ハイサイ グスーヨ~
新しい「フォロー」機能…使いづらいだけですね…
(※ 画像はおかりしました)
今回の内容は
先日の記事
「北欧美人と」の続きです
またん れんがぬ 話し やいびんしが、じぇんかいぬ 記事小からん 読んで 呉みソーリヨ
(※ 「また煉瓦様(ボルボ)の話です、前回のブログからよんでください」の意味)
(前回の記事は⇒
コチラ)
~前回記事のさわり~

(これは「おさわり」)
昔の煉瓦やサーブは、操作系の無骨なまでのスイッチ つまみが…機能的で
「ジョウトウ」
だったのが、最近のはちょっと小振りで…気になってしまった…
と言った内容でしたが

(女子でなくボードに注目)
~さらにもう一つ気に成った事が…~
それはカギです!
ドーン!
⇩
「マギーやっさ~!!!」
※「マギー」 大きいの意味
これも、確かに スイッチや つまみ同様に
グローブで操作できますが…
、エンジン始動の際はこんなところに刺す!
⇩
が…残念ながら、めちゃ出っ張る!
⇩
そしてドアノブにも鍵穴あるのですが…
「刺せませんから…ザンネン!」
ギター侍フウジェ…
ドアの鍵穴は「緊急時用」のようです
私見ですが、こちらは機能美…ではなく「カブト虫」という感じですが
煉瓦様並びにV50オーナー様、身勝手な意見スイマセン
煉瓦様が…私、大好きなのです!
マタ ヤーサイ
Posted at 2019/01/17 13:55:41 | |
トラックバック(0) |
見かけた車 | 日記