• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月26日

リアウィンカーLEDに・・・

リアウィンカーLEDに・・・ 以前から、リアウィンカーは電球とボルトオン交換タイプのLEDを入れています。

アコードのリアウィンカーをLEDにしますと暗いですよね・・・

原因は電球色からオレンジ色を作るために緑のフィルターがあるためです。
そのため、当方はTSX仕様にしましてフィルターを撤去しています。
がしかし、赤レンズごしにオレンジを出しますのでどうしても暗くなります。

以前も、当方が使っていますマクロファージさんにお願いしまして標準タイプよりハイワッテージ仕様にしてもらいましたが、まだ昼間の明るさがもう少し欲しい感じでした。

今回、さらに無理を言いまして3チップタイプのLEDにてワンオフにて制作して頂きました。

このメーカーは本当に仕上がりが綺麗です。
LED自体の耐久製がまだ確立できていないので、ある意味賭けとなりますが制作してもらいました。

24発*3ですので、72発相当の明るさになるはずなので期待しています。
早速車に取り付けまして比較しようと思いましたら・・・・





車が無いですヤン!!





装着するのが楽しみです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/04/26 21:15:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

これは……
takeshi.oさん

誕生・登録・ご対面
V-テッ君♂さん

パナソニック。
.ξさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年4月26日 22:01
私もウィンカーのLED化をしたいと以前から思っていました。
装着後のレポを首を長くしてお待ちしていますね(笑
コメントへの返答
2009年4月26日 22:16
了解で~す!!
帰ってきましたら、今までのハイワッテージ版と比較レポしますね~

テール純正の場合はかなり明るく光る電球色のLEDの方がいいかもしれません。

過去にオレンジLED暗い
白LEDだと暗い黄色?!のような色になりましたので・・・(汗)
2009年4月27日 22:32
そういうLEDって発熱ってどうなんでしょ?
れぽきたいしてまつ!
コメントへの返答
2009年4月28日 21:31
表面に放熱板のようなものがありますので、一応はしそうです。
了解しました。
ウィンカーなのでそれほど熱くはならないような気がします。

メーカーの方では更なる高出力タイプのLEDが用意できるようですのでもしこちらでダメでしたら、検討してみます。
ただ、コストが少々高いようです(汗)

プロフィール

「@くろいいろ さん

腰が治ったら食べたいですね( ´ ▽ ` )ノ
今パン生活です(*・ω・)…

前屈みが出来ません。」
何シテル?   07/08 15:24
2006年の4月よりアコードEURO-Rに乗り換えました。 購入後様々な出来事を当方を襲いましたが、今では楽しい思い出・・・ 異音問題に悩まされまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

易しいDIYクーラント交換 2025.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 05:39:01
住友電装 025型NHシリーズメス端子/F025-NH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:09:47
ピアノブラックパーツにBP-MIX施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:04:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2019年9月より当方の元にやってきました( ´ ▽ ` )ノ MY2015ゴルフ7Rで ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今は、家族の(元オーナー)おとうちゃんの元に帰りました~ 約20万キロお疲れ様でした。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
最近一気に年間走行距離が減っています(汗) 半年で3000キロ行きません。 シフトノブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation