• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がー3の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2023年5月27日

フロントブレーキ アップグレード (その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
組み立てたキャリパーと交換します。
ウマ掛けて・・・
2
ブレーキを踏んだ状態にします。
このペダルディプレッサー擬きはとても重宝します。


https://minkara.carview.co.jp/userid/1891347/car/2555408/11166105/parts.aspx
3
キャリパーのブレーキラインを外します。
次にキャリパーとローター外します。
4
F01のローターはベンチレートが斜めになっており左右で型番が異なるので注意が必要です。
5
はい、さっさと付け替えてエア抜きします。
6
イメージ的にはキャリパーもローターも二回りくらい大きいイメージです。
7
今までのブレーキの比較です。

523iの純正のフロントブレーキ

F06用のフロントブレーキ

F01用のフロントブレーキ

ブレーキが利きそうで楽しみです。
8
タイヤを付けてみると・・・


ガーン!!!

まったく見栄えはしません。。。

色をもっと派手なものにすればよかった・・・と後の祭りです。

ちなみにブレンボのセラミックパッド(通称赤パッド?)は、ブレーキのタッチは上々です。

ブレーキの印象は今のところこんな感じでしょうか。

タッチの感じ・・
1:純正
2:ブレンボ赤パッド
3:Dixcel Type-M

ダストの少なさは・・
1:Dixcel Type-M
2:ブレンボ赤パッド
3:純正

当たり前といえば当たり前の結果ですね。。
しかし赤パッド、結構ダストが出ます。

勉強したこと:せっかくお金掛けるなら派手につきる!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

低ダストブレーキパッド&新品ブレーキディスクへ交換(リア)

難易度: ★★

フロント・ブレーキローター交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換(フロント)

難易度:

リアブレーキパッドセンサー交換

難易度:

ブレーキパッド交換(リア)

難易度: ★★

低ダストブレーキパッド&新品ブレーキディスクへ交換(フロント)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月7日 21:34
こんばんは、マル運です。

ブレーキキャリパー、ただいま塗装に出ております(^^ゞ
私は、千葉の業者さんで・・・
んっで、青色にしました。

それにしても、ローターデカいですね(^o^)

ブレンボのパッド、それなりにダストは出ますが純正よりは良いかと思います。
効きも純正とそんなに変わらない感じですかね


コメントへの返答
2023年6月7日 21:41
青色羨ましいです!涙
ブレーキは車体以上なので持て余す感じだと思います。
踏めば踏むほどよく効きますが、そもそも飛ばさないので宝の持ち腐れ、です!笑
2023年6月8日 12:59
ブレーキ踏んだ状態でローター外れるんですか?
私のもローターの段付きが大きくなってきたので
そろそろ交換かな〜
コメントへの返答
2023年6月8日 14:55
キャリパー交換しなければブレーキ踏む必要はないと思います。(キャリパーは吊るしておけば大丈夫です)

キャリパー交換でブレーキホースを外す際にブレーキ踏んでおかないとフルードが駄々洩れになるのでブレーキ踏んでます。
2023年6月9日 20:39
慰めになってないかも知れませんが、少し茶褐色のダストで汚れたら目立って来ると思われます
コメントへの返答
2023年6月10日 1:21
「何色にしますか?」って聞かれたんですよね。。。
ダストまみれになるの待ちます(笑)
2023年6月17日 16:56
こんにちは
ローターでかいですねぇ。
キャリパーとホイールの間が少ないので小石が挟まって傷を付ける危険性がありますね。
やはりインチアップが最適解かと存じます。
BBSのRI-D、スポークが細くてキャリパーも丸見えになりますのでおすすめです(4本で帯付き諭吉様がお出掛けになりますが)
コメントへの返答
2023年6月17日 17:09
はい、ほんとでっかいローターです。
これで205馬力を受け止めるんです!!お釣りきますかね(';')

たしかにキャリパーとホイールのクリアランスはギリギリでさしずめギロチンのようです。

やっぱインチアップですよね!!このままではショボイですもんね。
さすがに帯諭吉は家庭崩壊を招くのでセレブな皆さまのおこぼれ頂戴方式で頑張ってみます。。。


あれぇ~shigellaさん、Alpinaって5ATは付いてますよね????爆

プロフィール

「@ペコー さん、それはさすがに、、ぇええ〜!!」
何シテル?   06/16 00:52
皆さま、よろしくお願いします。 430ブロアムを後期化したことをきっかけに上位グレードや後期パーツの流用にはまり、途中、新車購入するも弄りがいのなさにその...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G30 steering wheel to F10 F11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 06:47:19
洗車 Plus1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 08:50:08
タイヤ交換(非ランフラット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 12:51:39

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
運転がとても楽しい車です 弄り過ぎて乗り潰すしかないところまできました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
嫁車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
なかなかの足回りでした
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
足回り硬っ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation