• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

ブラックアイス・・・

ブラックアイス・・・ 昨日、全く食いつかないスタッドレスの話をしましたが、今日本当に怖い思いをしました。

会社の仕事が終わり18時過ぎくらいに帰宅を開始しました。
まだ暖かかったので、路面は濡れている状態だと思い会社の駐車場から路地に出る会社の人しか使わない道路に出ました。

ごくごく普通に発進し、T字が見えてきましたのでアクセルをオフ・・・・


突然!トルネオ君が右に旋回しだしましました!


こりゃいかんと左にカウンターを当てブレーキを思いっきり踏み直し全開のABS状態にしました。



今後は一気に右方向にハーフスピン状態で流れること5メートルぐらい・・・



すると道路脇にあります業者用駐車場に止まっていた軽バンが、当方の向っている先とドンピシャの位置にあり、どんどん近づいてきます。
当たるな~~!!と叫んでいました(汗)


幸いにも業者用の駐車場は、砂利でしたのでここでグリップが回復!!
更に幸運にも出入り口であったため、ハーフスピン状態のまま入りUターン出来ました(滝汗)

そもそも、なんで急にコントロールを失ったのかと思ったのですが、路面がまだ濡れていると思ったのですがそれは、凍っていたんだと気が付きました。

ブラックアイスです。


X-ICEの溝がノーマルタイヤ状態なのもありますが、路面の状態を気温から大丈夫だと思った
甘さが起こしたことです。

ちょっと慣れていると言う甘さがいけなかったんだと反省しています。

でも、このタイヤは・・・厳しいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/02/16 23:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年2月17日 22:22
ブラックアイス怖いですね。
自分もむかし、側溝にインスパイアおとしたことあります。

いずれにしろあと1か月ちょっと、油断せずに
運転します。

なにげに、昨日の脱出作戦で筋肉痛です。
コメントへの返答
2011年2月17日 23:05
お世話様です。

まさか凍っているとは思いませんでしたよ(汗)
その前までは濡れていたんもので・・・

氷の上に水があったらしく綺麗に滑りました。
当たらなかったので笑ってられますが本当はかなりテンパりました。

まだまだ、春は遠いので気を引き締めたいと思います。

普段使わない筋肉をこういったときは使いますよね~

なぜか当方も三角筋が筋肉痛です。
やはり、力んでいたようです(汗)

2011年2月17日 22:51
お久しぶりです。
しばらくログインもできずスミマセンm(__)m

愛車の入院、代車のスリップと、色々と大変だったみたいですね(^_^;
今年はドカッと雪が降りましたね。おかげでS2は全く動かせずです(>_<)

自分はスタッドレスはBSしか使ったことありませんが、以前乗っていたシビックRでスキーにも行けていましたし、食いつきはいいですね~
それでも雪道は最低でもFFですね。
FRは怖いです。FFのグイグイ引っ張る感じが未だ忘れられないです(^^ゞ
この前、何でもない近所のカーブでセンターライン少し踏んだだけでハーフスピンしかけましたよ!VSAのおかげで助かりましたけど(^_^;;;

親の軽自動車、ライフ4WD(Revo2)は最強です。
どんなにアクセル踏んでも滑る気配なしです。
ついつい欲しくなりました(爆)
コメントへの返答
2011年2月17日 23:11
こちらこそお久しぶりです。

いえいえ、当方も似たような状態でしたので気にしないでください。

最近はスポット的に降りますよね・・・
しかも、水気の多い雪が・・・
ただでさえ効きにくい状態であのタイヤではなすすべなしでした。

決してミシュランが悪いわけではなく代車のあまりにも減り過ぎているタイヤですからね~
根本的原因は・・・

当方は最近ヨコハマです。
価格と性能のバランスが良いのでこれにしています。

昨日のスピンは荷重が気持ち抜けたところに凍っていたのでハンドルに関係なくテールハッピーになりましたからね~
予測も出来ていないとさすがに焦ります。
よくぶつけずに済んだと思います。

FRでもVSAがありますとやはり違いますね!
当方はVSA月の車に乗ったことがないのでその恩恵がまだわかりません。

スタッドレスは当方もBSが一番いいと思います。

そうそう、明日夕方に駒さんの所にライトを回収しに行きます~♪

2011年2月18日 16:15
あ・・・
自分のスタッドレスもこんな感じです・・・(滝汗

黒凍結はこわいですよね~
コメントへの返答
2011年2月19日 20:42
ここまで減っていますともはや銘柄によります
性能差は無いようです(汗)

ブラックアイスではもともとスタッドレスは効きませんが、溝がないとあっという間に浮くので気を付けてください。

アコードには外気温計があり結構それに頼っている自分がいるようです。
2011年2月19日 23:30
こんばんは!

ブラックアイス・・・怖いですね。。

自分はブラックアイスの経験はありませんが、箱根で土砂降りの雨でスピード落としてコーナーに入って、スピンしそうになりカウンターを当てた経験があります。。

幸いにも事故にはなりませんでしたが、ひやりとしました。。

それもhottiさんと同様、道に慣れて、いつも通っている道という油断が引き起こした出来事でした。

それ以降は、常にどんな道でも気象条件以上に常に気をつけるように走行するようになりました。。

慣れは本当に怖いです・・・(><)

お互い気をつけましょう!
コメントへの返答
2011年2月21日 21:19
こんばんは。
無事帰宅し、ただ今明日からの現実に向けお休みの準備中です(汗)

ハイドロも怖いですよね~どちらも車は浮いてしまうので、リカバリーが難しいですよね。

ホント!慣れは怖いです。
当方もあの寒さなら大丈夫の過信が起こしたようなものですので・・・
初心を忘れてはいけませんね!
2011年3月2日 9:49
スタッドレス履いた事ないです…^^;
先日も大雪の中、三連休に兵庫県は淡路島へ…w(←馬鹿
コメントへの返答
2011年3月3日 7:18
はじめまして!
未だ言うか(^_^;)

雪道でのノーマルタイヤはマジでヤバイので気を付けて下さい(^_^;)

淡路島良いですね~o(^-^)o
当方は伊香保温泉に行ってきました。
2011年3月2日 9:49
スタッドレス履いた事ないです…^^;
先日も大雪の中、三連休に兵庫県は淡路島へ…w(←馬鹿
コメントへの返答
2011年3月3日 7:20
お世話様ですm(_ _)m
雪道のノーマルタイヤはマジヤバイですよ~・・・
ん?

さっきも同じ様なこと書いたような(^_^;)

デジャヴ!?

プロフィール

「@くろいいろ さん

腰が治ったら食べたいですね( ´ ▽ ` )ノ
今パン生活です(*・ω・)…

前屈みが出来ません。」
何シテル?   07/08 15:24
2006年の4月よりアコードEURO-Rに乗り換えました。 購入後様々な出来事を当方を襲いましたが、今では楽しい思い出・・・ 異音問題に悩まされまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

易しいDIYクーラント交換 2025.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 05:39:01
住友電装 025型NHシリーズメス端子/F025-NH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:09:47
ピアノブラックパーツにBP-MIX施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:04:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2019年9月より当方の元にやってきました( ´ ▽ ` )ノ MY2015ゴルフ7Rで ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今は、家族の(元オーナー)おとうちゃんの元に帰りました~ 約20万キロお疲れ様でした。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
最近一気に年間走行距離が減っています(汗) 半年で3000キロ行きません。 シフトノブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation