
笠間焼フェアの
会場(MBMのあった場所)
「夕方の予定もあるし、そろそろ帰ろうか…」と思って駐車場方面に歩いていると何時ものように私のシトロエンアンテナが反応?!
そこはとある工房のブース前でした。
「はて…なぜここで?」
とブース内を見渡すと…一般的なブースと異なり(失礼いたします)?
食器などの焼き物は殆どなく、なにやら小さな物が沢山陳列されています。
目を凝らすと…
車、船、家、人など…
「こっ、こっれは!」
並ぶ車達に、見慣れた形状のものが多数!
接客が終了した店主に思わず尋ねました
私
「これってもしかするとシトロエンでしょうか」
店主
「はい」「私シトロエンが趣味で」
私
「だからね(やはり)」「でもこちらはフィアットでは?」
店主
「はい、妻はこっち派なので」
工房は「
鴨工房」さん
店主の
鴨 瑞久さんです。
店主ご自身も2CV ZXのオーナーさま!
私がエグザンティアという話をすると
先ほどの接客時とは全く異なる目の輝きになり(失礼いたします)、時間をわすれて車談義となってしまいました!
作品をぱっと見ただけでも、2CV、DS、CXのパトカー、Hトラック、パンダ、フィアット600にムルティプラなどなど!(それらが入るガレージもあり!?)
以前は、
ギミック付の物も作ったりもしていたそうです。
頼めば、他の車種の制作してくれるそうで、事実頼まれたというアメ車やボルボもありました!
(こんどエグザンティアをお願いする予定)
車をモチーフとした焼き物は時々見ます。
しかしここまでしっかりと車種の判断出来るものはなかなかないと思います!
「チ ビ ラ シ イ ~!(すばらしい)」
ということで納車させていただきました

2CVとムルティプラ…喜)
この写真と同じギターですから、
ロゼッタ(ぎたーの穴の周囲の飾り)の比較でその大きさが解ると思います。
※ 尚、鴨さんは
食器などもきちんと?製作されています(失礼いたしました)。
みさんもお願いしてみてはいかがでしょう?
Posted at 2014/11/06 15:13:10 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 旅行/地域