• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月05日

新しいアコード見てきました~

昨日、Newアコードを馴染みのディーラーへ見に行きました~

他にもお客さんはいましたが、誰も興味を示していなかったのでゆっくり見てきました。

ツアラーでしたが、フロントのスタイルはカッコいいですね!
写真で見るより断然カッコいいです。

大きさは、運転席に座ってみましたが数値ほどの大きさを感じませんでした(汗)
運転してないからかもしれませんが・・・

内装は、各パーツのチリがすごくあってるしグローブボックスにもシットリと開く構造が採用されていました。
値段相応?!の内装にビックリしました。

でも、スポーツパッケージにナビ等を付けて400万超えるのは・・・・
いくら値引いてくれるのか分かりませんが、チョット無理です。

最後に、自分の車を見た時にかなり小さくてデザインは少し前な感じがしました。
何だかんだ言いましても、新しいものはよく見えてしまいます。

でも、マニュアルが好きな当方は、今の車を大事にしようと思いました。

ただ・・・・当方の地域に試乗車が無い!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/12/05 20:24:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2008年12月5日 21:18
是非インスパのシートに座ってみてください。
新型アコードより車内は広く感じると思います…(^_^;)
新型を買うとすればツアラーではなくセダンにすると思います。
それか割安感のあるインスパですねf^_^;
コメントへの返答
2008年12月6日 19:19
この間、インスパイアのシートに座ってみたんですよ~
あれは確かに大きいと感じました。
これでパドルシフトがあれは良かったのですが・・・

セダンですよね~ツアラーは意外にもトランクが小さく当方には見えました。
中古のでモノがあれば、何年後かに欲しいと思いました。アコードですよ~

今は、CL/CMアコードで大きさ等は満足していますので、乗れる所まで乗りたいですね!
2008年12月5日 21:22
なんだか、どんどん高級志向になってきてますね。まあ、好きな感じなのでヨシですが(汗
コメントへの返答
2008年12月6日 19:23
ホント!
当方のひとつ前の型から一気に加速していったような感じがあります。
内装は、各パネルが本当にきれいいについていました。
この辺は、さすがに進化しています。
ですが、価格とATのみな所が許せません(爆)
2008年12月5日 22:36
 私も・

 セダンを見てきたよ・

  8thは高級車なのかな

   「たまたま・・同じ時間に・来てた

ほかのお客さんが・ NEWオデをNEWアコワゴ と勘違いしてました」


   8thアコは一応試乗には行こうと思います・
コメントへの返答
2008年12月6日 19:29
ケンK20Aさんも見てきましたか~
しかもセダンとは羨ましいです。

当方のディーラーツアラーしか置いてなかったもので・・・
今度は、違うディーラーに行ってみようと思います。

スポーティーカーからグランドツーリングカーぽい感じになりましたよね。

ちょっとエンジンパワーがあの車重で大丈夫かと思いますが・・・
いずれ試乗してみたいです。

7thアコード大事にしていきたいです。
2008年12月6日 8:37
早いですね。
新しいものは良く見えますよねぇ。
しかしデカ過ぎですよね。
日本で売ることなんかほとんど考えてないんでしょうね。
コメントへの返答
2008年12月6日 19:35
発表日に見に行ってしまいました~(汗)
もう、スポーティさは微塵もありませんが、存在感はありました(汗)

高速を気分よく走る車に変わってしまいましたね・・・

本国を無視しているといつかしっぺ返しにあうと思うんですが・・・
いや、すでにあってるか?!

8thは完全に中古物件を探します。
でも、売れないと出てこないですかね~(汗)

まだまだ、7thアコードで行きますよ!!
2008年12月6日 17:09
おおっ!
いい感じでしたか~
個人的には、ハンドルが…
あと、奥まったディスプレイ(CIDっていうのかな?)
やめてくれ~ って感じです

まぁどっちにしろ私は今のゆろRを壊れるまでのります(^^;
ちょうどいいサイズですよ>CL7~9
コメントへの返答
2008年12月6日 19:38
確かに、ハンドルとノブがオプションじゃないと本革で無い400万円もする車・・・
ナビは、画面は見やすい位置ですが、ジョグコマンダーの操作はし難いですね・・・
タッチパネルの方が操作性はいいです。

もちろん、当方も最後になりましたEURO-Rを大事に乗りますよ~マニュアルフリークとして!!
2008年12月7日 23:49
訪問ありがとうございました。
内装の質感は良いのですか。ただ色使いはうちの先代型の方が好みです。
新型は銀色を多用しすぎで違和感があるような(汗

それにしても大きいですね。幅1.84mというと先代インスパイアより大きいです。
コメントへの返答
2008年12月8日 7:25
はじめましてo(^-^)o
質感や部品の組み合わせ精度がかなり良くなっていると感じました。
開くところ全てにダンパー使わんでもと思います。
トランクの閉まりは7THのほうが良かったですf^_^;

プロフィール

「@くろいいろ さん

腰が治ったら食べたいですね( ´ ▽ ` )ノ
今パン生活です(*・ω・)…

前屈みが出来ません。」
何シテル?   07/08 15:24
2006年の4月よりアコードEURO-Rに乗り換えました。 購入後様々な出来事を当方を襲いましたが、今では楽しい思い出・・・ 異音問題に悩まされまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

易しいDIYクーラント交換 2025.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 05:39:01
住友電装 025型NHシリーズメス端子/F025-NH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:09:47
ピアノブラックパーツにBP-MIX施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:04:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2019年9月より当方の元にやってきました( ´ ▽ ` )ノ MY2015ゴルフ7Rで ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今は、家族の(元オーナー)おとうちゃんの元に帰りました~ 約20万キロお疲れ様でした。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
最近一気に年間走行距離が減っています(汗) 半年で3000キロ行きません。 シフトノブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation