• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"ちゅん君改めセルボー" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年1月4日

フロント右エンジンマウント付け直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
朝、不具合発生のブログをアップした後もう一度リフトアップして、フロントサスをバラそうと見まわしながら、症状をもう一度振り返ってみました。
停車中でも異常な振動があり、前進でも後退でも段差など負荷がかかると”ゴゴゴゴ”とか”ガガガガ”とか音が出るってことは、サスペンションやエンジン本体ではなさそうで、怪しいのはエンジンマウント。
そう思って一番見やすいフロント右側を見たら一発ビンゴ!
赤矢印部にはほとんど抜けかけてるセンター部の固定ボルト。黄矢印にはブラケットとセンター部が直接当たらないようにするゴム板が脱落して、ボルトのカラー部はブラケットから外れてました。
何とかカラーをブラケット内に押し込めばと小一時間試みましたが・・・
2
結局ブラケットとマウント双方を組んだまま摘出。
外でバラして組み直しました。
問題のセンターにあったボルトは仮締めで戻すことに。
3
ACの低圧ホースやヘッドライトのコネクターが邪魔でなかなか入りませんでしたが、力業で押し込んでエンジンに当てたフロアジャッキを微調整しつつ何とかはめ込み、今度はしっかりすべてのボルトナットをもれなく55N・mで締め付けました。この細いボルトに55は結構なトルクで、ねじ切れやしないか心配になるくらい。
多分昨年3個のマウントを交換した時、問題のボルトは本締め(エンジンの荷重を掛けてからやった方が良い)を忘れてたのだと思います。
それが1年近い歳月の間に少しずつ緩み、昨日外れかけてトルク変動で”ゴクッ”と捻じれていたのがついに外れて”ウゴゴゴゴゴゴ”となったのでしょう。
今日は通院日だったので試走がてら病院に行きましたが、普段のなめらかな走りに戻りホッとしました。
4
帰宅後、もしものことがあるといけないので他の2か所のすべてのボルト類を確認することに。
5
昨年の交換時には場所が悪くてトルクレンチを掛けられなかった場所も、ずいぶん充実してきた工具のお陰で1/2サイズ200N・mのトルクレンチを使うことができました。ただ36ギヤなので、振り幅があまりない中1ノッチがなかなか大変でした。
6
ウォブルエクステンションとダブルジョイントユニバーサルのお陰です。
欲を言えば3/8サイズ20~100N・mくらいのもう一回り小さいトルクレンチがあるといいんでしょう。この下はデジタルトルクアダプターがあるのですが、こんな場所では使いようがありません。
7
結果緩んでいたのは問題の1本だけで、他はすべてOKでした。
ヤレヤレ。
それでもお外は風ビュービューで真っ暗でも快適に作業ができるのはうれしいものです。
また床も塗ったので、シート1枚敷けば下にもぐっても服も汚れず滑りが良くて移動しやすく目論見通りです。
車屋さんには連絡せず、自力で解決できました!
と言っても原因を作ったのは、何を隠そうこの私でした。ガチョーン!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

左右エンジンマウント交換

難易度:

68回目のエンジンオイル交換

難易度:

オルタベルトテンション調整

難易度:

新エンジンオイル交換 16・17回目

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月4日 21:05
締め忘れは恐いですね。
プロもたまーに締め忘れてるのを発見しちゃいますが😰
自分も注意します!
コメントへの返答
2022年1月4日 21:14
多分毎日整備していれば、自然に確認するようになるのでしょう。
しかし私みたいな面倒くさがり屋は、今回みたいな失敗を繰り返すようです。
車屋さんに再就職も考えましたが、正解だったと思いました。
今後も異常に対する感受性は鍛えないといけないのでしょう。
2022年1月4日 21:24
整備という仕事は何かを外してまた元に戻していくという事の繰り返しなので、
わてら現役でも合間に邪魔(他の急ぎの仕事とか。。)入ると、数年に一回ぐらいは誰かが何かを忘れてます。。😅

締め忘れを防ぐには二重チェックするしかないですね〜。。

何はともあれ、大事にならなくて良かったです。。👋



コメントへの返答
2022年1月4日 21:31
今回は3個あるうちのマウントの8本あるボルトの1本だけだったのが実害なく済んだ理由なのでしょう。
他には締め忘れがなかっただけましかもしれません。
明日が仕事初めで良かったです。

プロフィール

「待ってます!こねずみ君 http://cvw.jp/b/1876173/47798620/
何シテル?   06/23 11:53
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぜろっちーパイセンに頂いたドア下キッキングプレート汚れ防止Bモール貼り付けCIAO( ´థ౪థ)σ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:01:21
[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation