• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がー3の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

移植(掲載漏れ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
5ATを実装した際の掲載ができてませんでしたので、ありあわせで備忘として。。。
※この先、アホかと思われる作業もありますのでお許しくださいませ。
2
後期化していったつもりでしたが、KAFAS2は後期(2013/07)より古いものだったので、前期の機能しかありませんでした。(形は後期も同じ)
私にとっての悪魔の囁きである「某オク」で880円税込のKAFAS2(後期)が出てましたので、写真のものを思わすポチ。。。
これだけ入れ替えるとフラッシュしてもどうしてもコネクションエラー(ICMとDSC)が発生してしまいました。
元に戻して捨てればよかっただけなんですけどねぇ。。。
病気は治りません。追加したものを外すのではなくエラーが出たものを交換という選択をしました。
3
ICMの2013/07以降のものをポチ
(税込み2200円って。。。神。。)
写真は取外しの前期用のものです。
4
本丸のDSC、、日々少しずつ割引されていき、12800円の段階でウォッチが増えてきたため、ポチッ。。。
三日後には自宅に届くんです。

ここまでに解っていたこと
・DSCのコネクタは47ピンと38ピンでまったく別物であること。。。
・海外でもこれの移植事例はなかったこと。。。
・配線図では配線色も含めほぼ同じであること。(スピードセンサーのグランド追加のみ)
・ダメだったとしても2万円までの痛みであること。。。

ピンの差し替えでいけないかな~と思ったのですが、ピンの仕様もまったく異なるものでした。ガッカリ。。
さすがにどれだけ探してもこの手のオスコネクターは出てませんでした。(メスはよく似たものがありますが)
5
愛用のニチフ防水型圧着スリーブの登場です。
はんだ付けも良いのですが、これは被膜溶着もするので防水もでき強度も文句なしです。(Aliさんでもよく似たものはありますがカシメなど性能は大きく違います。)
6
さて、普通はやらないことです。。。

もしエラーとなった場合は、元の配線に戻すために、かなり長めのところでカットしています。。。
圧着スリーブとヒートガンで丁寧に接続し念のために収縮チューブも備えてみました。

整備士さんが見たらアホというより、こんな危険なことをした車両で公道を走るな、というところだと思います。はい。仰るとおりです。
すべての接続をテスターも使い確認はしましたが。。。

E-SYSでDSC2が現れ、自車のVINも挿入でき、なんら問題なく動作し始めました。
そして関連moduleを5ATのFAでVOコードしていき、KAFAS2やICM2との通信もエラーもなく完了しました。
7
移植後の余韻にひたり。。。

古いDSCをば、、、
金ノコで切ってみましょう。
めちゃくちゃ固いです。
8
分解してみましょう。
眺めてみましょう。

その後、燃えないゴミの日に。。。

ということで、ここまでの作業で安全装備が後期化となったものです。
これは絶対にお勧めしません、やっちゃいけない見本です。(誰もする人は居ないと思います)
ここまでやらないと前期のN52モデルは後期もどきにならないということです。
そして乗りつぶしが決定した日でした。(でもディーラー車検は楽々通過という。。。。)


ちなみに、あるものに嵌ってしまい、春までこの車がとんでもないことになりそうです。。。
さすがに自分の性格に嫌悪感。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント・ブレーキローター交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換(フロント)

難易度:

ブレーキパッド交換(リア)

難易度: ★★

低ダストブレーキパッド&新品ブレーキディスクへ交換(リア)

難易度: ★★

リアブレーキパッドセンサー交換

難易度:

低ダストブレーキパッド&新品ブレーキディスクへ交換(フロント)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月7日 15:29
こんにちは!

国内にDSCのDIY配線加工先輩がいたとは笑笑
自分も何の不具合なく快適にすごしています♪
乗り潰し決定(笑)自分も今の車乗り潰す覚悟で配線しました。
今回の投稿を、あの時の苦労とドキドキを思い出し笑して読ませていただきました!
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2022年2月7日 16:07
~あらまあ~さん

こんにちは!
3シリーズも時期によってDXCのコネクタが違うのですね。
さっきざっと拝見しましたがとても目を見張る内容でびっくりです。

はい、バッテリーを繋いでイグニッションオンにする際の神頼み的な気持ちは忘れないです。(笑)
製造日によって様々な変化があるようなので、勉強にはなりますが心臓には良くないですね。

♪5ATになりたくて~という妄想だけが頼りでした。。。

プロフィール

「@ペコー さん、それはさすがに、、ぇええ〜!!」
何シテル?   06/16 00:52
皆さま、よろしくお願いします。 430ブロアムを後期化したことをきっかけに上位グレードや後期パーツの流用にはまり、途中、新車購入するも弄りがいのなさにその...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G30 steering wheel to F10 F11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 06:47:19
洗車 Plus1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 08:50:08
タイヤ交換(非ランフラット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 12:51:39

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
運転がとても楽しい車です 弄り過ぎて乗り潰すしかないところまできました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
嫁車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
なかなかの足回りでした
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
足回り硬っ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation