• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆宇治金時☆の"コバルトちゃん号" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2021年5月13日

ODスイッチ断線修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
借りてきて、走行中、ODのランプが点灯しない。金時号で経験済みですが、断線だとすぐに判りました。
2
カバーを外したら、線が浮いていました、切れてます。
しかし、シフトのカバーを外すのにやや梃子摺りました。何分古いので樹脂が弱くなってるので無理にできないし
慎重に外しました。
この後、もう1本切れてました
2本とも断線でした。切れた部分を半田付け、その後、収縮チューブで保護しました
3
ついでにシフトランプも見たんですが、真っ黒
4
19年間、無交換、それでも点くんです
5
買い置きを発見しました。
たぶん、金時号時代の置き土産
助かりました
6
無事、交換しました。
1.4Wなので暗いかなと思ったけど、
真っ黒のヤツとそない明るさ変わらんです
ATカバーを嵌めて、サイドブレーキカバーを付けて終了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その3

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その3

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その2

難易度:

パーソナルCARパーツ/TAUTLK-01(車速感応自動ドアロック装置 後付汎 ...

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その1

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その4

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

宇治金時とは、前車マーチのこと・・・ お茶色にゴールドを取り入れた趣向で弄っておりました 年式はH14年で前期型、8年落ち10万キロ超えたものを入手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
生活のクルマでいつも乗ってます。 登録から13年目になります。あちこちガタが出て来てお ...
ホンダ その他 ホンダ その他
アドレスV100が不明の故障。修理費用も嵩むし、相当ボロなので、買い換えました ほぼ趣味 ...
日産 マーチ 銀時号 (日産 マーチ)
金時号から2年経ち、またマーチに乗りたい心情になり、この度、銀時号を手に入れました。が、 ...
マツダ デミオ 宇治銀時号 (マツダ デミオ)
2020年6月に手元から去って行きました。 欲しい方に譲りました。 よく走り、良いク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation