
S耐でお世話になっているKさんから
「モテギでの
エンジョイ耐久」
「PQさまご用意しました」
「ぜひぜひ!!」
メールが仕事中に…
やはり、Kさんは
私がPQ(パドッククイーン)好きと勘違いされているようです…。
しかし、今回はイベントで行けないため涙を呑んでお断りしました。
熊本ネタ最終です…
車の写真、
イベント、
イベント、
イベント等で時々撮っているのですが、載せる機会がないので今回は頑張ります…(イベントものはいつか頑張ります)
で、「いきなり買ってしまった…」とタイトルを付けましたが、
増車ではありません。
熊本出張最終日、今回、いろいろとお世話になった先輩宅にご挨拶に伺う際に
前回ブログで書いた
小悪魔さん。
そして今回のヘッドフォト(このように言うかわかりませんが)の車を見かけました…。
最近あまり見かけない「オペル ビータ 16V」かな…?
この個体は、なかなかの存在感でした…。
ドイツ車ならぬカラー、そしてビーターではあまり見かけなかった2ドア、エアロ仕様。
私のエグザンティアと同世代。
日常使いされている感じで、私も思わず「頑張っているね」と感心していまいました。
~そして帰宅~
熊本空港から羽田に
ソラシドエアーを使って空路。
初めて乗りましたが、きれいな機内と制服のCAさんに感激。
羽田からモノレール、浜松町からE電(って今言わない?)、上野から常磐線と陸路。
最寄駅からは徒歩で帰宅です…デージやっさ~(田舎は大変大変)。
熊本を出て5時間。お土産と荷物の重さと移動でへろへろの私の目に飛び込んだものは…
駅横のショッピングフロアーでの「九州物産展」の看板…。
思わず覗きこむと「アギジャビヨーナ(なんてこったい)!!」…汗)
購入した土産と同じものが複数…「ここで買えば良かったんじゃないか」…大汗)
と重い荷物がさらに肩に食い込みます。
しかし、「ハワイ物産展で買ったマカダミアナッツよりスパリゾートハワイアン(注意 昔のハワイアンセンターです)で買ったマカダミアナッツ」の方が上!!?と思い直しました…が…バッテン
熊本でつまみ食いをして「うまか!!!」と感動した物が!!!!
(「重いから」と購入しなかただけ…)それは
「
いきなり団子」
これを見た瞬間
「これ頂戴!」
と「いきなり」購入。自宅用のお土産にしました。
(「いきなり」は熊本弁で「簡単 すぐ」みたいな意味です)
なんだかな…でも本当においしいです。女子には超人気。
女子にもてたいそこの貴兄…「いきなり」買いですよ!!
Posted at 2014/07/07 16:27:07 | |
トラックバック(0) |
見かけた車 | 日記