• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

84(おじー)のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

はるばるご苦労様

はるばるご苦労様今日は公民館でウチナー系ミュージックの練習でした。

沖縄からゲストも来ていたため、仲間が沢山集まりました。
そのうちのお一人の方の車が写真です。

注目は車種や生産国などではなくナンバーです。


「沖縄530 ▽ ○○ー○○」


お話を聞くと「沖縄在住時購入」そして「現在宮城にて就業中」とのこと。

本日わざわざ宮城から来られていました。
「途中福島は雪だった」とのことでしたが…
ノーマルタイヤの様に見えました。…デージ心配ヤッサー

沖縄本島では移住者が多いので、意外と他県ナンバーを見かけます。
しかし、茨城で見る沖縄ナンバーはこれが初めてです。
っていうか、宮城でも「少ないんだはず(少ないはず)」。
                    

※ 沖縄には「だはず」と「なはず」の二つの言い回しがあります。
前者が断定的、後者は予想での発言時に使われています。

なはず

沖縄から,沖縄への車の搬送は
基本海外と同じなので貨物かフェリーの船便となります。

(メジャーjな港街に住んでいるオーナーさまをのぞき)

貨物船は基本オーナーさま、居住県の港に車が届かないため
オーナーがいちいち港まで車を取りに行かなくてはなりません。
(車を個人輸入や並行で輸入されている方はお分かりと思いますが)

逆に沖縄は貨物船到着は基本、那覇近辺の港しかありませんから簡単。

従って特別な車でない限り、沖縄から内地に移住、帰郷するほとんどの人は
貨物で運ばず、県内で処分してしまっているはずで

そのため、内地に沖縄ナンバーが少ない…なはずと予想したのです



こんなして、運ばれるわけではございません!

~余談~

私の友人が茨城から沖縄に移住の際

引っ越し代と貨物代の倹約のため荷物を車に詰め込み

茨城から九州まで自走

九州からフェリーで沖縄まで一緒に乗船

那覇から名護まで自走

チューバー(強者)やっさ~!


あまりの辛さに
途中で親と待ち合わせしてしばらく一緒に移動したそうです。

チューバーと言うよりフラー(意味は自粛)ですね。

Posted at 2013/12/09 16:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沖縄 | クルマ

プロフィール

「@ROUSSILLON 凄い試合でしち」
何シテル?   10/29 07:42
84(おじー)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011 121314
15161718 1920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ルッキズムってどうなん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 08:10:55
東北へ~宮城・山形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 12:21:52
まるっと好感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 23:48:19

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
シトロエン エグザンティアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation