• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

84(おじー)のブログ一覧

2021年03月22日 イイね!

あれから10年…ターチ

あれから10年…ターチハイサイ グスーヨ~

久しぶりに連休体験しました

車の話ではありません、「何シテル?」以下の内容

スルージョウトウです




(※画像はおかりしました)


~余震~


土用の夜「3.11の余震」がありましたね!


数週間前にもありましたが、


今回の、徐々に迫ってくる感覚が?!3.11を思い出させる地震でした!

alt

そして、その日の日中ある場所に行っていただけに不思議な感覚でした


震災後10年


震災記念館」「震災伝承館」のような施設が各地に出来ていますね


コロナ禍で遠くに行けないので、


ハッピーアイランド(福島)の施設の一つへの訪問と


復興支援の一環として、お寿司を食べに行ってきました~


~おとずれた場所は~


「いわき復興伝承みらい館」(ヘッド フォト参照)


alt


三陸の津波の映像があまりにも有名ですが


1Fがやられた事でもわかるように


alt


福島~茨城の沿岸も津波被害がひどかった地域


alt


沿岸の道は、他の東北の街同様、巨大な堤防が作られていました…


そして、館内の映像はテレビで流れる他県の津波画像と同様


凄惨なものでした


※自分も当時被災し、停電だったため津波も1Fの爆発も後から知ったことです


首都圏のみなさま、自粛が解除になりましたので、


よろしければ行楽の帰りにお立ち寄りください

その他の施設情報は⇒コチラ

見れない方は⇒https://kankou-iwaki.or.jp/feature/shinsai/top


被災した方には辛い面もありますが…再確認は必要な事ですね




~復興支援~


コロナ禍で、飲食店の需要低下による農産物の販売量が減っているようだが、


1F近郊の海での漁は、いまだ試験操業段階


alt


それだけに魚影も濃く、




きちんと検査され、店に回る地元の魚は安全でおいしい

詳しくは

https://www.kaiseiken.or.jp/publish/itaku/radioact-mat-test2018.pdf


今回は、この時期しか食べられない「ネタ」を食べに


某寿司屋に伺いました!


alt


基本食レポはしてませんが


「生シャコ(えび)」最高でした~! 


秋田のデザートのアレンジ「苺のあさずけ」付き♡


昔から常磐ものの魚は高級品!

alt

見れない方は⇒http://joban-mono.jp/


首都圏のみなさま是非、行楽のお帰りにお立ち寄りください!


ぜひ「地魚」をトライ!


鮮度がたまらない!


水は「デージ 冷たい」ですが…


海水浴もできます





ぜひ「地女子」にもトライ!


訛りがたまらない…?!


マタ ヤーサイ
Posted at 2021/03/22 15:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月01日 イイね!

ナイス ラン! ティーチ(その壱)

ナイス ラン! ティーチ(その壱)ハイサイ グスーヨ~


なにもしない1月だった…

先日、オジー仲間Yさんの助手席に乗る機会があった


(※画像はおかりしました)




~同乗しながら~


思いだしたのは…


「初心者のナビシート」


だった。


まだ、ウチのムスメにのる前の


スエーデンの飛行機会社(サーブ)ころね…


10代の女性の部下が免許をとり、


新車を買ったので(出たばかりの車 MT!)



「不安なので、一緒に乗って運転に付き合ってください ♡」






なんて言われ、


当時の「ドリフトのメッカ」が近くにあったので





何度か峠での練習に付き合った事がある


~チムドン(ドキドキ)した~



「女子と二人きりで、うらやましい!」



なんて思う方もいるかもしれせんがね…


正直



彼女のナチュラルな美貌も…露出の多い衣装も…



どれも視線誘導にはなりませんでした!





Yさんの隣と違い、こちらは


「スリル満点!!!」



教習用の特殊車両じゃないのでね…(助手席にブレーキなんてないし)



初心者にありがちな、ハンドルの切り方や戻しが遅く、





自分が何度も、彼女の手…


じゃなく、ハンドルを握って横から補正しましたよ~!


正直


「命がけですから!」




さすがに、峠の下りは替わってあげたりしました





もちろん峠にありがちな…


ムフフな場所へのピットインや





ご褒美…など



なく!(若かったんだな…)


純粋に、彼女の車の方の「乗り味を」たのしんでいました!


「ナイス ラン!」


ターチ(その弐)に続く


マタ ヤーサイ





Posted at 2021/02/01 14:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月11日 イイね!

あぶくま!

あぶくま!ハイサイ グスーヨ~

みなさん、ヤーグマイ(家籠り)してますか?

「何シテル?」程度の内容ですスルージョウトウです

(※画像はお借りしました)


そういえば今日は成人式でしたね…


自分は出てないんで、印象が無いのですが、やはり中止は残念でしょうね


~わたしの住んでいる地域は田舎なんで~


特に緊急事態宣言は出てはいないのですが…





一応、宣言の出る前日の木曜に


手洗い消毒を買いに近所の量販店にいきました~!


思い出してください…


シニクリ強風でしたね!(暴風雪だった所も…)






ヤシガ、駐車場は買い出しの臣下がバンナイ(沢山)でした


空きスペースに停め、ドアを開けた瞬間でした


「アブクマ!」


思わず声が出ました!


そして…


「今日はついている!」

感謝しました~



って、もちろん



風の悪戯で…


ゐナグのムフフ♡な部分が見れたわけではありませんよ~


※「アブクマ」 阿武隈山脈から来ている…かなん?

 自分の先輩が危なかった時に思わず発した言葉


実は


風でドアが一瞬にして全開になってしまったのです!





ハッサミヨ!


ウチのムスメ(エグザン)のドアはかなり重量があるのですが,




ひとたまりもありませんでした!


もし、その先に人や車があったら…




想像するのも恐ろしいです!


お子様やお年寄りを同乗させている時は注意ですよね~


一発○万円ですから…


もちろん細腕の女子もね…♡




そしてエグザンの


ドアヒンジやボディーへのダメージもありませんでした~♪


本当に良かったッス!


もしかしたら…


ついてたから…


風の中、粘れば…




ムフフ♡が目撃できたかな…?!


マタ ヤーサイ
Posted at 2021/01/11 21:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月31日 イイね!

来年もユタシク!

来年もユタシク!ハイサイ グスーヨ~

今年も今日で終わりですね

(※画像はおかりしました)


~二年ぶりに…~


仕事と年賀状が終わった昨日


日帰りで雪山に行ってきました~!





昨年は雪不足で全く乗れませんでしたから~感動


道も山も空き空きでした!


リフトも蜜をさけて、4人乗りも1人!



マスクもしてましたが…濡れて苦しいです…泣)


~年始はヤーグマイ~


ヤーグマイ(家籠り)なんで、


はじめてお節料理を注文しました(ヘッド フォト参照)!




モチも切ったし…




後は飲むだけ…


一緒にのむひとはいないけど…



飲んで、こんなん気をゆるして呉れるゐナグ(女子)が欲しい…


来年もユタシク(ヨロシク)!

マタ ヤーサイ
Posted at 2020/12/31 17:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月21日 イイね!

なむさん

なむさんハイサイ グスーヨ~

大雪…デージ!!

「何シテル?」程度の内容でスルージョウトウです!

(※画像はおかりしました)


~大丈夫ね~


先日の関越道遭難…


みんカラの臣下で巻き込まれた方はいなかったでしょうか?


チョットでも動いていれればね…止まっちゃうとね…


思いだしました


大雪の日、スキーに行って一日車を止めたていたら


車が埋まってしまいました!





停車場所からの脱出に3時間かかりましたよ~♪


帰宅するには、車の雪をおろすだけじゃすみませんから!


先ずは自分の車の発掘!




積雪した分のスロープも作製しないと通路に出られません


30CM積もったらどれくらいのスロープが必要か…



数学でやりましたね?!


そのうえ雪を掻いているそばから積ります…ダカラネ


せっかくの通路も、慣れない方が…


豪快にホイルスピンをさせてあっという間に轍とアイスバーンを作成…




そこにまたはまって、ひと作業が必要となったり…


途中で汗だくで脱ぐも、雪で全身大濡れでした…




~高速も~


朝一の除雪されていない高速も恐ろしかったのを、おもいだしました~!




路肩も、中央分離帯も 通路も全く区別がつきません!


高速は高所を走っているので、対象物が無く


傾斜感覚やカーブの深さも全く分からないのです!




サービスエリアに入ろうとしても…入口に!


前夜に除雪したデブリによる大きな雪壁が出来ていたり


例え入れても、駐車スペースが新雪原ですから…




全くエスケープにはなりませんでした!


~お上はすすめますが…~


今回の遭難…幸い亡くなった方はいなかったようですが


EVの方はいらっしゃったのでしょうか…?





極寒の中、暖房をかけて3日間…


内燃車両でも、一度止めたらバッテリー上がりで復活が困難…



ましてや現代のEVでは



かなり危険だったでしょうね


今後のEVの性能への課題…ハードル少し上がっちゃったね?!


自分が雪山に行くときは、降らさないでね


ユキチャン




マタ ヤーサイ
Posted at 2020/12/21 18:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ROUSSILLON 凄い試合でしち」
何シテル?   10/29 07:42
84(おじー)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルッキズムってどうなん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 08:10:55
東北へ~宮城・山形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 12:21:52
まるっと好感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 23:48:19

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
シトロエン エグザンティアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation