• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

最近ふと思う事・・・

皆様、お久しぶりです。
だいぶ潜ってしまっておりました。

車の方は、相変わらずと行ったところです。

表題にもありますが、最近ふと『マフラーをノーマルに戻そう!』と思ってしまいます。

そのわけは、当方アパート暮らしで、今は夏・・・みなさん窓あけてらっしゃるんですよね~
うちの地域・・・

以前、夜コンビニにアイスを買いに行こうと思った時です。
その時の時刻22:00!さすがにエンジンをかけられません。


そのため、歩いてコンビニに買いに行きました。


もう、気を使うことがめんどくさくなってきました。
別に、ノーマルでも良いんじゃねと思い、ディーラーにノーマルに戻す際の工賃を聞こうと思っています。

ただものすのではなく、チョット細工をして社外マフラー風にしようとは思っています。

そういえば、ノーマルマフラーで今の車乗ったことがありません。
戻すのもちょっと楽しみです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/07/08 22:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2012年7月8日 23:39
アパートで大きな音は気を遣いますよね。
ただレガリスなら何となくOKっぽい気もしますが大きな音がしますか?

私事ですが最近駅前に屋根付き駐車場の空きを見つけたのですがその上がアパートなので諦めました(笑)
コメントへの返答
2012年7月8日 23:44
前から気にはなっていたのですが、もう純正でも良いかなぁ~と思ってきています。

当方のレガリス君何がいけないのか、アイドリング中でも大地を揺るがすくらいの重低音が響きわたります(汗)

スポーツマフラーも今の時代では気を使いますよね・・・
ディーラーOPでも無くなっていくわけです。

こうなったら、真のジェントルで行こうかと(核爆)
2012年7月9日 0:56
お久しぶりです(^^)
奇遇にも全く同じことを考えていました。
経年劣化なのでしょうか、エンジンかけたてのレガリスはもう爆音です(>_<)
うちのアパートは住宅地にあるので夜遅くに帰宅する際はご近所の迷惑になっていないかと気掛かりでなりません…。
自分もノーマルマフラーで乗ったことがないので、どう変わるのかは興味があります(o^o^o)
自分なら全体を耐熱シルバーで塗って、定番のS2000マフラーカッターではなく、UC1のマフラーカッターを付けます!
レガリスに慣れているのでなるべく見た目をレガリスに近づけたいです。
コメントへの返答
2012年7月9日 22:19
こちらこそご無沙汰しております。

なんと奇遇な!
当方のレガリスも爆音です。
特に4000からのエンブレ時はやばいです(汗)

耐熱シルバー当方も同じこと考えていました。
当方はS2000前期かBRZのマフラーカッターを狙っています。

音の方は静かになるのは今の時代に合わせるしかないかなと思っています。
と高速道路で静かなクルージングも良いかと思っています。

当方は夏か秋ごろ実施の予定です。
ひとまず、実家にあるこの長い純正をどうやってディーラーに運ぶか検討中です。
2012年7月9日 6:15
自分のは納車時からノーマルですけどレゾチャンがないので「やかましい」です(笑)
なのでNからの深夜の帰宅時は気づかれます(汗)
コメントへの返答
2012年7月9日 22:21
ノーマルでも、レゾチャンを撤去しますと音が大きくなるのですね(汗)

純正侮れませんね。

誠のジェントルサウンドへ変化しようと思っています。
深夜でも気がれなくアイス買いに行けますからね~ドアさえ静かに閉めれば~♪
2012年7月9日 11:30
アコ-ドの純正部品って非常に良く出来てるんで
純正のエキマニだったらかえってトルクがUPした感じがすると思いますよ、

コメントへの返答
2012年7月9日 22:26
お世話様です。
なるほど~トルク感がアップするんですか。
2速へ変速時、エンジンの息継ぎが酷いのでこれが少しでも改善されれば、純正に戻す意味があるかもしれません。

さて、あとは純正をどうやってディーラーに運ぶかです。
なんであの形で2分割なんでしょう(汗)
2012年7月10日 17:35
夜間の住宅街とかは気を使いますよね

ノーマルマフラーにするとトルクがでて乗りやすくなりましたよ♪

soft99工房の耐熱チタンカラーもカッコいいですよo(^-^)o
コメントへの返答
2012年7月10日 22:36
お世話様です。

やっぱり太さが細くなりますので、排気抵抗アップによるトルクがアップと言いますか元に戻る感じなんですね。

その代わりに高回転でのパンチは失いそうですが・・・(汗)

でも、もういい歳なので静かなスポーティーカーでも良い気がします。

チタンカラー良いですね~
実際はシルバーに全塗の予定ですので、あとで見てみます。

問題はマフラーの運搬です(滝汗)
2012年7月10日 17:56
お久しぶりです。

当方、昔々カーショップでアルバイトをしていまして、「社員価格」で入手出来ることをいいことに、CIVIC RSのマフラーを「騒音マフラー」に交換、仕事でお客さんを観光地巡りに。
会話が成り立たなくて純正に戻しました。
若気の至りっていうやつで、今から考えると、交換していいことは何もなかったような。
あっ、レーサー気分だけは味わえました^^。
コメントへの返答
2012年7月10日 22:55
こちらこそご無沙汰しております。

中々、ブログの閲覧も出来ず申し訳ありません。

昔のマフラーはかなりのスポーツサウンドに振っていましたからね~(汗)
当方も、インテ時代のタナベマフラーかなり騒音でした。

サウンドは今のレガリスもかなりご機嫌なのですけどね~
周りの環境の変化に合わせないといけない自分がある意味悲しい所です。


プロフィール

「@くろいいろ さん

腰が治ったら食べたいですね( ´ ▽ ` )ノ
今パン生活です(*・ω・)…

前屈みが出来ません。」
何シテル?   07/08 15:24
2006年の4月よりアコードEURO-Rに乗り換えました。 購入後様々な出来事を当方を襲いましたが、今では楽しい思い出・・・ 異音問題に悩まされまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

易しいDIYクーラント交換 2025.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 05:39:01
住友電装 025型NHシリーズメス端子/F025-NH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:09:47
ピアノブラックパーツにBP-MIX施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:04:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2019年9月より当方の元にやってきました( ´ ▽ ` )ノ MY2015ゴルフ7Rで ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今は、家族の(元オーナー)おとうちゃんの元に帰りました~ 約20万キロお疲れ様でした。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
最近一気に年間走行距離が減っています(汗) 半年で3000キロ行きません。 シフトノブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation