• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

84(おじー)のブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

妄想と実現…

妄想と実現…ハイサイ グスーヨ~

早く梅雨明けしてほしいですね



先日、運手中に国産T社のDで見かけました~!

(※画像はおかりしました)


見かけたのは「トヨタ スープラ」さま



初めて見ました!

その時

おうち(家)の近くに放置されていたスープラの元祖

「XXを」思い出しました!


またまた、ネタが無い時の手抜き企画「タイム マシーン」です


「2014年7月16日に 

タイムトラベル」


~2014/07/16~

ときどき、道端に放置されている自動車をみかける

あるものは盆栽の様に草むらにうもれたり


あるものは物置として再利用されていたり


あるものはお店やショップの看板やオブジェとされていたり


あるものは錆びて朽ちて原型をとどめていなかったり


島(沖縄)にいるときにナンバーがついたままの埋もれた車を見たこともります



今回のヘッドフォトは

以前から気になっていた車両

数年前から、とあるおうちの横の駐車場に安置されている

以前はきちんとカバーもかけられていたため、

車種不明であったが、紫外線と風雨でそれが破れ実車が姿をあらわしたのだ

それは


「二代目セリカXX(A60)」



アメリカ名「スープラ」でした!


もしこれが、

オールドフレンチや



オールドイタリアンなど、




私の大好物系車種であれば、失礼を承知で家人に声をかけているに違いない…


~妄想~


ある日、品のある素敵なお婆さまが声をかけてこられた

「これは、おじいさんの車です」


「とても由緒ある外国の車のようです」

「しかし、私は運転も管理もできません」

「もしよろしければ…私の代わりに大切にしていただけませんか…」



「孫も一緒に…」


~現実~

私の居住地は田舎なので、蔵や納屋などに収容されている骨董品は多数ある


当然、この車のように車が不動のまま保管されているケースも多いんダハズ…


しかし、都会のようにフレンチやイタリアンの車を所有されていた方は少ない


…やはり妄想を超えないだろうな…




ここがフランスやイタリアの田舎ならな…


先日(2014年7月当時)の日経新聞に


トヨタがBMWとZ4をベースにスープラを再販売すると出ていた


~2020/07/16~


上の新聞の記事



現実になったのですね


先日、XXがあった場所を訪れた…そこは


母屋も駐車場も車も全てなくなっていた




なだか とても寂しかった


マタ ヤーサイ




Posted at 2020/07/16 15:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイムマシーン | 日記
2020年07月09日 イイね!

あれがないとね…

あれがないとね…

ハイサイ グスーヨ~

大雨被害…本当に深刻です…

流行病の事もあり、その心労は計り知れません

車の話ではありませんスルージョウトウです

(※画像はおかりしました)

来る7月10日は…実は


「指笛の日」



今回は、新たなブログは自粛…(女子画像も自粛)



過去の埋もれた記事を掘り返す手抜き企画


「タイムマシーン」


です(前回は⇒コチラ



それでは


2017年7月10日に

          タイムトラベル~




島(沖縄)では、島独特の伝統行事があります、


そのほとんどが旧暦で行われているため

島のラジオやカレンダーでは旧暦の期日や行事を放送、


記載しているものが沢山あります。

例 

「トゥシビー(生年祝い)」「シーミー(清明祭)」
「ユッカヌヒ(5月4日)」「カジマヤー(9月7日)」 etc…


alt


その他、最近のカレンダーを見ると


「○○の日」


が記載されているものを良く見ますね!?


※「不燃物の日」 「毎月○日は特売」といった類ではありませんよ~♪



ちなみに7月10日は「ウルトラマンの日」だそうです!



alt


でその他「ナマズの日」らしですが、島(沖縄)ではなんと


「指笛の日」


です!


平成18年制定 



 日付の「7」は人差指や小指を曲げて吹く形が7の字に似ていることから…


alt


「10」は10本の指を使って様々な吹き方ができることから…


alt


が理由だそうです♡




~一般に?!~


「島の人はみんな指笛が出来る」



と思われがちですが…




実はそうでもないのですな…(私は一応できます)



alt


でも練習すれば、きっとできます!


コツは指の深さと舌使い…(男子はやたらと深く入れたがりますが)



alt


私も出来ない頃は、出来る女子に咥えてもらって…




alt


ポジションや深さを確認しました(指をですよ)!


~今の時代~


沖縄系ミュージシャンとしては、ライブ中の指笛は


「お囃子」並みに





テンションが上がります!


同時に、曲の一部のアレンジとして働き



「沖縄色」も




アッもプしてくれます!


なので、これが無いのは…パフォーマンスが50%以下…ですが


コロナ禍の現在、人前の練習もライブでの応援も…


難しいでしょうね…


alt

マタ ヤーサイ

Posted at 2020/07/09 18:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイムマシーン | 日記
2020年06月22日 イイね!

ちちが…

ちちが…ハイサイ グスーヨ~

「全面解禁」後

初の終末…ドンナでしたか?

車の話ではありませんスルージョウトウです




(※画像はおかりしました)



昨日は「皆既日食」だったらしいですね!


自分の住む地域は、あいにくの空模様で、確認できませんでした


そして昨日は「チチの日」でもあったらしいですね!


島(沖縄)で「チチ」と言えば「月」の事


冒頭の写真でも解る様に「食の最大」なんて表現してますね


喰っているのは「チチヌカジ(月の影)」で、面白い偶然でしたね…?!


~新カテゴリー~


以前から考えていたカテゴリーです


昔書いた記事を掘り起こす…といったコーナー


今回は「チチの日」


チョンガーの私、股間に十数年自粛中の!「息子」がいますが


「チチの日」は全くの無縁…


多分昨年も同じような事を書いていると思いますので


2019/6/17の記事にタイムトラベル~♪



そういえば日曜は

「チチの日」

でしたね…

みんカラの臣下にも、お花やプレゼントなどをもらった方もいるのでは…?



(黄色いバラが正当?!とか)



はたまた素敵なパートナーの通称「チチ」といわれる



(これは赤バラ)


魅惑の曲線部分をスーミー(チャーミ)させてもらった…裏山な方も?


※「スーミー」見ていない呈でみている…「チャーミ」はガン見るのいみ



ですが島(沖縄)で


「チチ」というと「月」の事!





日本語は大変です!


昨夜、今夜は最高の月夜ですね!



おきなわの歌 「月ぬ夜(チチヌユ)節」より

「月(チチ)ぬ夜(ユン)夜(ユル)い 闇ぬ夜(ユン) 夜(ユル)い

 里(サトゥ)が参(メー)る夜(ユル)ど 我夜(ワユル)さらみ」

(月夜も闇夜も(わたしにとって)夜ではありません 

                   貴方が来てくれる夜が本当の夜です)

島の唄はけっこう、こういった情熱的な歌詞ものが多いです!



わたしは一人身なので、次回(のチチの日)は、歌のような?!


「すてきな チチの日」


にしたいです!



(父のコスプレはこまります…)


自粛中の息子の為にも?



(おねがいします ついでに「お仕置き」もおねがいします)





成長なし…泣


マタ ヤーサイ
Posted at 2020/06/22 15:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイムマシーン | 日記

プロフィール

「@ROUSSILLON 凄い試合でしち」
何シテル?   10/29 07:42
84(おじー)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルッキズムってどうなん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 08:10:55
東北へ~宮城・山形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 12:21:52
まるっと好感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 23:48:19

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
シトロエン エグザンティアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation