• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車の愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

GDBC、D 純正AUTO DCCD解説

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、流行?のAUTO DCCDw

GDBC,D純正のAUTO DCCDの概念が解説されています。

海外版解説書のようです。

http://ken-gilbert.com/wrx/STi_Manual/08.%20MECHANISM%20AND%20FUNCTION/35.%20MANUAL%20TRANSMISSION%20AND%20DIFFERENTIAL%20(6MT)/07.%20Driver-controllable%20Center%20Differential%20System.pdf
2
うちのAUTO DCCDはこれを参考に移植しました。

DCCDはミッションさら換装しています。
DCCD ECUはGDBCのものを使用。
ラベルDのものです。
3
GDBC,Dと違うのはGCGFはABS各輪信号がABS H/Uから取れないので自作の変換回路で500mv正弦波から12V矩形波に変換してDCCD ECUに繋いでいます。

信号元はABSのトーンホイールです。
GCもGDも同じ歯数です。
4
GDBC,D純正オートの場合はABSが作動することにより強制フリーになるようにしてABSとDCCDを両立させていますが、これもABS H/Uからの信号がないので、GCGFに流用の場合はABSには死んでもらっています。
5
あと、リヤデフのオイルが過熱した場合も強制フリーになるようです。

サル走りしたときとかは注意ですね。

デフのドレンボルトにセンサー付ければ流用でも制御できますが、うちは常時アースに落として殺しています。
6
GDBC,D純正のAUTO DCCDのパラメータは
各輪回転差(ABSセンサー)
エンジン回転数(ECUより)
アクセル開度(スロットルポジションセンサー)
横G(ラテラルGセンサー)
です。
これらでMAP制御されているようです。
詳細は冒頭のリンク先参照。
7
それに加えて、下記の場合は強制フリーになります。

サイドブレーキ引き
ブレーキペダル踏下
リヤデフオイル過熱
ABS作動

画像はラテラルGセンサー
8
こちらも参照。

https://minkara.carview.co.jp/userid/189027/car/76886/1900320/note.aspx

なお、GDBE以降のAUTO DCCDはヨーレートセンサー方式になってCANで通信していたり、ステアリング舵角センサーが追加になったりして進化していますが、流用のハードルは高いと思われます。

デフ玉はGDBC ECUで制御できてもデフ玉自体が機械式LSDと組み合わされていたり駆動配分が違うなど基本の仕組みが違うので注意です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

パワステフルード交換他

難易度:

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

クラッチ交換とオイル漏れ修理

難易度: ★★

インマニ比較

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@なるちゃんR 解決済みでしょうが、ヲラはこんな感じでやりましたw https://minkara.carview.co.jp/userid/189027/car/76886/4270340/note.aspx
何シテル?   06/16 23:33
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pivot 3-drive・AC 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 01:32:58
ステアリングスイッチ付きに交換_その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 11:20:14
オプションコネクターって知ってるかい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 18:19:36

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation