
先日の島で、知人の新築祝い元上司の還暦のお祝いの記事の続きです。
今年の所信表明演説ではなく初めてのブログに
「沖縄には歯車印など輸入もされていないんダハズ!」
とまで書いたのですが(クトゥシム ユタサルクトゥ ウニゲーサビラ参照)
これ…誤りでした。
その時は突然だった。
何時ものように友人宅を目指し中部のとあるローカルな道を走行していた。
友人宅まで100Mほどの所で、鬼太郎の妖怪レーダーならぬ私のシトロエンレーダーが反応したのだった。
これは地元茨城でC5を発見した時と全く同じ感覚(いた!!参照)だった。
そう前回のブログでも書きましたが、この感覚は、
イキ(男)がチュライナグ(美女)に敏感に反応するときと一緒(それで毎回彼女に怒られました)。
これは「本能のような…」「いや…これは本能なのです」(と毎回言い訳もしていたような…)
「まさかね~」と周りをきょろきょろしてみると、とあるイタメシ屋の一階駐車場に影が…
目を細めてチャーミー(ガン見)してみると、沖縄の強い紫外線を浴びて見覚えのある愛くるしい丸っこいシルエットが…
「!」素早く車をまわして行ってみると…まさしくシトロエンC3ちゃん♡
さらに茨城ではないが、恒例のナンバーチエック…「地元だ♡♡」
冒頭の言葉はここで出たものである。
この
「感動した!!」
大相撲で元貴乃花が負傷しながらも優勝決定戦で見事優勝。
小泉元首相が、あの巨大なトロフィーを渡した時の言葉でした。
当時私も同様な気持ちで見ていました。
そして、沖縄で見るはじめてのシトロエンに再びてん感無量でした♡♡♡。
ただ、正直どのように輸入されたかは定かではありません。
内地からの移住者の可能性もあります。移住者が売った可能性もあります。
…ただ言えるのは最南端ディーラーとしてはラテン系はフィアット、プジョーのみ。
シトロエンはありません…
ちなみに上の写真は、前回なぜかアップできなかった写真です。
そして大きな声では言えませんが、飛行場に帰る道すがら、新都心近くの中古車屋にチャールストンカラーの車も見かけました(走行中で確認は出来ていません)。
来ている日はには来るのですね…。
Posted at 2014/01/23 16:20:52 | |
トラックバック(0) |
シトロエン | 旅行/地域