• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月01日

お久しぶりです~

ご無沙汰しております。

中々、更新もなく申し訳ありません。
まったりと行かせて頂きます~♪


さてさて、今日は久しぶりにアコードのチューンをしました。
チューンと言いましても、部品交換ですね(汗)

何を交換しましたと言いますと・・・・




『助手席側の防水シートです。』




大したものでは無いですね。申し訳ありません。

大昔のビビり音の対策で付けたり、剥がしたりしているうちに全く付かなくなり車内側に水が入ってくることで発覚しました。

早速ですが、作業内容を・・・

まず、現状の防水シートです。



何やら色々とクッション的なものがついておりますが、これはその昔ドアのビビり音で対策して頂いた
ディーラーの結晶です。
ここまでやっても、変わりませんでしたが・・・(汗)
所々、ブチルが付いていない所があると思います。

そんな苦労したシートを惜しみなく剥がしました(爆)


それからが魔の・・・ブチル撤去作業!!

初めてやりましたが、結構大変です。
デトニング等でここを綺麗に剥がしている方を尊敬致します。

当方は、シート交換のみなので適当に
それなりに剥がして終了です。

綺麗になりましたのがこちらです。



新品のシートは気持ちいいですね。
ブチルも新品は付けやすいです。

さてさて、運転席側に移行しようとしたところで時間切れです(汗)
こちらは、週末に持越しです。
家族サービスタイムで、今日は地元の高原に行ってきました。

下界は15℃でしたがここは・・・4℃!!
流石に寒かったですが、心洗われる景色に感動です。
紅葉は終わってしまっていましたが、秋も終わりに近づき冬に変わる前の風景がこちらです。



携帯のカメラですが、雰囲気だけでも伝わればと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/01 22:47:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

穴場
SNJ_Uさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

テレビを更改
どんみみさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2015年11月2日 21:59
作業、お疲れ様です。

ホントにブチルの除去作業は手間がかかりますよね(;´∀`)

インテも、新品の防水シートってまだ有るのかなぁ?
コメントへの返答
2015年11月3日 6:50
ありがとうございますm(_ _)m

ブチルは本当に取りにくいですよね。
取ったところの写真もあったのですが、あまりにも適当でしたので、載せませんでしたf^_^;
運転席側は、テープかブチル自身に貼り付けてとる方法をしてみます。

防水シートでしたらまだ部品あるかと思います。
インテも殆どの部品が相談部品になり、ディーラーのメカさんも困っていました。

プロフィール

「@くろいいろ さん

腰が治ったら食べたいですね( ´ ▽ ` )ノ
今パン生活です(*・ω・)…

前屈みが出来ません。」
何シテル?   07/08 15:24
2006年の4月よりアコードEURO-Rに乗り換えました。 購入後様々な出来事を当方を襲いましたが、今では楽しい思い出・・・ 異音問題に悩まされまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

易しいDIYクーラント交換 2025.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 05:39:01
住友電装 025型NHシリーズメス端子/F025-NH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:09:47
ピアノブラックパーツにBP-MIX施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:04:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2019年9月より当方の元にやってきました( ´ ▽ ` )ノ MY2015ゴルフ7Rで ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今は、家族の(元オーナー)おとうちゃんの元に帰りました~ 約20万キロお疲れ様でした。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
最近一気に年間走行距離が減っています(汗) 半年で3000キロ行きません。 シフトノブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation