• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月12日

血液交換

血液交換 ←なんか、いい入れ物ないのかね?(笑)
ブルボンの缶があと3cm高ければ
2つ入るジャストサイズなんですが...

本日は、(強制)有給を取っているので4連休です。
この日を利用して(別にしたいわけではないですが)
古巣でお役所用事済ませてきました。

そのついでにちらっと旧ゆ~き邸のそばを通り、車から見たら
電気ガス水道のストップ表示がありませんでした。
もうのお金の請求はいいんですね?<管理会社さん?

戻ったついでにディーラーでオイル交換をしてきました。
知らないうちに担当の営業さんが退職していてちょっとショック。
何の連絡もなかったし、つい去年末に点検のハガキを送ってきてたのに...
最近のあのブレーキ問題の真っ只中で辞めたというのはただの偶然であることは間違いないですが(笑)
やっぱり末端の人間は仕事はきついんでしょうかね。

オイルはボトルキープしました。ちまちまと10Lだけ(汗)
それでも1回ちょっと分の金額を出せば2回と半分くらいの量が手に入ります。
まあ、いろんなものが節約されるんでディーラー側も楽なんでしょうね。
ZEPHYRに乗り始めた最初1年程は自分でオイル交換していましたが、残ったオイルは本当に無駄ですよね。
サーキットでばんばん走れば劣化する前に残りのものを使えるんでしょうけど。

オイル交換作業はアポなしで行ったのでその間、工具屋に行って店員さんと話をしていました。
最近は、買うよりも話すだけで手ぶらで帰る方が多いです...
今日の話題は、アンダーパネルでした。



店員さんはシビックに乗っていて、プラスチック段ボールで自作して試したら激変したのとこと。
高速道路の安定性が向上、水温も下がったとのことです。
この手のパーツは200km/hオーバーでないと効果がないイメージだったんですが
そうでもないようで、直進安定性が向上するというところに思わず食いついてしまいました。
C-ONEからCELICA用が出ているんでいつでも取り付けられるんですね。
でも画像で見る限り、車体の最低高が下がる感じですね。
バンパー擦る前にこいつが当たりそう。

現実的ではないかな。
ブログ一覧 | TOYOTA CELICA 2000 | クルマ
Posted at 2010/02/12 22:38:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

KZTCワイルド撤収
ふじっこパパさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

🍜グルメモ-667- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

🌟うどん県ジジイの甘党日記❶🌟
うどんちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゆ~き0053さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 00:43:04

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年の超初期型。 感想は、良い点も悪い点も腐るほどあるインプレと同じです。 でも一 ...
カワサキ KX250F カワサキ KX250F
モトクロッサーです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年納車。 17年落ち15万km超のCELICAのフューエルリッドのヒンジが壊れた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
可変バルブリフトのSS-2です。可変する瞬間はほとんど体感できません。 この車の最大の特 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation