ハイサイ グスーヨ~
昨日はとある記念日
何の記念かわかります?
「何シテル?」程度の内容
(※画像はおかりしました)
~1931年~
これ、昭和6年…なのよ青年

⇑
(この写真が学校に飾られました)
平成生まれの方にとって「昭和」は
昭和生まれの「明治」的感覚か…?
実はこの年の8月20日
日本で初めて「3色信号」が設置されたのよ…って聞いたはなしね奥様

⇑
(場所はここらしい…)
なので
「交通信号設置記念日」らっしッス…兄貴
とはいえ…
当時どれだけ車がいとのでしょうかね…
昭和6年はマツダの第一号三輪車
「マツダ号」が発売され年ですが…
~当時の動画をみると…~
殆どがバスかトラックですが
車もちらほら…うわさの「マツダ号」らしきものも!
そしてタクシー発祥の地銀座のためなのか…?
ほとんど黒塗りの同一車種に見える…(RHDポイけど)

⇑
(グリルに番号付いててるし…ナハズね!)
~ウチのムスメは~

⇑
(「うちのムスメ」ファンむけ?!当時の「モガ(モダンガール)」…)
左運転なので、右折レーンで停車中
対向右折車がいると
直進車の確認に…
結構気を遣うよね…兄貴?!
やっと「右折信号」が青になっても
直進して来る車が結構多くて…ね…
たとえ車が進化しても、
これからも、信号は残っていくのだろう
マタヤーサイ!
Posted at 2025/08/21 15:04:35 | |
トラックバック(0) | 日記