換。

https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC210
3,走行中一時停止警告が、止まれ表示のない優先度道路なのに表示される。この表示、センターディスプレイに結構派手に「警告とまれ!」と表示されます!なのでこの警告表示されるのを、止めたい。→設定で可能。と取説のコピーをもらいました。

4,ディーラーオプションETCだと、カードを挿しているにも関わらず、ETCレーンを案内しない。「一般レーンにおすすみください」というので、一瞬「ん?」となるのを止めたい。→設定不可。3倍もする高価なメーカー純正ETCしか対応しない。


5,ハンドルスイッチで、オーディオの送りボタンを押すと、1曲でなく2曲飛ばす。
→スイッチ交換


ちょっとした、不具合が色々出てくる三菱車。。。大丈夫か??
走行性能や口コミ評価が高いだけに、ちょっと残念です。

ところで、ベトナムへの出張中に衝撃的な光景を見てしまいました!!!
心臓の悪い方は見ないほうが良いです(笑)


ハノイの交差点のクルマ

この写真はたまたま日本車ですが、インドネシアと違い、韓国車が多い印象でした。まぁ6年前くらいと変わらず日本車のシェアは低い印象です。

14日間の出張の間、色々と不具合対策や質疑に対して調査し、回答いただきました。


Posted at 2025/03/29 21:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ
2025年02月24日 イイね!

三菱コネクトアプリが新しくなったけど・・・

三菱コネクトアプリが新しくなったけど・・・今日は、九州では珍しく薄っすら雪が降っていたので、雪景色を撮ってみました。





昨日、三菱コネクトアプリが新開発されたというので、再インストールしてみました。使ってみましたが、微妙な使い心地。機能は豊富になっていたものの、肝心のどれくらい充電があるのか?今充電中なのかどうか?の状態が、老眼の私には小さくて見にくい(´;ω;`)
前のほうがデザインは良くないが、見やすかったです。


開発した人、何でこんな見にくいデザインにしたのか?教えてほしい(笑)
地図がナビに連携するのは便利そう。

寒いこの時期は、EV可能航続距離は、満充電でも最高72㎞程度。カタログ値の102㎞というのは、まだ見たことがありません( ;∀;)
シートヒータとステアリングヒーター、エアコンつけるとみるみる充電量が減っていきます。シートにはムートン敷いて豪華な車にみえつつ節電しております。(笑)

ガソリンは、今月一切給油することなく、走っております!

豪雪地帯のように、スタッドレスを買う必要性も少ない九州では、雪上が強いアウトランダーの本領を発揮する機会は少ないですが、タイヤ代が要らない分お財布には優しいので助かっております(#^.^#)

でも、広島エリアにスキーをしに行きたい!
Posted at 2025/02/24 09:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ
2025年02月12日 イイね!

竹林へ乗り込んでみた。。

竹林へ乗り込んでみた。。家業で竹材使うので、昨日は竹林整備。
綺麗に整備した竹林になったので、車と一緒にパチリ📸
というインスタを初めて作りました(笑)



https://www.instagram.com/kazu450323?igsh=MWdqbHdxZmFrdnl3dw==


Posted at 2025/02/12 17:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV
2025年01月25日 イイね!

電動車の走りを味わえて、エンジン車の利便性をも備える最強カー!

電動車の走りを味わえて、エンジン車の利便性をも備える最強カー!アウトドアレジャー好きには、最適。ペットがいて車内でエアコン効かせたまの時間が長くてもガソリンが減らないのは良い。重くてデカいのにキビキビ走るので、長距離でも疲れない。装備が充実しているので、価格相応ではあるが、高級車としては質感が足りない。
総じて欠点が少なく、満足度は高い分、欠点が気になる。特に運転支援機能での設定カスタマイズ性が乏しく、警告音がうるさくストレスが溜まる。
Posted at 2025/01/25 15:33:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!皆様、あけましておめでとうございます。🎊 m(__)m
今年も、良きカーライフを過ごせますようお慶び申し上げます!

ところで、タイトルにある「ペットのためのPHEV」ですが、ペットとは、トイプーの「ぴの」です。
ペットがいる方は、ペットとお出かけされるでしょうか?
ウチは、泊りがけの旅行でも「ぴの」を連れ出して、ペットと泊まれる宿に泊まります。
その際、スーパーなどの買い物などでどうしてもペット同伴不可の店がありますので、車で留守番することになります。

今まではエアコンをつけたままにする際、車のロックを掛けられずに離れていました。アウトランダーPHEVは、バッテリーでエアコンを効かせたまま、ロックすることができます。(30分のみですが)
長時間になる際は、物理キーでドアロックを掛けて出ることができます。
夏の灼熱の昼間は必須の条件です。

クルマを買い替える一つの条件として大容量のバッテリーを積んでいるPHEVを選んだのは、ペットのためです。ぴのと共にドライブに行く楽しみが増えそうな本年です。


ところで、洗車をしていてボンネットをのぞいてみたら、サクションパイプの途中に写真のような突起物の装置が付いているのが目につきました。
今までの車でパイプの途中にこのような突起物があるのを気にしたことがないのですが、これ、何でしょうか?ご存じの方、この役割がなにか教えてください。


アウトランダーのワイパーの話です。洗車する際に、結構面倒だと気づいたことがあります。2つあるワイパーのうち助手席側から、上げると運転席側のワイパーはもう一方のワイパーに干渉して上げれなくなります。どちらのワイパーからも干渉しないように設計しておくのが、今までの車だと普通だと思っていたのです。他車でもある仕様でしょうか?


アウトランダーの小物入れの少なさは、大変困っていますが、車検証入れがグローブボックスと別になっているのは、救いです。車検証は、グローブボックス下部に別途専用ボックスが設けられており、グローブボックスが車検証の他に入れれなくなる状態を回避してくれます。


今年は、うりランダーネタも少しづつアップしていきたいと思います。

では、良いマイカーお正月ライフをお過ごしください。







Posted at 2025/01/01 18:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ

プロフィール

「お盆休みの旅 http://cvw.jp/b/187159/48606929/
何シテル?   08/17 22:34
2024年12月7日 マイチェン後、三菱アウトランダーPHEV納車されました。 初三菱、発売前のクルマを予約したのも初めてですが、ビッグマイチェンの内容に期待...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エーモン 第2世代パープルセーバー 専用ホルダー付 4865 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:10:45
ジャムレッスンR7.3.3 ~重心を低く~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 09:50:34
フットライトを取り付けてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:11:58

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ウリランダー (三菱 アウトランダーPHEV)
25年型 アウトランダーPHEV P-Executive Package が12月7日、 ...
マツダ CX-8 うりブルー (マツダ CX-8)
CX8 FF XD Lパケ ディープクリスタルブルーマイカ ピュアホワイト内装。 20 ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年2月10日 初マツダ初ミニバン納車しました。マイチェン後のLY3P型MPVです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation